「コーセー サステナビリティ プラン」進捗報告 コーセー、サステナビリティ中長期目標の追加策定と「アダプタビリティ」を明確化する8項目を公表
株式会社コーセー(本社:東京都中央区、代表取締役社長:小林 一俊)は、このたび、世界が直面する社会的課題への取り組みをより一層強化するため、2020年4月に公開した「コーセー サステナビリティ プラン」へ新たに「資源循環と廃棄物削減」に関する中長期目標を追加し、「CO2削減」数値目標の上方改定等を行いました。また、“一人ひとりに寄り添い、誰一人取り残さない”という信念をより明確にするために、“お客さまへの適応力”を意味する「アダプタビリティ」(※1)に沿った取り組みを8つの項目に整理した、当社独自の「Adaptability∞<以下、アダプタビリティ∞(エイト)>」を設定しました。同時に、各種重要テーマにおけるサステナビリティ推進活動の進捗状況を公表しました。
(※1) 2018年10月決算補足資料
https://ssl4.eir-parts.net/doc/4922/ir_material_for_fiscal_ym1/54990/00.pdf
このたび、グローバルにおける資源循環対応の重要性を鑑み、新たに中長期目標を策定しました。また、気候変動対応については、7種類の温室効果ガスのうち、当社グループが排出し得ると特定したCO2について、いずれも2018年度を基準として、自社が使用するエネルギーや電力を由来とするCO2排出量(SCOPE1・2)の削減目標を従来の28%から35%へ上方改定し、バリューチェーン全体(SCOPE3)での削減目標を新たに30%と設定しました。
(※2)
「コーセー サステナビリティ プラン」P11
https://www.kose.co.jp/company/ja/content/uploads/2021/04/20210430.pdf
企業サイト「サステナビリティ」中長期目標
https://www.kose.co.jp/company/ja/sustainability/plan/goal/
【新規策定】 責任ある資源利用のための廃棄物削減
・廃棄物削減および資源循環の新規取り組み20件以上 〔2030年目標〕
・リサイクルされない廃棄物ゼロ 〔2025年目標〕
【追加策定】 CO2排出量の削減
・SCOPE1・2 CO2排出量 35%削減(2018年比・総量目標) 〔2030年目標〕
・SCOPE3 CO2排出量 30%削減(2018年比・総量目標) 〔2030年目標〕
「美しい知恵 人へ、地球へ。」
“人へ”:サステナビリティ推進活動の取り組み状況
https://www.kose.co.jp/company/ja/sustainability/adaptability/
2020年、新型コロナウイルス感染症の拡大により、社会や企業を取り巻く環境、お客さまとの接点や市場ニーズは一変し、私たちが働く環境は大きな変化を求められています。一方で、それを時代が変化するスピードが速まった変革のチャンスでもあると私たちは捉え、今までの延長線上にない飛躍的な成長を果たすために、ニューノーマルにおける新しい働き方の方策を定めました。(下図)
今後、オフィスで就業する社員に加え、ビューティコンサルタントが蓄積してきた、一人ひとりのお客さまを尊重するための知見を新たな提供価値に活かす取り組みや、さらなるデジタル活用による新たなコミュニケーション手法、コラボレーション施策の導入など、多様で多彩な人材の「英知」と「感性」を最大限に発揮することで、これまでにない新たな価値創出と、さらなる高付加価値化を目指します。
(※3) 2020年11月27日発行リリース
https://www.kose.co.jp/company/ja/content/uploads/2020/11/2020112702.pdf
■企業サイト「ニューノーマルに向けた新しいワークスタイル」
https://www.kose.co.jp/company/ja/sustainability/newnormal/
「美しい知恵 人へ、地球へ。」
“地球へ”:サステナビリティ推進活動の取り組み状況
■2021年1月6日発行リリース
https://www.kose.co.jp/company/ja/content/uploads/2021/01/20210107.pdf
・国際イニシアチブ「SBTi(Science Based Targets Inisiative)」による「SBT(※4)」認定を取得
■2021年3月31日発行リリース
https://www.kose.co.jp/company/ja/content/uploads/2021/03/20210331.pdf
〔2021年度以降の課題〕
・国際NGO「CDP(※5)」への調査回答(2020年は気候変動分野において最高評価を獲得)
・気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD(※6))の提言に沿った気候変動のシナリオ分析の情報開示
(※5) 環境問題に高い関心を持つ世界の機関投資家や主要購買組織の要請に基づき、企業や自治体に、気候変動対策などの環境問題対策に関して情報開示を求め、また、それを通じて環境対策を促すことを主たる活動としている非政府組織(NGO)。
(※6) TCFD:Task Force on Climate-related Financial Disclosuresの略。金融安定理事会(FSB)により設置されたタスクフォース。
■2020年10月28日発行リリース「TCFDの提言に賛同」
https://www.kose.co.jp/company/ja/content/uploads/2020/10/20201028.pdf
■2020年12月9日発行リリース「CDP 気候変動分野で最高評価」
https://www.kose.co.jp/company/ja/content/uploads/2020/12/20201209.pdf
■2021年2月10日発行リリース「CDP サプライヤー・エンゲージメント最高評価」
https://www.kose.co.jp/company/ja/content/uploads/2021/02/202102101.pdf
■当社WEBサイト 「Maison KOSÉ」 6月末まで限定公開予定
https://maison.kose.co.jp/site/p/greenbazaar.aspx
・『雪肌精』における使用済みプラスチック容器回収プログラム開始
■2020年10年28日発行リリース
https://www.kose.co.jp/company/ja/content/uploads/2020/10/20201027.pdf
・化粧品から絵具への再生利用に向けた提供を開始
■2021年3月10日発行リリース
https://www.kose.co.jp/company/ja/content/uploads/2021/03/20210310.pdf
■コーセー企業サイト「サステナビリティ」 https://www.kose.co.jp/company/ja/sustainability/
https://www.kose.co.jp/company/ja/sustainability/plan/
(※1) 2018年10月決算補足資料
https://ssl4.eir-parts.net/doc/4922/ir_material_for_fiscal_ym1/54990/00.pdf
- 環境課題への対応 ~新たな中長期目標の策定(※2)~
このたび、グローバルにおける資源循環対応の重要性を鑑み、新たに中長期目標を策定しました。また、気候変動対応については、7種類の温室効果ガスのうち、当社グループが排出し得ると特定したCO2について、いずれも2018年度を基準として、自社が使用するエネルギーや電力を由来とするCO2排出量(SCOPE1・2)の削減目標を従来の28%から35%へ上方改定し、バリューチェーン全体(SCOPE3)での削減目標を新たに30%と設定しました。
(※2)
「コーセー サステナビリティ プラン」P11
https://www.kose.co.jp/company/ja/content/uploads/2021/04/20210430.pdf
企業サイト「サステナビリティ」中長期目標
https://www.kose.co.jp/company/ja/sustainability/plan/goal/
【新規策定】 責任ある資源利用のための廃棄物削減
・廃棄物削減および資源循環の新規取り組み20件以上 〔2030年目標〕
・リサイクルされない廃棄物ゼロ 〔2025年目標〕
【追加策定】 CO2排出量の削減
・SCOPE1・2 CO2排出量 35%削減(2018年比・総量目標) 〔2030年目標〕
・SCOPE3 CO2排出量 30%削減(2018年比・総量目標) 〔2030年目標〕
「美しい知恵 人へ、地球へ。」
“人へ”:サステナビリティ推進活動の取り組み状況
- アダプタブルな価値創出への取り組み
「Adaptability∞アダプタビリティ∞(エイト)」
アダプタビリティを成す 3つの視点
2021年度以降、「アダプタビリティ∞(エイト)」の発想を起点に、パーソナライズに対応できる商品づくりや接客における新しい取り組みを検討していきます。柔軟な適応力で、今まで以上に“一人ひとり”に配慮した商品やサービスを広く世の中に提供することで、誰もが自信を持って自分らしく、美しく生きる社会へ貢献することを目指します。
企業サイト「アダプタビリティ」トップ
https://www.kose.co.jp/company/ja/sustainability/adaptability/
- ニューノーマルにおける新しい働き方への取り組み
2020年、新型コロナウイルス感染症の拡大により、社会や企業を取り巻く環境、お客さまとの接点や市場ニーズは一変し、私たちが働く環境は大きな変化を求められています。一方で、それを時代が変化するスピードが速まった変革のチャンスでもあると私たちは捉え、今までの延長線上にない飛躍的な成長を果たすために、ニューノーマルにおける新しい働き方の方策を定めました。(下図)
ニューノーマルにおける働き方による価値創出の全体像
東京・日本橋本社 多目的スペース〈KoCoLabo〉
今後、オフィスで就業する社員に加え、ビューティコンサルタントが蓄積してきた、一人ひとりのお客さまを尊重するための知見を新たな提供価値に活かす取り組みや、さらなるデジタル活用による新たなコミュニケーション手法、コラボレーション施策の導入など、多様で多彩な人材の「英知」と「感性」を最大限に発揮することで、これまでにない新たな価値創出と、さらなる高付加価値化を目指します。
(※3) 2020年11月27日発行リリース
https://www.kose.co.jp/company/ja/content/uploads/2020/11/2020112702.pdf
■企業サイト「ニューノーマルに向けた新しいワークスタイル」
https://www.kose.co.jp/company/ja/sustainability/newnormal/
「美しい知恵 人へ、地球へ。」
“地球へ”:サステナビリティ推進活動の取り組み状況
- 気候変動対応への取り組み
群馬工場
■2021年1月6日発行リリース
https://www.kose.co.jp/company/ja/content/uploads/2021/01/20210107.pdf
・国際イニシアチブ「SBTi(Science Based Targets Inisiative)」による「SBT(※4)」認定を取得
■2021年3月31日発行リリース
https://www.kose.co.jp/company/ja/content/uploads/2021/03/20210331.pdf
〔2021年度以降の課題〕
・国際NGO「CDP(※5)」への調査回答(2020年は気候変動分野において最高評価を獲得)
・気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD(※6))の提言に沿った気候変動のシナリオ分析の情報開示
(※5) 環境問題に高い関心を持つ世界の機関投資家や主要購買組織の要請に基づき、企業や自治体に、気候変動対策などの環境問題対策に関して情報開示を求め、また、それを通じて環境対策を促すことを主たる活動としている非政府組織(NGO)。
(※6) TCFD:Task Force on Climate-related Financial Disclosuresの略。金融安定理事会(FSB)により設置されたタスクフォース。
■2020年10月28日発行リリース「TCFDの提言に賛同」
https://www.kose.co.jp/company/ja/content/uploads/2020/10/20201028.pdf
■2020年12月9日発行リリース「CDP 気候変動分野で最高評価」
https://www.kose.co.jp/company/ja/content/uploads/2020/12/20201209.pdf
■2021年2月10日発行リリース「CDP サプライヤー・エンゲージメント最高評価」
https://www.kose.co.jp/company/ja/content/uploads/2021/02/202102101.pdf
- 資源循環・廃棄物低減の取り組み
■当社WEBサイト 「Maison KOSÉ」 6月末まで限定公開予定
https://maison.kose.co.jp/site/p/greenbazaar.aspx
・『雪肌精』における使用済みプラスチック容器回収プログラム開始
■2020年10年28日発行リリース
https://www.kose.co.jp/company/ja/content/uploads/2020/10/20201027.pdf
・化粧品から絵具への再生利用に向けた提供を開始
■2021年3月10日発行リリース
https://www.kose.co.jp/company/ja/content/uploads/2021/03/20210310.pdf
- 当社グループのサステナビリティ推進活動について
■コーセー企業サイト「サステナビリティ」 https://www.kose.co.jp/company/ja/sustainability/
- 「コーセー サステナビリティ プラン」について
「コーセー サステナビリティ プラン」の6つの取り組みテーマと基盤となるポリシー
https://www.kose.co.jp/company/ja/sustainability/plan/
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- スキンケア・化粧品・ヘア用品日用品・生活雑貨
- ダウンロード