プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

マリオット・インターナショナル
会社概要

【Wホテル ワールドワイド】音楽フェスの概念を新たに書き換える「WAKE UP CALL」を世界各地で開催

Wハリウッド、Wバルセロナ、Wバリにて有名アーティストたちがパフォーマンスを披露、唯一無二の存在感を誇るWホテルが贈るこれまでにない音楽の祭典

マリオット・インターナショナル ジャパン

マリオット・インターナショナル(本社:米国メリーランド州、社長兼最高経営責任者:アー二・ソレンソン)が展開する世界有数のブランドの一つであるWホテルは、Wハリウッド(9月1日~3日)、Wバルセロナ(9月21日~23日)、Wバリ(10月4日~6日)にて、ブランドを代表する世界的なミュージックフェスティバル、「WAKE UP CALL」を開催することを発表しました。

  “いつでもどんなことでも”(Whatever/Whenever®)というブランド哲学と、当ブランドの長年にわたる音楽への情熱を組み合わせた「WAKE UP CALL」は、従来屋外で開催されることが多いフェスという体験を、Wホテルの敷地内で行うという画期的な試みです。当イベントは受賞歴を誇るマリオット・インターナショナルのロイヤリティプログラム、スターウッド プリファード ゲスト(SPG®)やマリオット リワードの会員限定ですが、どなたでもロイヤリティプログラムに登録し、イベントを予約することができます。会員の方は、今世界でも人気を誇るPhantogram、Charli XCX、Martin Solveig、Gorgon City、Sam Feldt、Angus & Julia Stoneといったアーティストが出演する“WETデックパーティー”からDJマスタークラス、ライブに至るまで、ホテル内で行われる全てのパフォーマンスへいつでも自由に参加することができます。

 Wは従来のフェスティバルの型を破り、素晴らしく楽しいフェスの体験を新たに創り出します。1日の始まりも終わりもラグジュアリーなホテルが会場ですが後で高価な料金を請求されることはありません。屋外で泥だらけになることはなく、プールサイドでのパフォーマンスを楽しみ、果てしない人の波ではなく、海の景色がインスタ映えするスポットとなり、デイベッドでゆっくり過ごすことだけを考え、入場パスの入手で頭を悩ませる必要ありません。言い換えれば、これが本当の「WAKE UP CALL」(モーニングコールの意味ではなく、既存のスタイルに“警鐘を鳴らす”の意)なのです。

 「音楽はWがオープンしたその日からWの重要なパッションとなっている世界共通言語です。私たちは、WサウンドスイートのレコードスタジオやWリビングルームでの多くのパフォーマンスを通じて、Wの“いつでもどんなことでも”(Whatever/Whenever®)の精神を長年にわたりレコードアーティストやお客様に提供してまいりました。これはすべて、人々が自分の愛する音楽により近づけるようにするためです。そして今、革新的なWAKE UP CALLミュージックフェスティバルを世界中で開催し、Wホテルだけができる方法で従来のフェスティバルシーンを“破壊(disrupt)”いたします」(Wホテル ワールドワイド グローバルブランドリーダー、アンソニー・インガムのコメント)

 Wホテルは、アップグレードされ最高に盛り上がるこのフェスティバル体験を、SPGおよびマリオット リワード会員限定でお届けいたします。エリート会員である必要はなく、簡単にオンラインでロイヤリティプログラムに登録さえすれば、すぐにWAKE UP CALLが提供するものすべてにアクセスすることができるようになります。お客様がwww.wakeupcallfest.comにアクセスすると、既に会員の方はお持ちのアカウント情報でログインし、フェスティバルへ申し込むことができます。まだ会員でない方はその場ですぐにSPGへ登録することができます。

 

フェスティバル開催地

WAKE UP CALLはアメリカのフェスティバルの聖地、ロサンゼルスのWハリウッドでキックオフし、アイコニックな海辺のWバルセロナへと続きます。そして、ビーチリゾートバリ島のWバリへ場所を移し、WAKE UP CALLは終わりを迎えます。今年、複数都市で行われるツアーは、史上初めて全面的なホテルでのミュージックフェスティバルとなった、Wスコッツデールで2016年に開催された初回のWAKE UP CALLの拡大版となります。今年のパーティーはさらに大きく、パワーアップし、これまでになく長期にわたり開催されることとなります。

 

ラインナップ

WAKE UP CALLでは、有名アーティストと次世代の新人アーティスト双方によるパフォーマンスが行われます。Wハリウッドでは、Phantogram、Charli XCX、Chromeo (DJ Set)、Betty Who、Léon and Dancing Pineapple Presents: Codeko、Papa Ya (DJ Set)、Christofi and Phil N Good、Wバルセロナでは、Martin Solveig、Gorgon City、Thomas Jack、Boston Bun and special guest Pete Tongが、そしてWバリではAngus & Julia Stone、Sam Feldt、Nightmares On Wax (DJ Set)によるパフォーマンスをお届けし、今後さらなるラインナップが発表される予定です。WAKE UP CALLは音楽をはるかに超え、あらゆる場面で『W』という体験を提供します。楽しい事が待ちきれない方は、トップフィットネスマスターによるワークアウトセッションから、Wのシェフやミクソロジストによる特別なお食事やカクテルまで、このフェスティバルに合わせて提供されるサービスをご堪能ください。WAKE UP CALLは、プレパーティー、メインイベント、ポストパーティーを全て合わせた1つの特典パッケージとなっています。さらに、SPGおよびマリオット リワード会員の方は、60分のDJマスタークラス、アーティストをフィーチャーしたインスイートのアフターパーティー、そしてフェスティバルのタレントによって企画されたオフサイトのアドベンチャーといったさらに特別なWAKE UP CALLモーメンツ(Moments)へ入札することができます。予約については、www.wakeupcallfest.com をご覧ください。

 

WAKE UPしてまた出掛けよう

全部欲しい!そんな方は『WAKE UP CALL:コンプリートセットリスト(WAKE UP CALL: The Complete Set List)』を見逃さないでください。これは、真の音楽愛好家のためのVIPパッケージです。このコンプリートセットリストには、3つすべてのWAKE UP CALLフェスティバルへの往復航空券、客室での宿泊、すべてのWAKE UP CALLモーメンツへのアクセス、VIP限定FUELフィットネスワークアウトセッション、VIP用アーティストとの面会アクセスやその他特典が含まれます。これ以上“全てへのアクセス”がセットになったパッケージはありません。入札は250,000ポイントから始まり、6月19日より始まっています。SPGとアカウントをリンクしているマリオット リワード会員の方は、SPGアカウントへポイントを交換してパッケージを入札することができます。

 チケット情報やSPGおよびマリオット リワードへの登録は、www.wakeupcallfest.com をご覧ください。SNSなどに投稿する際は、#WAKEUPCALLFESTや@WHotelsをぜひお使いください。

 どうしてもパーティーに参加したい!という方は、いつでもフェスティバルの音楽をインターネットでも体験することが可能です。SPGのYouTubeチャンネルにアクセスし、すべてのロケーションで行われるライブパフォーマンス、アーティスト独占インタビューなどその他多数の特典映像をご覧いただけます。1秒も逃したくない方は、https://www.youtube.com/spg へアクセスしてください。

 

Wホテル ワールドワイドについて

マリオット・インターナショナルが展開するブランドのひとつであるWホテルは、ニューヨークの大胆な発想と24時間眠らない街の文化の下に誕生以来、およそ20年に渡り、ホスピタリティシーンでセンセーションを巻き起こし、そのあり方を再定義してきました。世界各地に広がりつつあるWホテルのネットワークは、現在50軒以上を展開し、どこへ進出しても意表を突くWホテルは、ラグジュアリーに関する既成の概念を飛び越えて新たなホテルブランドを生み出してまいります。Wはお客様が持つ、思い切り楽しみ、日常の繰り返しに反発したいという強い願望に火をつけ、お客様の生への渇望を解き放つことを目指しています。当ブランドの刺激的なデザイン、Wを象徴する“いつでもどんなことでも”(Whenever/Whatever)に対応するサービス、そして活気あふれるリビングルームがもたらすゲスト体験は、模倣されることもありますが、Wに追い付くことはできません。革新的でインスピレーションに富み、逃れられないほどの熱気に満ちたWが、各地の最新情報を知りたい、もっと見て感じて遠くまで行きたい、夜も遅くまで楽しみたいというあくなき欲望をサポートいたします。Wホテル ワールドワイドは業界屈指のロイヤリティプログラム、スターウッドプリファードゲスト®に参加しており、会員の方は、members.marriott.com でマリオットリワード®(ザ・リッツ・カールトン・リワード®を含みます)とのエリートステータスのマッチングや無制限のポイント移行を簡単に行うことができます。Wホテルについての詳しい情報は、whotels.com/theangleまたは Twitter、Instagram、Facebookをご覧ください。

 

マリオット  リワードについて

数々の受賞歴を有するマリオット リワードは、世界各地に展開する18ブランド・4,800軒以上のホテルでご利用可能なマリオット・インターナショナルのロイヤリティプログラムです。会員の方は、members.marriott.com  でスターウッド プリファード ゲスト®とアカウントをリンクでき、エリートステータスのマッチングや無制限のポイント移行が即座にできるなど、さらなるメリットをご利用できるようになりました。会員の方がMarriott.com やマリオット モバイルアプリから予約すると、ポイントの獲得や適用可能な最安の会員料金、無料インターネット接続やモバイル・チェックイン&チェックアウトといった特典を受けられます。また、導入済みのホテルに限りモバイルリクエストサービスもご利用いただけます。マリオット リワードは、フレディ・アワードにおいて、アメリカ大陸部門「ホテル・プログラム・オブ・ザ・イヤー」を9年連続で受賞しております。プログラムへの入会は無料、特典除外日の設定もございません。マリオット リワードへのご入会や詳細については、MarriottRewards.com をご覧ください。Facebook、Twitter、Instagramでも随時情報発信しています。

 

スターウッド プリファード ゲスト(SPG®)について

数々の受賞歴を誇るスターウッド プリファード ゲスト(SPG®)は、11ブランド1,500軒以上のホテルが参加する革新的なロイヤリティプログラムです。特典除外日なしという画期的な方針で、1999年の発足と同時にホスピタリティ業界のロイヤルティプログラムを一変させました。以来、Cash+Points、Your24、SPG Lifetime™、SPG Moments、午後4時までのレイトチェックアウトの順次導入など、常に革新的な取り組みと強化を図っています。ミーティングプランナーや旅行会社の方には、スターポイントやエリートステータスをはじめ、SPG Proの豊富な特典をご享受いただけます。また、ネット世代の旅行者の方にとって必需品であるモバイルアプリを活用して、よりカスタマイズされたご滞在をお楽しみいただけるよう、最新のテクノロジーを使用したiPhone、iPad、Android対応アプリの開発にも力を入れています。このようなSPGの取り組みは、世界で最も頻繁に旅行されるゲストから熱烈にご評価いただいております。プログラムについての詳細は、spg.com、spg.com/pro、spg.com/momentsをご覧ください。Facebook、Twitter、Instagramでも、随時情報発信しております。さらに、SPG会員の方は、spg.com/Marriottでマリオット リワードとのエリートステータスのマッチングや無制限のポイント移行を簡単に行うことができます。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
ホテル・旅館音楽
関連リンク
https://www.wakeupcallfest.com/en
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

マリオット・インターナショナル

291フォロワー

RSS
URL
https://www.marriott.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
アメリカ合衆国メリーランド州ベセスダ
電話番号
-
代表者名
アンソニー・カプアーノ
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード