米国若手研究者10名が、日本のシンクタンクや大学で意見交換を行い、東京・大阪・奈良を訪問し日本理解を深めます!
米国若手研究者10名が、都内シンクタンクで日本の研究者と意見交換をし、大阪・奈良では大学交流、ホームビジットを通して人的交流を広げます。奈良では視察や体験を通し日本の伝統文化と歴史も学びます。
ジョンズ・ホプキンズ大学、ジョージワシントン大学、カリフォルニア大学 バークレイ校の若手研究者10名が、都内に4泊、大阪、奈良に3泊して様々なプログラムを体験します。都内では、外務省表敬、公益財団法人 笹川平和財団にて日本の研究者と意見交換、将来の人的ネットワーク構築を目指します。都内プログラムでは国会議事堂見学を始め、最先端技術を駆使した施設を訪問、東京の歴史文化も学びます。大阪では近畿大学との交流、奈良ではホームビジットで人的交流を広げます。奈良では、さらに日本文化体験や寺社訪問、醤油工場見学、街歩きを通して日本理解を深めます。なお、これは外務省が推進する国際交流事業「対日理解促進プログラム」カケハシ・プロジェクトの一環です。
【開催概要】
名称:対日理解促進交流プログラム カケハシ若手研究者第1陣プログラム
日時:2022年11月20日(月)〜11月27日(日)
11月20日 来日
11月21日 都内プログラム
11月22日 大阪へ移動 近畿大学と交流
11月23日 奈良:ホームビジット
11月24日 奈良:伝統文化体験、視察
11月25日 都内へ移動
11月26日 成果報告会 都内視察
11月27日 帰国
言語:英語・日本語
実施方法:対面
実施団体:一般財団法人 日本国際協力センター(JICE)
【対日理解促進交流プログラム「カケハシ・プロジェクト」事業概要】
「カケハシ・プロジェクト」は、日本と北米地域との間で、対外発信力を有し将来を担う人材を互いに招へい・派遣する(オンライン交流を含む)、日本政府(外務省)が推進する事業であり、JICEがプログラム企画・運営を受託しています。人的交流を通じ、日本の政治・経済・社会・文化・歴史に加えて外交政策に関する日本についての理解を促進するとともに、未来の親日派・知日派を育成・発掘しています。また、参加者に日本の外交姿勢や魅力等について積極的に発信してもらうことで日本に関する対外発信を強化し、日本の外交基盤を拡充することを目的としています。
【本件に関するお問い合わせ先】
一般財団法人日本国際協力センター(JICE) 国際交流部
お問い合わせフォーム:https://www.jice.org/contact/index.html
名称:対日理解促進交流プログラム カケハシ若手研究者第1陣プログラム
日時:2022年11月20日(月)〜11月27日(日)
11月20日 来日
11月21日 都内プログラム
11月22日 大阪へ移動 近畿大学と交流
11月23日 奈良:ホームビジット
11月24日 奈良:伝統文化体験、視察
11月25日 都内へ移動
11月26日 成果報告会 都内視察
11月27日 帰国
言語:英語・日本語
実施方法:対面
実施団体:一般財団法人 日本国際協力センター(JICE)
【対日理解促進交流プログラム「カケハシ・プロジェクト」事業概要】
「カケハシ・プロジェクト」は、日本と北米地域との間で、対外発信力を有し将来を担う人材を互いに招へい・派遣する(オンライン交流を含む)、日本政府(外務省)が推進する事業であり、JICEがプログラム企画・運営を受託しています。人的交流を通じ、日本の政治・経済・社会・文化・歴史に加えて外交政策に関する日本についての理解を促進するとともに、未来の親日派・知日派を育成・発掘しています。また、参加者に日本の外交姿勢や魅力等について積極的に発信してもらうことで日本に関する対外発信を強化し、日本の外交基盤を拡充することを目的としています。
【本件に関するお問い合わせ先】
一般財団法人日本国際協力センター(JICE) 国際交流部
お問い合わせフォーム:https://www.jice.org/contact/index.html
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像