MMORPG 『アーキエイジ ウォー』、大型アップデートを実施!新規太初グロア「魔眼のラガトゥム」追加!新規ユニバースダンジョン「四季の幻影」実装!
「アーキエイジ」IPシリーズの最新作、PCとモバイルのクロスプラットフォーム対応の大型MMORPG 「アーキエイジ ウォー」は5月22日(木)、大型アップデートを実施した。
今回のアップデートでは、新規太初グロア「魔眼のラガトゥム」が追加され、新規ユニバースダンジョン「四季の幻影」が実装される。
さらに、新規遺物装飾品「ペルディタの仮面」や「代行者の使命」の新規位相も追加され、バトルロイヤルコンテンツ「闘争の迷路」のレギュラーシーズンが始まる。また、限定ダンジョン「闇の実験室」の改善をはじめとした様々なシステムの改善が行われる。
◼️新規ユニバースダンジョン「四季の幻影」実装
新規ユニバースダンジョン「四季の幻影」が実装される。ユニバースダンジョンは、これまでのレルムダンジョンとは異なる特徴を持ち、全てのサーバーのユーザーが一堂に会して熾烈な競争を繰り広げることができる。
今回のアップデートでは、「四季の幻影」の最初のエリアとして、広大で荘厳な庭園である「開花の地」が開放される。「開花の地」のモンスターを討伐すると、[伝説]技術書や装飾品などの様々なアイテムを獲得できるチャンスが与えられる。
さらに、次回のアップデートでは、「四季の幻影」の次なるエリアが開放される予定だ。そこには新規ボスモンスター「魅惑のアリア」が出現し、討伐に成功すると、一定の確率で強力な[伝説]武器や防具などを入手できる。
今すぐ装備を整え、全てのサーバーの強者たちが集う「四季の幻影」へ出発しよう。

■新規太初グロア「魔眼のラガトゥム」追加
「空虚のエルゴナ」に続き、新規太初グロア「魔眼のラガトゥム」が追加される。
「魔眼のラガトゥム」は、その名の通り、燃え上がる眼球のような外見で、敵に強力なダメージを与えることができる。
「魔眼のラガトゥム」は、命中や通常攻撃力増幅、群集制御命中などの様々なステータスを獲得でき、敵に攻撃が命中すると、一定の確率で追加ダメージや範囲ダメージを与える強力なグロアスキルも有している。

◼️新規遺物装飾品「ペルディタの仮面」追加
今回のアップデートでは、新たな遺物装飾品である「ペルディタの仮面」が追加される。
「ペルディタの仮面」は、全ての攻撃力と最大HPを増加させる基本効果を持ち、強化を行っていくことで追加効果が付与されるようになる。さらに、特定の強化段階になると、攻撃時に追加ダメージを与える特別な効果も適用されるため、自身のダメージを増加させたいユーザーには「ペルディタの仮面」 はうってつけだ。

◼️バトルロイヤルコンテンツ「闘争の迷路」レギュラーシーズン開始
最大100人が同時に戦闘を行うバトルロイヤルコンテンツ「闘争の迷路」のレギュラーシーズンが開始する。
レギュラーシーズンでは、以前開催されたプレシーズンとは異なり、ティアやランキングシステムが導入される。さらに、シーズン終了時には、最終的なティアに応じた報酬が獲得できる。
生存をかけた極限の戦場「闘争の迷路」に参戦し、勝者を目指そう。

◼️「代行者の使命」の新規位相追加
成長システム「代行者の使命」に、新たな位相が追加される。
今回追加されるのは、「英雄の使命」に含まれる「名誉の位相」と「開闢の位相」の2種類だ。
「名誉の位相」には、「地獄の沼地」の貢献に関する位相効果が追加され、獲得することでエリア特化報酬である貫通ダメージ増加効果が強化される。また、「開闢の位相」には、「変化の星座」に関する位相効果が追加され、獲得することで新たに開放される「楔座」により、キャラクターを更に強化することができる。

◼️限定ダンジョン「闇の実験室」改善
毎日決まった時間にのみ入場できる限定ダンジョン「闇の実験室」は、今や欠かせないコンテンツとなっている。経験値や金貨はもちろん、主な戦利品である「闇の宝箱」からは貴重な多種のアイテムが獲得できる。
今回の「闇の実験室」の改善では、最高難度エリアである4階が新たに追加され、今後も継続的に改善が実施される予定だ。4階には、これまで以上に強力なモンスターが出現するが、より豪華な報酬を獲得できる。

◼️「無料職業変更チケット」追加
今回のアップデートでは、保有している[伝説]職業や[英雄]職業を他の職業に変更できる「無料職業変更チケット」が追加される。[伝説]/[英雄]無料職業変更チケットは、チケットと同じ等級の職業を保有している場合に限り、アカウントごとに1回のみ購入できる。
このチケットを使用した職業変更時には追加費用は発生しないため、職業変更を考えているユーザーは是非活用してほしい。

■その他のアップデート内容
上記以外にも、スキルバランス調整や貿易システムの改善、パーティーシステムの拡充やインベントリシステムの改善など、様々なアップデートが実施される。
また、今後実装を予定している韓国を含むグローバル全地域との統合戦場に向けて、全体レルム改編も計画されており、6月に迫った1周年アップデートの前に行われる予定だ。詳細については後日公式サイトで公開されるので、是非確認してみてほしい。

「アーキエイジ ウォー」では、公式SNSを通じてゲームの最新情報やイベント情報を順次公開していく。公式SNSをフォローして、順次公開される様々なイベントやプロモーションなど、最新情報をチェックしよう。
『アーキエイジ ウォー』公式サイト:https://aaw.kakaogames.com/ja/
『アーキエイジ ウォー』公式X:https://twitter.com/ArcheAgeWarJP
『アーキエイジ ウォー』YouTubeチャンネル : www.youtube.com/@ArcheAgeWarJP
『アーキエイジ ウォー』日本Discord : https://discord.gg/eNstyWqAV6
■会社紹介
《Publisher》

Kakao Games Corp. (https://www.kakaogamescorp.com/)
グローバルマルチプラットフォームゲーム会社であるカカオゲームズは韓国で「プリンセスコネクト!」、「PUBG」等をサービスしており、最近には大ヒット作「ウマ娘 プリティーダービー」の韓国サービス契約を締結した。 カカオゲームズは現在日本で「オーディン:ヴァルハラ・ライジング」など、クオリティーの高いゲームを展開している。
《Developer》

XL Games Inc. (https://www.xlgames.com/)
MMORPGの生みの親と言われる開発者ソン・ジェギョン代表が設立したMMORPG専門のゲーム開発会社。これまで「アーキエイジ(2013)」、「シヴィライゼーションオンライン(2016)」, 「月光彫刻師(2019)」などを開発した。2020年2月からカカオゲームズの一員となり、現在はモバイルMMORPG「アーキエイジ ウォー」を開発し、グローバルサービスに向けて尽力している。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像