《子どもの教育費管理を手軽に》書き込みがラクちん、毎日つける必要のない家計簿!『くまのがっこう こども費家計ノート2023』発売中
●「子どもの教育費管理」を一番に考えた家計簿 2023年版
くまジャッキーがかわいらしい「くまのがっこう こども費家計ノート2023」を主婦と生活社より発売しました。食費・日用品費などいつもの家計管理はもちろん、塾代や習い事代など、こどもに関連する費用「こども費」の項目を設定し、子育てをサポートするさまざまな制度や進路別にかかる費用の目安など、子育てに関わる情報を掲載。まさに子育て世帯の為の家計簿です。
家計簿をつける意味は「いつ」「何に」「どれだけの」出費をしているかを、知っておくこと。お金の動きを把握することで、みるみるムダづかいが減って、貯金も自然とアップ! 買い物をしたらレシートをとっておき、気が向いたときに記入するようにしましょう。大切なのは、ゆるゆるとマイペースに続けることです。
●必要な教育費がわかる!『子育てのお金 ミニガイド 2023』
子ども費や子育て世帯にまつわる最新のお金のニュースのほか、保育園〜大学までの各段階でかかる授業料の目安、公立と私立の授業料の比較、教育資金の貯蓄方法などをギュギュッとまとめています。
【商品概要】
『くまのがっこう こども費家計ノート2023』
発売日:2022年10月11日(火)
価格:1,430円(本体1,300円+税10%)
[Amazon]https://www.amazon.co.jp/dp/4391643987/
[楽天ブックス]https://books.rakuten.co.jp/rb/17256494/
くまジャッキーがかわいらしい「くまのがっこう こども費家計ノート2023」を主婦と生活社より発売しました。食費・日用品費などいつもの家計管理はもちろん、塾代や習い事代など、こどもに関連する費用「こども費」の項目を設定し、子育てをサポートするさまざまな制度や進路別にかかる費用の目安など、子育てに関わる情報を掲載。まさに子育て世帯の為の家計簿です。
●書き込みがラクちん、毎日つける必要がありません
家計簿をつける意味は「いつ」「何に」「どれだけの」出費をしているかを、知っておくこと。お金の動きを把握することで、みるみるムダづかいが減って、貯金も自然とアップ! 買い物をしたらレシートをとっておき、気が向いたときに記入するようにしましょう。大切なのは、ゆるゆるとマイペースに続けることです。
●必要な教育費がわかる!『子育てのお金 ミニガイド 2023』
子ども費や子育て世帯にまつわる最新のお金のニュースのほか、保育園〜大学までの各段階でかかる授業料の目安、公立と私立の授業料の比較、教育資金の貯蓄方法などをギュギュッとまとめています。
【商品概要】
『くまのがっこう こども費家計ノート2023』
発売日:2022年10月11日(火)
価格:1,430円(本体1,300円+税10%)
[Amazon]https://www.amazon.co.jp/dp/4391643987/
[楽天ブックス]https://books.rakuten.co.jp/rb/17256494/
家計簿をつけるのが楽しくなるシール付き
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- キッズ・ベビー・マタニティおもちゃ・遊具・人形
- ダウンロード