地域との共生を目指した、体験を学びにつなげる観光農園「SYMBIOSIS FARM by YANMAR」をオープン

ヤンマーホールディングスのグループ会社であるヤンマーシンビオシス株式会社(以下、ヤンマーSS)は、これまで自社農場として運営していた滋賀県の栗東センター内に、地域資源を活用して子どもたちにワクワクする体験と学びを提供する新しいスタイルの観光農園「SYMBIOSIS FARM by YANMAR(シンビオシスファーム バイ ヤンマー、以下本施設)を2024年1月13日(土)にオープンします。
本施設は「美味しく遊ぶ!」をコンセプトに、滋賀県の竹材・琵琶湖の葦(よし)などを使った自然と調和するカフェエリア、いちごの通年栽培にチャレンジする栽培ハウス、子どもたちが楽しく学べるキッズエリア「HANASAKAルーム」で構成されています。ヤンマーSSの農業の知見を生かして栽培したいちごの収穫や、いちごを使ったスイーツ作りなどの体験を完全予約制で提供します。カフェエリアでは地元で採れた農作物の販売も実施し、地域農業の活性化にも取り組みます。
また、今後はレンタル農園事業による観光・農業の活性化や、“馬のまち・栗東”ならではの馬糞堆肥を生かした農作物の栽培など、地域資源との共生を目指すとともに、ヤンマーグループの特例子会社として農業分野で障がいのある人が働く領域の拡大に取り組んでまいります。
■施設概要

名称 |
SYMBIOSIS FARM by YANMAR (シンビオシスファーム バイ ヤンマー) |
オープン日 |
2024年1月13日(土) |
所在地 |
滋賀県栗東市上砥山218 |
営業日/時間 |
12~2月:金~日曜日 3~5月中旬頃:火~日曜日 土日祝日 ①9:00 ② 12:30 ③ 15:00 平日 ①9:30 ② 13:00 |
料金 |
1組あたり最大5名まで、一律22,000円(税込) |
URL |
https://www.yanmar.com/jp/symbiosisfarm/ |
|
@SYMBIOSIS_FARM_OFFICIAL |
※本施設の利用は完全予約制となっています。
※営業時間などは変更になる場合があります。詳しくはHPをご覧ください。


■施設の特長・取り組み
カフェエリア

温室の中に設置した全天候型のカフェエリアは、滋賀県の竹材や琵琶湖の葦(よし)を有効活用しています。本施設は地球環境と調和した建築、ランドスケープを数多く手掛ける芦澤竜一氏のデザイン監修により実現しました。カフェエリアは温室内に設置されているため、自社農園、地元で採れた農作物の販売、手作りスイーツ体験などが可能なスペースとなっています。
温室内は、淡路夢舞台公苑温室の監修による、温室に適した食べられる無農薬植物(ハーブやバナナ、スターフルーツなど)を栽培したエディブルガーデンとして、自然との共生を感じることができる空間になっています。


いちご栽培ハウス

ヤンマーSSの農業の知見を生かし、9月~5月は冬いちごの(収穫時期は12月~5月)、5月~8月は夏いちご(収穫時期は6月~8月)を栽培しています。冬いちごの時期には、滋賀県初のオリジナル品種「みおしずく」も栽培しています。このハウスは、より多くの方に体験いただけるように通路幅を通常より広く設けています。
キッズエリア「HANASAKAルーム」
杭や金属を使わない三方格子の構造を取り入れ、木のぬくもりを感じられるキッズルームを設置しています。人の可能性を信じ、挑戦を後押しするヤンマーの「HANASAKA」の価値観を体現し、子どもたちが楽しみながら学べる本や、魚と植物が共生できる仕組み「アクアポニックス」など、木育や食育、自然循環の仕組みについて学べる空間となっています。


ヤンマーシンビオシス株式会社について
URL:https://www.yanmar.com/jp/about/company/yss/
<注記>
記載内容は本リリース発表時点のものです。最新の情報とは内容が異なっている場合がありますのでご了承願います。

ヤンマーホールディングス株式会社
1912年に大阪で創業したヤンマーは、1933年に世界で初めてディーゼルエンジンの小型実用化に成功した産業機械メーカーです。「大地」「海」「都市」のフィールドで、エンジンなどのパワートレインを軸に、アグリ、建機、マリン、エネルギーシステムなどの事業をグローバルに展開。環境負荷フリー・GHGフリーの企業を目指し、顧客価値を創造するソリューションを提供しています。未来を育むヤンマーの価値観「HANASAKA」を基盤に、ブランドステートメントとして掲げる“A SUSTAINABLE FUTURE”を実現します。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像