人気が急加速中!『キャッチ!ティニピン』最新シリーズの玩具が日本初上陸 7月26日(土)より、全国約1,400店舗以上で一斉発売
アパレル・コスメなど、100種類以上の関連商品も続々登場!

こども・アニメ専門チャンネル『キッズステーション』を運営する株式会社キッズステーション(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:滝山正夫、以下 キッズステーション)は、韓国で爆発的な人気を誇るアニメ『キャッチ!ティニピン』のシーズン3『シークレット キャッチ!ティニピン』を、2025年7月5日(土)より毎週土曜あさ7時30分から、国内最速で放送開始いたします。
本作の放送開始にあわせて、7月26日(土)より全国約1,400店舗にて、待望の“ティニピン”の最新シリーズの玩具を発売いたします。また、コスメ・アパレル・文具・雑貨など100種類を超えるコラボレーショングッズの展開も同時にスタート。今回は玩具に加え、新たに15社以上とライセンス契約を締結。アパレル、コスメ、雑貨など、100種類以上にわたる関連グッズも順次展開いたします。さらに今回初めて、“ティニピン”が全国のゲームセンターのクレーンゲームの景品としても登場。お子さまからファミリー層まで、より多くの方々に“ティニピン”の魅力をお楽しみいただける環境が整いました。
キッズステーションでは、“ティニピン”の日本国内での認知拡大を目指し、地上波放送局や動画配信サービスを通じた放送/配信展開に加え、玩具・グッズ販売、POP UPストアの出店、キャラクターショーの開催、人気飲食店とのタイアップ施策など、多角的なプロモーションを展開してまいりました。


今春には、「SHIBUYA109」(東京・渋谷)で開催したPOP UPストアに約2,000名のファンが来場し、大盛況のうちに幕を閉じました。キャラクターショーはパッケージ化を実現し、大型商業施設やテーマパークでの開催が続いております。
今後もキッズステーションは、キャラクターショーやPOP UPストアをはじめ、放送・配信・商品展開を連動させ、“ティニピン”の魅力をより多くの方に届けてまいります。
■『シークレット キャッチ!ティニピン』の視聴方法
・放送
キッズステーション▶2025年7月5日(土)放送スタート
TOKYO MX▶2025年7月9日(水)放送スタート
テレビ大阪▶2025年7月11日(金)放送スタート
静岡放送▶2025年7月11日(金)放送スタート
テレビせとうち▶2025年10月放送スタート
・配信
TVer
▶2025年7月11日(金)~
※1話のみ最終話終了まで
Prime Video、U-NEXT、アニメ放題、dアニメストア、FODほか
▶2025年7月10日(木)~
■シークレット キャッチ!ティニピン玩具について
株式会社リリックよりコレクションフィギュア、なりきり商品など全22種を7月26日より全国一斉発売予定
(一部商品は8月発売)
楽天リリックトイショップ、各ECサイトにて7月3日(木)より先行予約開始!
https://www.rakuten.co.jp/lyrictoyshop/
■初回購入特典
シークレット キャッチ!ティニピン玩具発売を記念して、税込2,000円以上お買い上げの方に先着でハチュピンのアクリルキーホルダーをプレゼント!
景品は無くなり次第終了となります。

■発売商品
ハチュピンぬいぐるみマスコット 1,980円(税込)

10㎝サイズのマスコットぬいぐるみです。
ティニピンコレクション全11種 1,980円(税込)

約4㎝サイズの人形と物語に重要な役割をもつジュエルボックスがセットになったコレクションフィギュアです。画像はロイヤルティニピンの4種類です。
【株式会社リリックについて】
株式会社リリックは、「自由で新しい発想を原動力に子供たちに夢と希望を大人たちに癒しややすらぎを提供します。」を企業理念とし、玩具、文具、雑貨の企画、製造、販売を手掛けております。
【キッズステーションについて】
「人々に夢や感動を提供し、心豊かな生活と文化の創造に貢献する」をキャッチコピーにお届けする日本唯一の知育専門チャンネルです。「それいけ!アンパンマン」「ポケットモンスター」などの人気アニメから、「子育てTV ハピクラ」などのキッズステーションオリジナル番組まで、子どもたちに寄り添い、親子で安心してお楽しみいただけます。
HP:https://www.kids-station.com/
【キッズステーションのご視聴方法】
https://www.kids-station.com/howto/sptv
キッズステーションは、スカパー!、J:COM、ひかりTV、auひかり、全国のケーブルテレビでご視聴いただけます。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像