【無料ウェビナー開催】「現場教育担当 必見!外国人材とのコミュニケーション術 ~コツは『口に出して伝えること』~」を11/06(木)に開催

現場教育担当 必見!外国人材とのコミュニケーション術

総合日本語教育機関の株式会社TCJグローバル(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:中澤 匠)は、外国人材の受け入れに関わる現場担当者を対象に、無料ウェビナー「現場教育担当 必見!外国人材とのコミュニケーション術 ~コツは『口に出して伝えること』~」を2025年11月6日(木)に開催いたします。

現場での育成や定着に悩むすべての方へ

特定技能や技能実習制度を活用し、外国人材を受け入れる企業が増える一方、「報連相が伝わらない」「文化的な行き違いがある」「すぐに辞めてしまう」といった課題が多く聞かれています。

今回のウェビナーでは、フリーランス日本語教師として技能実習・特定技能の日本語教育に携わる和田牧子氏を講師に迎え、現場で実際に起こっている課題や、それを解決するための具体的なコミュニケーションのコツを、事例を交えながらお伝えします。

企業の採用担当者だけでなく、教育現場で指導にあたる方、受け入れ体制の整備を進めている法人様にとっても、すぐに活かせる実践的な内容となっています。

このような方におすすめ

  • 外国人スタッフの離職率を下げたいとお考えの施設責任者

  • 外国人材の採用に向けて、受け入れ体制を整えたい企業のご担当者

  • 日本語でのコミュニケーションに課題を感じている現場リーダー

開催概要

  • タイトル:現場教育担当 必見!外国人材とのコミュニケーション術 ~コツは「口に出して伝えること」~

  • 日時:2025年11月6日(木)13:30〜14:00

  • 形式: オンライン(Zoom配信)

  • 参加費: 無料

  • 申込フォーム:https://gaikoku-jinzai.tcj-education.com/posts/sem10

登壇者紹介

和田 牧子 氏

フリーランス日本語教師/TCJグローバル 非常勤講師(PL担当)

  • 技能実習入国後1か月講習担当

  • 特定技能向け日本語教育(介護・飲食料品製造)

  • 登録日本語教員

  • 「入門・やさしい日本語」認定講師

外国人材との実践的なコミュニケーション指導に長年携わり、多様な現場での教育経験を持つ現場教育のスペシャリスト。

注意事項

  • お申し込みいただいた方には、開催前日までに視聴URLをご案内いたします。

  • メールが届かない場合は、お手数ですが弊社までご連絡ください。

  • 競合企業様によるご参加はお断りさせていただく場合がございます。

株式会社TCJグローバルについて 

TCJグローバルは1988年創立の総合日本語教育機関です。
留学生・在日外国人向けの教育に加え、企業向けの外国人材紹介・育成・定着支援事業(TCJリクルートメント)を展開し、外国人材と受け入れ企業の架け橋として多文化共生社会の実現に貢献しています。

会社概要

会社名:株式会社TCJグローバル
代表者:代表取締役社長 中澤 匠
所在地:〒160-0016 東京都新宿区信濃町34 トーシン信濃町駅前ビル4・5・6階
URL:https://tcj-education.com/lp/tcj-recruitment/

お問い合わせ:global.hr@tcj-nihongo.com

すべての画像


会社概要

URL
https://www.pathmake.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区代々木2-1-1 新宿マインズタワー15階
電話番号
-
代表者名
宇坂純
上場
未上場
資本金
-
設立
2019年04月