売上拡大で増えた受注業務をRPAで自動化 丸冨士が「Robo派遣」サービスで月最大280時間削減・人的ミスゼロを実現【9/30公開】

経理業務やFAX発注業務など計14シナリオが稼働し、空いた時間は売上拡大の施策へ

ユーザックシステム株式会社

「受注から出荷まで」業務プロセスの自動化・効率化を支援するユーザックシステム(本社:大阪市、代表取締役社長:小ノ島 尚博、以下当社)は、株式会社丸冨士(本社:長野県長野市、代表取締役 倉石 匡啓、以下丸冨士)の「Robo派遣」サービスを使った受注・経理業務の改革事例を9月30日に初公開しました。

主に製菓・製パン業界向けに幅広く事業展開している丸冨士は、複数の受発注管理システムを導入してデジタル化するなど段階的にDXを進めていましたが、販売管理システムへの受注データ手入力に時間や労力がかかり、ミスが多発していました。そこで、RPAのプロが開発したメンテナンスフリーなAutoジョブ名人「Robo派遣」サービスを導入し、月最大280時間の削減、人的ミスも0になりました。

導入の背景と課題

主に製菓・製パン業界向けに、原材料・包材の卸販売から厨房機器の販売・設置、店舗開業支援、OEM製造まで幅広く事業展開している丸冨士は、従業員20名と少人数ながらお客様のご要望に合わせた柔軟な対応が評判を呼び、順調に売上拡大をしています。限られた人員で成果を上げるために、倉石社長自らが先頭に立ち、複数の受発注システムを積極的に導入していきました。ただ、受発注データを販売管理システムに手入力する際に人的ミスと残業時間が発生し、担当者の物理的、精神的負担になっていました。

初期費用0円、プロが開発、メンテナンスもライセンス費用込みのRPA Autoジョブ名人「Robo派遣」サービスを採用

受発注システム担当者に相談したところ、入力作業をRPAで解決できそうだということでユーザックシステムのRPA、Autoジョブ名人「Robo派遣」サービスを紹介され、実際にデモを見た瞬間「これだ!」と感じました。「Robo派遣」サービスは、開発・メンテナンスもすべてユーザックシステムが実施するため開発に時間を取られることがなく、初期費用0円で稼働するシナリオに応じて月額費用で手軽に始められるのも大きなポイントでした。せっかく導入するのであれば、と、ユーザックシステムのサポート担当者と業務の洗い出しを実施し、RPAで自動化できるフローに変え、自動化が難しいとされるFAX受発注業務の一部自動化にも成功し、受注以外の経理業務へも活用、現在14シナリオが稼働しています。

※Robo派遣サービスは、「Autoジョブ名人」のライセンス契約が別途必要です

Robo 派遣イメージ(主な受注の流れ)
Robo 派遣イメージ(入金消込の流れ)

導入後の成果

受注データの取り込み、発注伝票データの作成やFAX送信、入金消込などの業務を自動化し、ひと月当たり最大280時間の削減に成功し、また、人的ミスがなくなったことで担当者の心理的負担が軽減され、定量的な効果だけでなく定性的な効果も実感しました。

お客様の声(倉石社長)

導入のハードルは低く、満足しています。買い切りのサービスだと、何かあったときの対応にコストがかかるため導入に慎重になりがちですが、「Robo派遣」サービスは、月々の料金に開発や運用の費用まで含まれていて、困ったときにすぐに対応をお願いできます。
コストは回収できており、ITベンダーとの付き合い方として理想的だと考えています。

また、営業担当者だけでなく開発担当者と直接やり取りができ、こちらの業務を理解した上で仕様に合わせた提案をしてくれるケースは、過去に例がなく新鮮でした。また、やり取りがとてもスムーズで、結果的に自動化までのスピードが速く、品質も高かったです。

導入ソリューションについて

Autoジョブ名人 ロゴ

新発売の「Autoジョブ名人(8.0)」は、受注業務に強いRPAとしての基本機能はそのままに、自動化とDX推進状況をクラウド上で可視化するDXプラットフォーム「Pixis Cloud(ピクシス クラウド)」と連携。また、業務支援を広げる生成AI機能も標準搭載。

◆DXの一歩目はRPAの成功から始めたい企業 

◆受注業務のDXを成功させたい企業 

「Autoジョブ名人」は、このような企業の「成功を前提とした中長期利用」に最適なDX & RPAサービスです。 

RPAの成功を見える化する「Pixis Cloud」によって、業務の自動化が当たり前の企業文化となるよう、DX推進を力強くご支援します。 

Robo派遣サービス ロゴ

「Robo派遣」サービスは、RPA「Autoジョブ名人」で動作する自動化シナリオ(=Robo)を、初期費用0円、1業務5,000円/月からご利用いただけるサービス。 

自動化シナリオの開発費用については一括にてお支払いいただく必要はなく、月々の利用料のみで導入いただけます(※)。 

さあ、貴社も「Robo派遣」サービスを利用して、「業務自動化」と「新しい未来の創造」を実現しませんか? 

※別途、「Autoジョブ名人」のライセンス契約が必要です 

株式会社丸冨士について

会社名:株式会社丸冨士 

本社:〒3800918 長野県長野市アークス 8-20 

代表者:代表取締役 倉石 匡啓 

設立: 昭和36年2月 

事業内容:製菓製パンの原材料、包装資材、専門器具の販売、厨房機械の販売・メンテナンス、ベーカリー・洋菓子店・和菓子店・喫茶店等の独立開業支援、食品製造・リパック作業 

70年近くにわたり、製パン・製菓業を中心に食品産業の発展と地域の繁栄を支えてきた企業です。豊富な経験と専門知識を基盤に、原材料や食品機械の提供から、特注パッケージ製造、店舗開業支援、アフターメンテナンスまで、幅広いニーズに応えるトータルサポートをワンストップでご提供しています。

お客様の商売繁盛を第一に考え、商品開発から店舗設計に至るまで、一貫したサービスを通じてお客様と密接に連携。長期的で信頼できるパートナーシップを築きながら、地域の食文化のさらなる発展に貢献してまいります。

社名:ユーザックシステム株式会社

本社:大阪市中央区瓦町1-6-10 JPビル3F

代表者:代表取締役社長 小ノ島 尚博

1971年の創業以来、お客様の業務課題を解決するノウハウとシステムをパッケージ化した「名人シリーズ」を提供しています。
RPA、EDI、物流・帳票分野においては、コストパフォーマンスに優れ、短期間で安心して導入でき、基幹システムとの連携も容易なアプリケーションを継続的に開発。
近年では、人手不足や働き方改革といった社会課題に対応する中で、特に多くの企業で負担が大きい「受注業務」の自動化に着目。AIエージェントとRPAを組み合わせたソリューション「Knowfa 受注AIエージェント」の開発・提供を進めています。

お問合せ

ユーザックシステム株式会社 プロダクト開発本部 プロダクト戦略推進部 営業企画室

(営業時間:土日祝祭日を除く平日9~17時)

https://bit.ly/3QvAL5S

東京本社

〒103-0015 東京都中央区日本橋箱崎町4-3 国際箱崎ビル4F

TEL:03-6661-1210

大阪本社

〒541-0048 大阪市中央区瓦町1-6-10 JPビル3F

TEL:06-6228-1383

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

ユーザックシステム株式会社

7フォロワー

RSS
URL
https://www.usknet.com/
業種
情報通信
本社所在地
大阪府大阪市中央区瓦町1-6-10 JPビル3F
電話番号
06-6228-1383
代表者名
小ノ島 尚博
上場
未上場
資本金
9750万円
設立
1971年07月