プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

東武鉄道株式会社
会社概要

日光・鬼怒川エリアで「サイクルトレイン」サービスの実証実験を 2022年11月24日(木)より開始します!

~電車内に自転車を折りたたまずに持ち込める!~

東武鉄道株式会社

東武鉄道(本社:東京都墨田区、社長:根津嘉澄)では、2022年11月24日(木)~2023年4月7日(金)の期間、日光・鬼怒川エリアで電車内に折りたたまずに自転車を持ち込めるサービス「サイクルトレイン」の導入に向けた実証実験を開始します。
本実証実験は、東武日光~下今市~鬼怒川温泉駅間の一部列車で実施し、東武日光駅・下今市駅・鬼怒川温泉駅の3駅で乗降できます。

▲車内利用イメージ▲車内利用イメージ


本実証実験は、日光市観光協会が進める「日光市サイクルタウン」推進業務と連携し、自転車愛好者に優しい観光地づくりに向けた電車と健康志向のレジャーとして自転車を使った新しい交通スタイルを提供することで、日光・鬼怒川エリアでの鉄道利用観光客の回遊促進を図り、円滑な移動が可能な魅力ある観光地を目指します。
この取り組みは、世界唯一の「歴史・文化・伝統と自然が共生する国際エコリゾート」を目指す日光・鬼怒川エリアにおいて、CO2の排出量が少ない電車と自転車を組み合わせてご利用いただくことにより、エシカルトラベルの取り組みとして自然環境・地球環境に配慮した移動手段の選択肢を提供することにもつながり、地域回遊を楽しみたいファミリー層、女子旅、インバウンド観光客などのライトユーザーやサイクリストの沿線移動における利便性向上も図ります。

▲案内シールイメージ▲案内シールイメージ

 

 

▲案内シールイメージ▲案内シールイメージ

また、実証実験期間中には、インバウンド観光客を対象にサイクルトレインを活用し、日光地域の伝統・文化や自然を体験しながら自転車で巡るモニターツアーを実施します。これまでになかった新しい日光の旅の楽しみ方の提案に向けて、地域の事業者と一体となって誘客に向けた検証を行います。
東武鉄道では、今後も「歴史・文化・伝統と自然が共生する国際エコリゾート」としての日光・鬼怒川エリアのブランド強化と、周遊観光の振興による地域活性化を推進し、環境に配慮した魅力的な観光地の実現を目指します。

 

▲乗車イメージ▲乗車イメージ



「日光・鬼怒川エリアサイクルトレイン」実証実験について

1.正式名称 
日光・鬼怒川エリアサイクルトレイン

2.実施期間
2022年11月24日(木)~2023年4月7日(金)
※ 2022年12月25日(日)~2023年1月9日(月・祝)を除く

3.運行区間
東武日光線 下今市~東武日光駅間
東武鬼怒川線 下今市~鬼怒川温泉駅間

4.利用可能駅
下今市駅、東武日光駅、鬼怒川温泉駅

5.対象列車
普通列車運用のみ対象
※ 特急・SLは対象外

6.利用可能時間
10:00~15:00に発車する列車

7.利用方法
発車30分前までに駅で申し込み。(追加料金不要、乗車券のみで持ち込めます)
※ 1列車6台を超える場合には他の列車のご案内となります。

8.持込可能台数
おひとり様1台まで
※ 長さ180cm/幅45cmを超えるサイズの自転車や原動機付自転車、 スタンドのない自転車は持ち込みできません。

9.持込可能車両
上り方(浅草方面)1両目(1列車最大6台)

10.注 意 事 項
・必ず乗車駅で利用許可書を受け取り、係員の指示に従ってください。
・駅構内およびホームでは、周囲の状況を十分にご確認いただき、他のお客様との接触や自転車の転倒などにご注意ください。
・駅構内では階段の使用はご遠慮ください。エレベーター・スロープをご利用いただき、車いすをご利用のお客様やエレベーター・スロープをご必要のお客様のご利用を優先していただくよう、お願いいたします。
・黄色い点字ブロックの上には自転車を停めないでください。
・列車が急停車する場合に備え、列車内にて自転車を手で押さえ転倒防止に努めてください。
・事故等の予期せぬ事態が発生した場合、サイクルトレインの運行を中止させていただく場合があります。
・サイクルトレインをご利用いただくにあたり、お客様ご自身または他のお客様に損害が発生した場合、 当社では責任は負いかねますのでご留意ください。
・鉄道敷地内で自転車に乗ること、電車走行中に車内で自転車を移動させることはおやめください。

11.利用可能列車時刻 【平日、土曜日、休日】

 



 

 

 

 

 

 

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://www.tobu.co.jp/cms-pdf/releases/20221027122656A36tzqnfc-rJR29Lr0KvUg.pdf
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

東武鉄道株式会社

44フォロワー

RSS
URL
https://www.tobu.co.jp/
業種
倉庫・運輸関連業
本社所在地
東京都墨田区押上二丁目18番12号 東武鉄道本社
電話番号
03-5962-2356
代表者名
根津 嘉澄
上場
東証1部
資本金
1021億3500万円
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード