開園111周年にちなんだ初のわんちゃんイベント  箱根強羅公園「111(わんわんわん)Festa」を開催!

フォトコンテストや音楽会で愛犬との箱根の旅の想い出のひと時を!

株式会社小田急箱根

 株式会社小田急箱根(本社:神奈川県小田原市 社長:水上 秀博)が運営する箱根強羅公園は、2025年8月20日に開園111周年を迎えます。「111」にちなんで開園から初めてのわんちゃん向けイベント「111(わんわんわん)Festa」を実施します。

 当園は一部施設内を除いて、わんちゃんをケージに入れることなく園内を自由に散策いただけます。5月17日(土)から6月30日(月)までのイベント期間中、公園の散策がもっとワンダフルになるわんちゃん、ご家族の写真投稿企画「わんわんフォトコンテスト」を開催します。ご応募いただいた方の中から、箱根強羅公園長と職員がグランプリと園長特別賞を選出し、入賞者には次回ご利用いただける入園券と園内の飲食施設「一色堂茶廊」の食事券をプレゼントします。また、6月15日(日)に開催する「111周年記念撮影会」では、特設フォトスポットにて専属カメラマンによる撮影会をわんちゃんと無料で体験いただけます。

 さらに、期間中の土・日曜日には、ローズガーデンにて、昨年の秋にご好評だった「ローズガーデン音楽会」を開催するなど屋外でわんちゃんと一緒に春バラと素敵な音色をお楽しみいただけます。

「111(わんわんわん)Festa」の概要は下記のとおりです。

「わんわんフォトコンテスト」イメージ

          記

1.「わんわんフォトコンテスト」

(1)応募期間 2025年5月17日(土)~6月30日(月)

(2)応募方法

①箱根強羅公園公式インスタグラム(@hakone_goura_park)をフォロー

②期間中に園内で撮影された「わんちゃん」のベストショットを「#強羅公園わんわんわん」を付けてインスタグラム上にて投稿

(3)応募条件

①公開アカウントであること

②人物が写り込んでいない写真であること

③「#強羅公園わんわんわん」をつけて投稿すること

※応募写真は、応募者によるオリジナル作品に限ります。

※加工の有無は問いません。

※枚数制限はありません。

※入賞作品は㈱小田急箱根のホームページ・イベントの実施・広告宣伝に使用させていただく場合があります。その場合の使用料は無償といたします。

(4)賞品

グランプリ :1組ペア入園券、一色堂茶廊ペア食事券

園長特別賞 :1組ペア入園券、一色堂茶廊テイクアウト商品無料券

(5)選考方法

7月1日(火)以降に箱根強羅公園職員が投票で決定いたします。

(6)結果通知方法

7月11日(金)にインスタグラムダイレクトメッセージにて箱根強羅公園公式インスタグラムより通知いたします。また、画像提供についてもご連絡いたします。

2.「111周年記念撮影会」

(1)日時

6月15日(日)14時~17時 ※小雨決行

(2)参加方法

①当日フォトスポットにご集合

※フォトスポットは前日までにホームページにてお知らせします

➁1回につき1枚撮影

(3)参加費

無料

(4)参加条件

ホームページに公開可能な方

(5)注意事項

※ペットのみ、人物のみの撮影も可能です。

※カメラマンによるご自身のスマートフォン・カメラでの撮影はご遠慮ください。

※撮影データは後日ホームページからダウンロードが可能です。(元データはお渡しできかねます)

3.「ローズガーデン音楽会」

 昨年に続き、神奈川県内などで活動中の6名の演奏者を日替わりで迎え、ピアノ伴奏とともにソプラノの歌声やオカリナ・クラリネットなどの演奏をお楽しみいただけます。ローズガーデンでの開催時には、わんちゃんとの観覧エリアを設け、一緒にご鑑賞いただけます。

(1)開 催 日 2025年5月17日(土)~6月29日(日)の間の土曜・日曜日(14日間)

(2)開催時間 午前の部11時30分~ / 午後の部13時30分~

※雨天の場合は「一色堂茶廊店内」にて開催するため、わんちゃんはご利用いただけません。

 雨天の場合は店内にてお食事やドリンクとともにお楽しみください。

※昨年の様子 https://sites.google.com/view/rosegardenmusic

(3)演奏時間 各回約30分

(4)観覧料 無料(別途入園料が必要です)

4.その他

 箱根強羅公園へのわんちゃんとのご来園については、リードをつけて園内の散策が可能です。建物(おみやげショップ・温室・箱根クラフトハウス)や茶室(茶苑内)についてはご遠慮いただいております。

 飲食施設では、テラス席にてリードまたはケージを使用してご利用いただけます。

5.箱根強羅公園について

(1)営業時間 

3月~11月 9:00~17:00(最終入園時間16:30)

12月~2月 9:30~16:30(最終入園時間16:00)

休業日    年中無休(年3回メンテナンス休園日あり)

(2)入園料  

大人650円(税込)・小学生以下無料・愛犬無料

・箱根フリーパス、のんびりきっぷ、大涌谷きっぷ、箱根のりものパスLiteをご利用の方は入園無料(デジタルチケットを含む)

・当日・翌日再入園可

※レシートを窓口でご提示ください

※箱根強羅公園・箱根美術館共通入場券は対象外です

6.お問い合わせ  

株式会社小田急箱根 施設事業部

℡.0465-32-6827 (平日9:00~17:00)

ホームページ   https://www.hakonenavi.jp/gorapark/

公式インスタグラム【強羅公園】 @hakone_goura_park

          【一色堂茶廊】 @isshikidosaro_official

                                   以上

箱根強羅公園(はこねごうらこうえん)

箱根登山電車の終着駅、強羅に大正3年(1914年)に開園された、日本初のフランス式整型庭園です。フランス式整型庭園とは、平坦で広大な敷地に左右対称に幾何学的に噴水池などを配置した特徴がありますが、強羅公園は傾斜面に作られています。当時は強羅エリアの開発にあわせて計画され、別荘の居住者や開園5年後に開通した「箱根登山鉄道」の多くの利用者で親しまれてきました。

現在も昔と変わらない広い空と山々に囲まれた開放的な公園は、2004年に体験工房「箱根クラフトハウス」、後にサンドイッチ料理レストラン「一色堂茶廊」がオープンし、1日を通して様々な体験を楽しめるのが魅力です。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
旅行・観光
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社小田急箱根

29フォロワー

RSS
URL
-
業種
倉庫・運輸関連業
本社所在地
神奈川県小田原市城山1-15-1
電話番号
-
代表者名
水上秀博
上場
未上場
資本金
-
設立
-