中部国際空港セントレアからタクシーアプリ『GO』が利用可能に アジアを中心としたインバウンド増加に対応

GO株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:中島 宏、以下当社)が展開するNo.1※1タクシーアプリ『GO』は、中部国際空港セントレア(以下、セントレア)から『GO』での注文が可能となる対応を2023年12月中に開始します。年末年始の休暇シーズンを前に、国内旅行者の市街地への移動はもちろん、増加する訪日外国人旅行客のタクシー移動へのニーズにこたえ、セントレアからの便利・快適な移動をサポートします。当社では、今後も全国の空港での『GO』対応を進めてまいります。
※1 data.ai調べ|タクシー配車関連アプリにおける、日本国内ダウンロード数(App Store/Google Play合算値) 調査期間:2020年10月1日〜2023年9月30日
|セントレア訪日外客の9割を占めるアジアからのインバウンドのタクシー利用に対応
中部エリアの空の玄関口であるセントレアは、国際線・国内線ネットワークを提供する24時間運用の国際空港です。国際線の定期就航便のほとんどが東アジアおよび東南アジア各国へ向けた便であることが特色であり、セントレアから入国する訪日外客のうち約9割※2がアジア圏からのインバウンドです。
『GO』では、11月に海外携帯電話番号登録の対応が完了しインバウンド利用が可能となったことを機に、全国的に海外ユーザーのアプリダウンロードや利用が増加しています。加えて『GO』では、アジア各国で既に浸透している交通アプリ・サービスである、韓国『Kakao T』・東南アジア『Grab』・中国『Alipay』・『Ctrip』とアプリ連携を行っており、訪日時に日頃から使い慣れたアプリ操作で簡単に『GO』に加盟するタクシーを呼べるようになっています。特別な施設や駅などのタクシーのりば周辺など、タクシーアプリではご乗車ができない場所もありますが、特に空港に関しては『GO』をご利用いただける場所を増やしており、現在は羽田空港・福岡空港・松山空港でご注文が可能となっております。
セントレアにおけるアプリ対応開始によって、訪日外客にとっては、目的地を事前にアプリに入力して手配することで乗務員と最小限のやり取りで空港からの移動が可能になると共に、降車・決済までをアプリ内でスムーズに完結させることができるようになります。これらはインバウンド客の利便性向上と同時に、乗務員による接客対応の負担軽減にもつながります。なお、対応開始日については12月中を目途に現在調整中です。
今後も、国際空港をはじめとした全国の空港において『GO』対応やのりば設置を進め、国内ユーザーに関わらず、訪日外客の移動体験向上を目指してまいります。
※2 法務省 出入国管理統計 2023年9月
|タクシーアプリ『GO』概要


アプリ名 |
|
対応エリア |
全国 45都道府県 https://go.goinc.jp/area ※2023年12月時点 北海道/青森県/岩手県/宮城県/秋田県/山形県/福島県/茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/新潟県/富山県/石川県/福井県/山梨県/長野県/岐阜県/静岡県/愛知県/三重県/滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県/奈良県/和歌山県/岡山県/広島県/山口県/徳島県/香川県/愛媛県/高知県/福岡県/佐賀県/長崎県/熊本県/大分県/宮崎県/鹿児島県/沖縄県 |
アプリ機能 |
1.タクシーの配車(今すぐ呼ぶ/事前確定運賃/AI予約/複数台) 2.お支払い手段の事前登録による配車時及び車載タブレットでのGO Pay 3.電子領収書発行 ※一部機能は一部地域での提供 |
対応決済 |
Visa / Mastercard / JCB / American Express / Diners Club / d払い / PayPay |
App Store |
|
Google Play |
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.dena.automotive.taxibell |

|参考:移動で人を幸せに。 GO株式会社について
GO株式会社は、「移動で人を幸せに。」をミッションに、
日本のモビリティ産業をアップデートする様々なITサービスの提供を行っています。


社名 |
GO株式会社(英語表記:GO Inc.) |
所在地 |
〒106-0041 東京都港区麻布台1丁目3-1麻布台ヒルズ森JPタワー 23F |
設立 |
1977年8月 |
事業内容 |
タクシー事業者等に向けた配車システム提供などモビリティ関連事業 ・タクシーアプリ『GO』 https://go.goinc.jp/ ・法人向けサービス『GO BUSINESS』 https://go.goinc.jp/business/ ・交通事故削減支援サービス『DRIVE CHART』 https://drive-chart.com/ ・脱炭素サービス『GX(グリーントランスフォーメーション)』 https://go-gx.com/ |
子会社 |
・株式会社IRIS https://www.tokyo-prime.jp/ ・愛のタクシーチケット株式会社 https://ai-ticke.jp/ |
サイト |
・コーポレートサイト https://goinc.jp/ ・採用サイト https://goinc.jp/career/ |
※Appleは米国その他の国で登録されたApple Inc.の商標です。
※App StoreはApple Inc.のサービスマークです。
※Google Playは Google LLC の登録商標です。
※記載されている会社名や商品名等は、各社の商標又は登録商標です。(出願中含む)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- スマートフォンアプリ交通・運送・引越し
- 関連リンク
- https://go.goinc.jp/
- ダウンロード