Yahoo!ニュース、コメント投稿における携帯電話番号設定の必須化後の効果を公表
~ 不適切なコメントを繰り返すユーザーの投稿停止措置の徹底により、不適切なコメントが減少 ~
ヤフー株式会社(以下、Yahoo! JAPAN)は本日、日本最大級のインターネットニュース配信サービス「Yahoo!ニュース」が提供する「Yahoo!ニュース コメント」への投稿における、携帯電話番号設定の必須化後の効果を公表しました。
<携帯電話番号設定の必須化後の効果>
・悪質なユーザーが減少(「投稿停止措置」を受けるYahoo! JAPAN ID数が56%減少)
・不適切なコメントが減少(“投稿時の注意メッセージ”の表示回数が22%減少)
<携帯電話番号設定の必須化の背景>
従来はコメント投稿にあたって携帯電話番号の設定が任意だったため、「投稿停止措置」を受けた一部のユーザーが、携帯電話番号を設定していない別のYahoo! JAPAN ID(以下、ID)で不適切な投稿を繰り返すケースが見られました。こういった抜け道を断ち、一連の不適切なコメント投稿の抑止を強化するための施策の一環として、昨年11月15日、コメント欄への投稿において、携帯電話番号の設定を必須化しました。
「Yahoo!ニュース」は、ユーザーがニュースに関する多様な意見を共有しあい、新たな視点を得るきっかけを創出することを目的として、2007年からコメント欄を提供しています。「Yahoo!ニュース」では、誹謗中傷などの内容を含む投稿を禁止し、コメントポリシー(※1)に違反投稿の具体例をわかりやすく明示するなど、不適切なコメント投稿の抑止に取り組んでいるほか、24時間体制の専門チームによる人的なパトロールやAIを駆使して、投稿されてしまった不適切なコメントの削除などの対策にも注力しています。
また、不適切なコメント投稿の対策として、2018年6月より、不適切なコメントを繰り返し投稿したアカウントについては、それ以降の投稿ができなくなるよう「投稿停止措置」を行っています(※2)。さらに、「投稿停止措置」を受けたユーザーが別のIDで不適切なコメント投稿を繰り返す行為を防ぐため、2020年10月より、「投稿停止措置」を受けたユーザーに対し、同ユーザーが保有する別のIDでもコメント投稿を制限するよう、対策を強化しています(※3)。
さらに一連の不適切なコメント投稿の抑止を強化するための施策の一環として、2022年11月、携帯電話番号の設定を必須化しました。これにより、複数IDをもちいて不適切な投稿を繰り返すユーザーへの対策がより確実に実施できるようになりました。その結果、新たに「投稿停止措置」を受ける ID 数が56%減少し、悪質なユーザーを減らすことができました。また、携帯電話番号の設定必須化により、不適切なコメントの減少も確認できました。コメントポリシーに違反するコメントを複数回投稿しているIDに対して表示される、投稿時の注意メッセージ(※4)の表示回数は、必須化前と比べると22%減少しました。(数値はいずれも必須化前の10月と必須化後の12~1月平均の比較)
「Yahoo!ニュース」は今後も、「Yahoo!ニュース コメント」においてユーザーの皆さまが不適切なコメントを目にする機会をできる限り減らすとともに、投稿される多様な考えや意見によって、ユーザーがニュースに対する興味や多角的な視点を持つきっかけを提供し、健全な言論空間を構築するために努めていきます。
※1 Yahoo!ニュース コメントポリシー https://news.yahoo.co.jp/info/comment-policy
※2 投稿停止措置について https://news.yahoo.co.jp/newshack/information/comment_ID.html
※3 携帯電話番号による投稿停止措置について https://about.yahoo.co.jp/pr/release/2020/10/14a/
※4 コメント投稿時の注意メッセージについて https://about.yahoo.co.jp/pr/release/2021/10/19a/
<携帯電話番号設定の必須化後の効果>
・悪質なユーザーが減少(「投稿停止措置」を受けるYahoo! JAPAN ID数が56%減少)
・不適切なコメントが減少(“投稿時の注意メッセージ”の表示回数が22%減少)
<携帯電話番号設定の必須化の背景>
従来はコメント投稿にあたって携帯電話番号の設定が任意だったため、「投稿停止措置」を受けた一部のユーザーが、携帯電話番号を設定していない別のYahoo! JAPAN ID(以下、ID)で不適切な投稿を繰り返すケースが見られました。こういった抜け道を断ち、一連の不適切なコメント投稿の抑止を強化するための施策の一環として、昨年11月15日、コメント欄への投稿において、携帯電話番号の設定を必須化しました。
「Yahoo!ニュース」は、ユーザーがニュースに関する多様な意見を共有しあい、新たな視点を得るきっかけを創出することを目的として、2007年からコメント欄を提供しています。「Yahoo!ニュース」では、誹謗中傷などの内容を含む投稿を禁止し、コメントポリシー(※1)に違反投稿の具体例をわかりやすく明示するなど、不適切なコメント投稿の抑止に取り組んでいるほか、24時間体制の専門チームによる人的なパトロールやAIを駆使して、投稿されてしまった不適切なコメントの削除などの対策にも注力しています。
また、不適切なコメント投稿の対策として、2018年6月より、不適切なコメントを繰り返し投稿したアカウントについては、それ以降の投稿ができなくなるよう「投稿停止措置」を行っています(※2)。さらに、「投稿停止措置」を受けたユーザーが別のIDで不適切なコメント投稿を繰り返す行為を防ぐため、2020年10月より、「投稿停止措置」を受けたユーザーに対し、同ユーザーが保有する別のIDでもコメント投稿を制限するよう、対策を強化しています(※3)。
さらに一連の不適切なコメント投稿の抑止を強化するための施策の一環として、2022年11月、携帯電話番号の設定を必須化しました。これにより、複数IDをもちいて不適切な投稿を繰り返すユーザーへの対策がより確実に実施できるようになりました。その結果、新たに「投稿停止措置」を受ける ID 数が56%減少し、悪質なユーザーを減らすことができました。また、携帯電話番号の設定必須化により、不適切なコメントの減少も確認できました。コメントポリシーに違反するコメントを複数回投稿しているIDに対して表示される、投稿時の注意メッセージ(※4)の表示回数は、必須化前と比べると22%減少しました。(数値はいずれも必須化前の10月と必須化後の12~1月平均の比較)
「Yahoo!ニュース」は今後も、「Yahoo!ニュース コメント」においてユーザーの皆さまが不適切なコメントを目にする機会をできる限り減らすとともに、投稿される多様な考えや意見によって、ユーザーがニュースに対する興味や多角的な視点を持つきっかけを提供し、健全な言論空間を構築するために努めていきます。
※1 Yahoo!ニュース コメントポリシー https://news.yahoo.co.jp/info/comment-policy
※2 投稿停止措置について https://news.yahoo.co.jp/newshack/information/comment_ID.html
※3 携帯電話番号による投稿停止措置について https://about.yahoo.co.jp/pr/release/2020/10/14a/
※4 コメント投稿時の注意メッセージについて https://about.yahoo.co.jp/pr/release/2021/10/19a/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像