EcoFlow、Qi2.2規格に準拠した最大25W超急速ワイヤレス充電対応モバイルバッテリーおよび3-in-1充電ステーションを発表

より高速かつ安全で、安定したワイヤレス充電環境を実現する最新4製品を「EcoFlow RAPID Mag」シリーズに追加

EcoFlow Technology Japan株式会社

ポータブル電源とクリーンエネルギー技術のリーディングカンパニー、EcoFlow Technology Japan株式会社(本社:東京都中央区、以下EcoFlow)は、最先端のQiワイヤレス充電規格[1]に準拠したモバイルバッテリーおよび3-in-1充電ステーション全4製品を発表しました。

 [1] WPC (Wireless Power Consortium) によって策定された国際標準規格。各種Apple製品やAndroidスマートフォンで広く採用され、普及しています。

 「Qi2.2 25Wワイヤレス充電対応 EcoFlow RAPID Mag Power Bank (USB-Cケーブル内蔵、10,000mAh)」は、最新のQi 2.2ワイヤレス充電規格に準拠したモバイルバッテリーで、USB-Cケーブル充電に劣らない最大25Wの超急速ワイヤレス充電が可能です。ストラップとしても使用できるUSB-Cケーブルおよび、USB-Cポートも搭載されているため、最大36W出力の有線充電もできます。各種ECサイトにて2025年12月中旬以降の発売を予定しています。 

「Qi2.2 EcoFlow RAPID Mag 3-in-1ワイヤレス充電ステーション(折りたたみ式)」は、スマートフォン、Apple Watch、AirPodsの3台を同時にワイヤレス充電できる多機能充電器です。折りたたみ式できわめてコンパクトながら、最大25Wの高出力や、周囲環境の明るさに応じて自動で充電速度を調整するスマート機能まで備えています。AC充電器およびUSB-Cケーブルも同梱されているため、デスク周りの煩雑なケーブルをすっきりまとめるトータルソリューションとして活躍します。各種ECサイトにて既に先行予約が開始されており、11月27日(木)より一般販売を開始します。

 

上記2製品に加え、Qi 2規格に準拠した最大15W出力のモバイルバッテリー(2025年11月20日発売)および、スタンド型の3-in-1充電ステーション(2025年9月発売済み)も新たにラインナップされます。

 

いずれの製品にも、EcoFlowが業界をリードするポータブル電源分野で培った高度な安全技術が採用されています。特にワイヤレス充電において課題となる発熱を抑え、バッテリーや充電器の本体温度を一定以下に抑える独自の温度制御技術「X-Cooling」や、1日500万回以上の温度モニタリングを行うバッテリーマネージメントシステム、冷却ファンをはじめとする保護・安全機能を豊富に備えているため、安心して安全に使用することができます。また、Qi 2以降の規格では、位置ズレによる充電効率の低下が改善されているため、より安定した充電を実現しています。

 

EcoFlowは、2025年6月にモバイルバッテリー市場へ本格参入して以来、日常の電力ニーズに寄り添う安全なモバイル充電ソリューションの開発を強化してきました。新たに発表された4製品は、ワイヤレス充電に特化した「EcoFlow RAPID Magシリーズ」を拡充する次世代製品として、この取り組みをさらに前進させ、革新的なワイヤレス充電ソリューションを提供します。

 

詳細については、EcoFlowのウェブサイトをご覧ください。

【製品仕様】

Qi2.2 25Wワイヤレス充電対応 EcoFlow RAPID Mag Power Bank (USB-Cケーブル内蔵、10,000mAh)

容量: 10,000mAh

ポート数(入出力):USB‐C ×1、内蔵USB‐Cケーブル ×1

USB-C入力: 5V/9V/12V⎓3A, 15V⎓2.4A, 36W 最大

USB-C出力: 5V/9V/12V⎓3A, 15V⎓2.4A, 36W 最大

ワイヤレス出力: 25W 最大

サイズ: 110 × 71.3 × 15.95 mm

重量: 約230g

アプリ連携: 非対応

液晶ディスプレイ: あり

保証期間: 2年

発売日: 2025年12月中旬以降

Qi2.2 EcoFlow RAPID Mag 3-in-1ワイヤレス充電ステーション(折りたたみ式)

出力ポート: ワイヤレス出力 ×3

(スマートフォン / Apple Watch / AirPods)

最大合計出力: 35W 最大

(スマートフォン: 25W 最大 / Apple Watch: 5W 最大/ AirPods: 5W 最大)

入力ポート: USB-C(5V/9V/12V/15V⎓3A, 45W 最大) ×1

アプリ連携: 非対応

保証期間: 2年

発売日: 2025年11月27日(木)

Qi2 15Wワイヤレス充電対応 EcoFlow RAPID Mag Power Bank(10,000mAh)

容量: 10,000mAh

入出力ポート: USB‐C ×1

USB‐C入力: 5V/9V/12V⎓3A, 15V⎓2.4A, 36W 最大

USB‐C出力: 5V/9V/12V⎓3A, 15V⎓2.4A, 36W 最大

ワイヤレス充電出力:15W 最大

サイズ: 108 × 71.3 × 15.95 mm

重量: 約220g

アプリ連携: 非対応

液晶ディスプレイ: なし(残量表示LEDのみ)

保証期間: 2年

発売日: 2025年11月20日(木)

Qi 2 EcoFlow RAPID Mag 3-in-1ワイヤレス充電ステーション(スタンド型)

出力ポート: ワイヤレス出力 ×3

(iPhone / Apple Watch / AirPods)

最大合計出力:  25W

(iPhone: 15W 最大 / Apple Watch: 5W 最大

 / AirPods: 5W 最大)

入力ポート:  USB-C(5V/9V/12V⎓3A, 36W 最大) ×1

重量: 約330g

サイズ: 120 x 104 x 154 mm

アプリ連携: 非対応

保証期間: 2年

発売日: 2025年9月24日(発売済み)

EcoFlowについて> 

EcoFlowは、環境に配慮した創造的な技術革新を通じて、人々の活動に不可欠な電力エネルギーを提供し、新たな生活環境や業務活動の機会を生み出すエネルギーソリューション企業です。2017年に「クリーンな電力へ、誰でも簡単にアクセス出来る社会」を実現するべく設立されました。EcoFlowは現在、アメリカ、ドイツ、日本に事業本部を持ち、世界140以上の国と地域の市場で500万人を超えるユーザーにご利用いただいています。ファミリーキャンプや車中泊に活躍する大容量・高出力モデル「DELTAシリーズ」キャンプに必須なギアと言える軽量・小型モデル「RIVERシリーズ」をはじめとするポータブル電源と再生可能エネルギーを提供する企業として、次世代に向けた最先端のクリーンな電力技術を開発しています。詳しくは公式サイト( https://www.ecoflow.com/jp/ )をご覧ください。

■EcoFlowポータブル電源の詳細:https://jp.ecoflow.com/pages/portable-power-stations/

■EcoFlowソーラーパネルの詳細:https://jp.ecoflow.com/pages/portable-power-station-solar-panel/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

EcoFlow Technology Japan株式会社

56フォロワー

RSS
URL
https://www.ecoflow.com/jp
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都中央区銀座1丁目13-1 ヒューリック銀座一丁目ビル6階
電話番号
050-3090-2966
代表者名
崔 斌
上場
未上場
資本金
500万円
設立
2019年04月