熱中症対策に!どこでも持ち歩ける便利なハンディー扇風機「野電・扇風機シリーズ」2種 新発売!
乾電池不要のUSB蓄電対応!風量調節可能で快適に過ごせる
【 野電 ハンディ扇風機(USB蓄電)】 https://www.logos.ne.jp/products/info/4905
【 野電 プチ扇風機(USB蓄電)】 https://www.logos.ne.jp/products/info/4906
本シリーズは、コンパクトに持ち歩くことができ熱中症対策にぴったりのハンディーファン2種です。本体は乾電池不要で、USBケーブルで本体とPC・モバイルバッテリー等を繋げば蓄電可能です。ストラップ付きなので、首に下げて使用すれば落とす心配もないうえ、両手を自由に使えるので移動もラクラクです。また、折りたたみ式でコンパクトになるためカバンやポケットに収納でき、携帯性に優れています。
野電 ハンディ扇風機(USB蓄電)
野電 プチ扇風機(USB蓄電)
「野電 ハンディ扇風機(USB蓄電)」は、手持ちはもちろん、卓上でも使えるハンディー扇風機です。専用の蓄電スタンドにセットすれば自立するので、デスクでの置き使いにたいへん便利です。風量は5段階調節でき、シーンに応じて切り替え可能です。蓄電スタンドを使用してPC等から充電する場合、スマートフォンへの同時充電もできます。
手持ちはもちろん、専用の蓄電スタンドに セットすれば卓上でも使える扇風機。 風量は5段階調節可能。
USBケーブルで本体とモバイルバッテリー等を 繋げば蓄電可能。蓄電スタンドを使う場合、 同時にスマートフォンへの充電も可能。
ストラップ付きでハンズフリーになるので、移動もラクラク。
持ち手の部分が折りたためるので、 コンパクトに収納できる。
使用イメージ
「野電 プチ扇風機(USB蓄電)」は、手のひらサイズのプチ扇風機です。ミラー付きなので、扇風機としてだけでなく、ちょっとしたメイク直しにも最適です。風量は、強・中・弱の3段階あり、お好みで調節できるほか、電源横のLEDスイッチを押すとファンが七色に輝く遊び心のあるアイテムです。
手のひらサイズのプチ扇風機。風量は3段階調節でき、LEDスイッチを押すと七色に輝くおしゃれさを演出。
乾電池不要で、USBケーブルで 本体とPC等を繋げば蓄電可能。
扇風機として涼むのはもちろん、 ミラー付きなので、夏場のお化粧直しにも便利。
ストラップ付きでハンズフリーに なるので、移動もラクラク。
収納時は折りたためばコンパクトケース型に。 ポケットに入るサイズで、携帯性に優れる。
使用イメージ
コンパクトなので手軽に持ち歩くことができ、風量調節も可能な「野電・扇風機シリーズ」2種を、アウトドアライフやオフィス、学校など様々なシーンでぜひともご活用ください。
[本プレスリリースPDF]
https://prtimes.jp/a/?f=d32114-20200702-9569.pdf
■製品詳細は以下のURLよりご覧ください。
【 野電 ハンディ扇風機(USB蓄電)】
●https://www.logos.ne.jp/products/info/4905
【 野電 プチ扇風機(USB蓄電)】
●https://www.logos.ne.jp/products/info/4906
■プレスリリース一覧をご覧いただけます
http://www.logos.ne.jp/press-release
■製品カタログはこちらからご覧ください
http://www.logos.ne.jp/catalog/
■全国ロゴス店舗リスト
http://www.logos.ne.jp/logos-shop
【アウトドアブランド LOGOS】
LOGOSは家族が楽しめるキャンプやBBQの製品やウエアを展開・発信する総合アウトドアブランドです。「海辺5メートルから標高800メートルまで」をブランドポリシーとして、大人から子供まで家族みんなが気軽に自然と触れ合える大切な時間を演出し、「Enjoy Outing!」を合言葉に屋外と人を繋ぐ第一ブランドを目指します。
■アウトドアブランド LOGOS
LOGOS公式アプリ ios版 https://goo.gl/qoFSxL
Android版 https://goo.gl/qupA9f
アウトドアのLOGOS http://www.logos.ne.jp
http://www.logos.ne.jp/global/en (グローバルページ)
全国キャンプ場空き情報 http://www.campjo.com
LOGOS公式チャンネル https://www.youtube.com/user/outdoorlogos
■画像データの取扱いに関するお願い
掲載をご希望される場合は、お手数ですが必ず事前のご連絡をお願いいたします。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像