【株式会社原田武夫国際戦略情報研究所(IISIA)】新YouTube番組「IRGシリーズ」を開始

マーケットとそれを取り巻く国内外情勢の分析、それに基づく未来シナリオを提示し「Pax Japonica」の実現をめざす独立系シンクタンク

IISIA

 株式会社原田武夫国際戦略情報研究所 (URL:https://haradatakeo.com/本社:東京都千代田区)は、以下のとおり、2025年11月7日(金)より新YouTube番組「IRGシリーズ」を開始いたすこととなりましたので、詳細を以下のとおりご報告申し上げます。(*ENGLISH TEXT FOLLOWS.)

IRGとは?

 弊研究所では2023年4月に「学際研究グループ(Interdisciplinary Research Group)」を正式に立ち上げ、博士課程修了ないし博士号取得者である国内外の研究者たちにより「パックス・ジャポニカ(Pax Japonica)」の実現に向け様々な角度からの研究を実施しています。人工知能科学を知的インフラとしつつ学術研究を行い「Pax Japonica」を実現に向けて特定の科学分野に偏ることなく学術的な目線で研究しています。

何故、新YouTube番組を開始するのか?

 学術研究についての動画サーヴィスは数多くありますが、弊研究所の学際研究グループでは人工知能科学を知的インフラとしつつ学術研究を行っています。弊研究所のYouTubeを通じて多くの方に最先端の科学研究に参画していただけることを目指しています。

新番組「IRGシリーズ」どういった意義を持つのか?

弊研究所は世界そのものをとらえて人工知能科学という客観性のある所で議論して新しい知見を学際的に貢献する場として研究を行っています。弊研究所代表・原田武夫が元外交官であり国際的な知見及びAIグローバルストラジストの専門性を持ち備えている。博士課程修了ないし博士号取得者で多様な思考を持っている研究者が我が国だけでなく国内外に於いて新しい知見を常に発展し続けることにより、学術的な発展を通して世の中に貢献できるものと考えます。弊研究所はYouTubeを通じてグローバル社会にビジネスや教育などで広く配信させていただくことにより学術的な貢献を通じて様々場面で御役立ていただけるものと考えます。

新YouTube番組の概要

番組名:IRGシリーズ

放送日時(予定):隔週金曜日17時配信 約15分間

番組内容:弊研究所の公式YouTubeチャンネルにおいて、原則として国内外の大学において博士課程修了ないし博士号取得者である国内外の研究者による学術研究をわかりやすく開設いたします。

公式YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UC1_4Dgxm7gwcs7TPXPjcNwg

株式会社原田武夫国際戦略情報研究所

原田武夫(略歴)

1971年、香川県高松生まれ。1993年に東京大学法学部を中退し、外務省入省(外務公務員I種)。G8 沖縄サミット(2000年)や秋篠宮同妃両殿下によるドイツ御訪問(1999年)に際し、ドイツ語通訳官を務める一方、対欧州外交、さらには対北朝鮮外交の最前線で活躍する。2005年3月に同省を自主退職し、任意団体として弊研究所を設立し、代表に就任する(2007年4月に株式会社として設立登記)。爾来、独立系シンクタンクである弊研究所の経営リーダーシップをとりつつ、国内外の大学生に対する情報リテラシー(information literacy)教育に社会貢献事業として取り組んできている。国内外の有名メディアにおける出演経歴が多数ある他、日独英で書籍を出版している(“Pax Japonica. Resurrection of Japan” Lid Publishing, 2017等)。東京大学大学院及び学習院女子大学にて非常勤講師、広島大学大学院にて客員教授を務める。修士(人工知能科学、京都学、並びに学術)。

2025年8月には東京大学本郷キャンパスにて開催された「ハーバード大学アジア国際関係プロジェクト(HPAIR)」にて招待講演者として登壇した。

株式会社原田武夫国際戦略情報研究所とは?

 マーケットとそれを取り巻く国内外情勢に関する分析とそれに基づく未来シナリオの提示をする中で、ヴィジョンに掲げる「Pax Japonica」(※)の実現のための活動を展開する独立系シンクタンク。

ファウンダーとして原田武夫(代表取締役会長CEO)が2007年に設立登記。主に全国の中小事業主をメンバーとする会員制サーヴィス(会員数約1100名(2025年4月現在))を軸に、創業以来急成長を続けている。日々発信する調査分析レポートは、2015年7月よりトムソン・ロイターでも配信されている。

※直訳は「日本による平和」。現状は「課題先進国」である我が国が今後、多様な社会問題の包括的かつ斬新な解決を図らざるを得なくなることで、同様の問題を続々と抱え始める諸外国のモデルへと昇華し、もって新世界秩序が構築されることになるというコンセプト。

商号:株式会社 原田武夫国際戦略情報研究所

英語表記:Institute for International Strategy and Information Analysis, Inc.(略称:IISIA)

代表取締役(CEO):原田 武夫

設立登記:2007年4月2日

事業内容:国内外情勢に関する調査研究および教育活動、経営コンサルティング業

資本金:3,000,000円

本社所在地:東京都千代田区丸の内二丁目3番2号 郵船ビルディング 3F

公式ホームページ: https://haradatakeo.com/

X 公式アカウント: https://x.com/iisia

Instagram公式アカウント:https://www.instagram.com/iisia_official/

Facebook 公式アカウント: https://www.facebook.com/iisia.jp

公式YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UC1_4Dgxm7gwcs7TPXPjcNwg

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
シンクタンク
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
http://www.haradatakeo.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都 千代田区丸の内2-3-2 郵船ビルディング3F
電話番号
03-6256-0960
代表者名
原田武夫
上場
未上場
資本金
300万円
設立
2007年04月