韓国国立洛東江生物資源館との機関長会議と合同セミナーを実施しました

滋賀県立琵琶湖博物館

  • 概要

・9月11~13日に訪韓して相互協力に関する機関長会議と合同セミナーが開催された。

・機関長会議では、研究や展示に関する、今後2年間の協力内容が決まった。

・合同セミナーでは4件の研究発表が行われた。

・当館のクラウドファンディング第2弾に対して、多大なご協力をいただいた。


  • 詳細

 韓国国立洛東江生物資源館と琵琶湖博物館は2017年から相互協力協定を結んでおり、継続的に機関

長会議と合同セミナーを開催しています。

 2024年度は9月11~13日に訪韓し、相互協力に関する機関長会議と合同セミナーを実施しました。

 機関長会議では次の協力を行うことが決まりました。

(1)2025年の洛東江生物資源館の特別展、2026年の琵琶湖博物館の企画展において、

   相互に展示用の標本やデータの提供で協力すること。

(2)継続的な標本交換のために、ルールの整備を進めること

(3)共同研究2件を順次進めていくこと

(4)2026年に琵琶湖博物館で機関長会議と合同セミナーを行うこと


 合同セミナーでは次の4件の発表があり、活発な質疑応答が行われました。特に両機関の持つ研究技術について関心が集まりました。


 発表者、およびタイトル

(1)Lee, Chi-Woo 

「東アジアの地下水性生物多様性と進化的歴史の側面における日韓共同研究の

重要性」

(2)辻 冴月(京都大学*) *琵琶湖博物館からの推薦による招待講演

「環境DNA分析による生物調査- できること・できないこと・今後の展望 -」

(3)Kim, Jisoo

「生物標本のデジタル化と活用:国立洛東江生物資源館の事例を中心に」

(4)米田 一紀

「琵琶湖のコイ科魚類における初期減耗要因解明のための基礎研究」


・琵琶湖博物館が行っているクラウドファンディング第2弾に対して、生物資源館館長から応援メッセージをいただいていましたが、生物資源館には募金箱も設置されていました。またポスターも設置していただきました。


応援メッセージ

国立洛東江生物資源館と滋賀県立琵琶湖博物館は韓国と日本で淡水生物を研究し展示する共通点から、2017年にMOU(相互協力協定)を締結し、定期的な交流と協力を行ってきました。


琵琶湖博物館は、日本で最大で最古の湖である琵琶湖の淡水生態系と生物を研究し広く知らせることに非常に重要な役割を果たしています。特に水族展示室は、子供から大人まで琵琶湖の魅力を生き生きと伝える感動的な空間だと思います。


琵琶湖博物館に訪れる多くの方々が、琵琶湖の淡水生態系と生物の大切さを改めて感じ、それを広く知らせることができるよう、水槽が無事に復元されることを祈ります。


琵琶湖の未来のために尽力されている皆様を応援すると共に、皆様のご協力をお願い致します。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

滋賀県立琵琶湖博物館

7フォロワー

RSS
URL
https://www.biwahaku.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
滋賀県草津市下物町1091番地
電話番号
077-568-4811
代表者名
亀田佳代子
上場
未上場
資本金
-
設立
1996年10月