【平成30年度予備試験短答式試験】解答速報を5/24(木)から公開!
さらに、2018年予備試験論文式試験合格を目指す受験生を対象にした、過去問を効率的に潰す「予備試験 4A論文過去問分析講義」もご紹介!
資格の学校TACが、5/20(日)に実施される平成30年度司法試験予備試験の短答式試験解答速報を、5/24(木)12:00よりTACホームページで公開いたします。
司法試験対策講座を展開しているTAC株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:斎藤博明)は、5/20(日)実施の「平成30年司法試験予備試験 短答式試験」の解答速報を、5/24(木)12:00よりホームページで公開いたします。
パソコン、スマートフォン、タブレットですぐにご確認いただけますので、下記URLを事前にブックマークして、5/24(木)12:00以降、ぜひご確認ください。
▼TAC解答速報はこちら
http://www.w-seminar.co.jp/shihou/sokuhou_yobi.html
※解答速報はTAC(株)が独自の見解に基づき、サービスとして情報を提供するもので、試験機関による本試験の結果等(合格基準点・合否)について保証するものではございません。
----------
残された時間を有効活用!!
2018年予備試験論文絶対合格を目指す方必見!過去問を効率的に潰す「4A論文過去問分析講義」!!
----------
短答式試験を突破した方が、論文式試験までに残された期間は約2ヶ月です!この期間を有意義に活用し、確実に合格を勝ち取るためには、過去問の分析がとにかく重要になります!過去問の学習に不安を感じている方は、中村講師が過去問を徹底解説する「4A論文過去問分析講義」を受講し、万全の態勢で論文式試験に臨んでください!
■過去問潰しの決定版!!中村充講師の司法試験対策講座 「4A論文過去問分析講義」について~
司法試験論文式試験全過去問(サンプル・プレから平成29年度まで)を、「4A(4段階アルゴリズム)」を使って中村講師自ら「全潰し」します。「4A」を使って問題文の読み方から答案作成まで、中村講師が受講生の視点に立って解答プロセスを実演する、司法試験過去問分析講座の決定版!
▼講座詳細はこちらからご確認いただけます。
http://www.w-seminar.co.jp/shihou/shihou_ronbun_kakomonbunseki.html
※HP等で、「2019年合格目標」と表記されていますが、「2018年合格目標」としてもご受講いただける講義です。
■担当講師 中村充講師について~
開成中高校卒▶東京大学法学部卒▶現在弁護士。徹底した試験至上主義から辿り着いた絶対的過去問主義に基づき、中学・大学受験、司法試験を突破してきました。その中で培われた受験テクニック・過去問分析手法は他の追随を許しません。司法試験においても、予備試験・法科大学院入試から新旧司法試験に至る全過去問が、頭の中にもデータベース化されており、このデータベースに基づいてあらゆる法的問題に通用する普遍的な方法論「4A(4段階アルゴリズム)」を完成させました。
■TAC株式会社概要
会社名:TAC株式会社
会社サイト:http://www.tac-school.co.jp/index.html
代表者:代表取締役社長 斎藤博明
資本金:9億4,020万円
所在地:東京都千代田区三崎町三丁目2番18号
■お問い合わせ先
TAC司法試験講座事務局 shihoushiken@tac-school.co.jp
パソコン、スマートフォン、タブレットですぐにご確認いただけますので、下記URLを事前にブックマークして、5/24(木)12:00以降、ぜひご確認ください。
▼TAC解答速報はこちら
http://www.w-seminar.co.jp/shihou/sokuhou_yobi.html
※解答速報はTAC(株)が独自の見解に基づき、サービスとして情報を提供するもので、試験機関による本試験の結果等(合格基準点・合否)について保証するものではございません。
----------
残された時間を有効活用!!
2018年予備試験論文絶対合格を目指す方必見!過去問を効率的に潰す「4A論文過去問分析講義」!!
----------
短答式試験を突破した方が、論文式試験までに残された期間は約2ヶ月です!この期間を有意義に活用し、確実に合格を勝ち取るためには、過去問の分析がとにかく重要になります!過去問の学習に不安を感じている方は、中村講師が過去問を徹底解説する「4A論文過去問分析講義」を受講し、万全の態勢で論文式試験に臨んでください!
■過去問潰しの決定版!!中村充講師の司法試験対策講座 「4A論文過去問分析講義」について~
司法試験論文式試験全過去問(サンプル・プレから平成29年度まで)を、「4A(4段階アルゴリズム)」を使って中村講師自ら「全潰し」します。「4A」を使って問題文の読み方から答案作成まで、中村講師が受講生の視点に立って解答プロセスを実演する、司法試験過去問分析講座の決定版!
▼講座詳細はこちらからご確認いただけます。
http://www.w-seminar.co.jp/shihou/shihou_ronbun_kakomonbunseki.html
※HP等で、「2019年合格目標」と表記されていますが、「2018年合格目標」としてもご受講いただける講義です。
■担当講師 中村充講師について~
開成中高校卒▶東京大学法学部卒▶現在弁護士。徹底した試験至上主義から辿り着いた絶対的過去問主義に基づき、中学・大学受験、司法試験を突破してきました。その中で培われた受験テクニック・過去問分析手法は他の追随を許しません。司法試験においても、予備試験・法科大学院入試から新旧司法試験に至る全過去問が、頭の中にもデータベース化されており、このデータベースに基づいてあらゆる法的問題に通用する普遍的な方法論「4A(4段階アルゴリズム)」を完成させました。
■TAC株式会社概要
会社名:TAC株式会社
会社サイト:http://www.tac-school.co.jp/index.html
代表者:代表取締役社長 斎藤博明
資本金:9億4,020万円
所在地:東京都千代田区三崎町三丁目2番18号
■お問い合わせ先
TAC司法試験講座事務局 shihoushiken@tac-school.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像