日本テラデータ、ガートナー データ&アナリティクス サミット 2025に出展

日本テラデータ株式会社

東京発 – 2025年4月25日 データ×AIエージェントの最新ソリューションで、日本企業のAIドリブン経営を実現する日本テラデータ株式会社(以下、Teradata)は、2025年5月20日から22日にグランドニッコー東京 台場で開催される「ガートナー データ&アナリティクス サミット 2025」にゴールドスポンサーとして出展することをお知らせします。

本イベントでTeradataは、AIエージェント時代を牽引する2つの主力ソリューションである、データ×AIエージェントの最新ソリューション「Teradata Vantage AI Offering」、ハイブリッドクラウドAIデータ基盤「Teradata Vantage」をTeradataのブースにてご紹介します。また、ソリューション プロバイダー セッションでは、この時代に求められるデータアーキテクチャをワールドワイド・データ・アーキテクト 藪 公子が解説いたします。

【Teradataブース展示内容(ブース#301)】

データ×AIエージェントの最新ソリューション「Teradata Vantage AI Offering」 をご紹介します。「Teradata Vantage AI Offering」は、膨大なデータから価値を創出するために設計された革新的なソリューションです。企業が所有する多様なデータを効率的に活用し、高性能なAIエージェントで、ビジネス課題の解決を加速します。このソリューションによって、企業はAIドリブン経営を実現し、競争優位性を確立することが可能になります。Teradata Vantage AI Offeringと、それを支えるハイブリッドクラウドAIデータ基盤「Teradata Vantage」の特徴を、以下ご紹介いたします。

データ×AIエージェントの最新ソリューション「Teradata Vantage AI Offering」

あらゆるデータを活用する次世代マルチモーダルAIを実現:テキスト・画像・映像・音声などあらゆる非構造化データを単一のベクトル空間で統合・処理します。サイロ化されたデータ分析の限界を超え、従来不可能だった深層的なコンテキスト理解と予測精度を実現し、非構造化データに眠るインテリジェンスを覚醒させます。

  • 即時展開可能な高精度AIエージェント群の提供:エンタープライズサーチ、暗黙知の形式知化、インテリジェントコンタクトセンター、ハイパーパーソナライズドCX、リアルタイム不正検知など、各ユースケースに特化した学習済みAIモデル/エージェントを迅速にデプロイすることができます。PoCで終わらせず、本番運用にスムーズに移行し、価値創出までのリードタイムを劇的に短縮できます。

  • データ+AI戦略デザインから運用までをワンストップで包括支援:お客様のビジネス課題やご要望をもとに、その解決策、ロードマップ、体制作りを支援します。実効性のあるデータ/AI戦略を策定、プリセットAIエージェントのチューニングからカスタムAIの開発、最適な実行基盤のアーキテクチャ設計、構築、そして運用まで、AIドリブン経営を実現するソリューション導入をエンド・ツー・エンドで支援します。

  • 高信頼ハイブリッドデータ基盤の提供:オンプレミス、クラウドを問わず、あらゆる環境をシームレスに統合するためにハイブリッドでのデータ基盤を提供します。物理的な場所に囚われず、全てのデータを論理的に統合し、信頼性が担保されたデータをAIへ供給します。エンタープライズ規模のAIワークロードを支える超並列処理性能を、圧倒的なコスト効率で提供します。

  • 堅牢なガバナンスとAPIエコシステムを実現:グローバルな規制要件に準拠したデータガバナンス、高度なAPIゲートウェイとAPI開発により、メインフレームを含むあらゆるレガシーシステムと最新のAIワークフローをセキュアに接続します。サイロ化されたデータ資産を解放し、データ連携のボトルネックを解消します。

ハイブリッドクラウドAIデータ基盤「Teradata Vantage」

「Teradata Vantage」は、AIエージェント時代に求められるハイブリッドクラウドAIデータ基盤です。オンプレミスからマルチクラウド環境まで、あらゆるデータを論理的に統合、管理、分析する柔軟性を提供します。企業が直面する複雑なデータ環境においても、一貫したデータガバナンスと圧倒的なコストパフォーマンスを実現し、革新的なビジネスインサイトの創出を支援します。

【ソリューションプロバイダーセッション】

  • 日時: 2025年5月21日 17:00-17:30

  • セッションタイトル: AIエージェント時代のマルチモーダル・データアーキテクチャ論

  • スピーカー: 日本テラデータ株式会社 ワールドワイド・データ・アーキテクト 藪 公子

  • セッション概要: AIエージェントの台頭により、企業のデータ活用の在り方が大きく変わろうとしています。ユースケースごとに単一のデータを準備するだけでは到底間に合わないデータの供給パイプラインは、構造化・非構造化関係なく、あらゆる種類のデータを効率よく供給可能となるよう最適なアーキテクチャを考える必要があります。本セッションでは、今の時代に考慮すべきデータアーキテクチャの勘所と、それにより実現するAIエージェントの効果的な活用方法をご紹介します。

  • Room(セッション会場):Hall3

【ガートナー データ&アナリティクス サミット 2025概要】

ガートナー データ&アナリティクス サミット 2025は、データ、アナリティクス、AIのリーダーが、データ&アナリティクスの最新トレンドやデータ管理、データのガバナンス、アーキテクチャなどの最新情報や知見を得るために、将来に向けた価値を提供するコンファレンスです。

  • 会期: 2025年5月20日(火)〜22日(木)

  • 会場: グランドニッコー東京 台場

  • 主催: ガートナージャパン株式会社

  • ウェブサイト: https://www.gartner.com/jp/conferences/apac/data-analytics-japan

    ※本イベントは有償イベントとなります。詳細および参加申し込みはウェブサイトをご確認ください。

Teradataについて

Teradataは、より良い情報が人と企業を成長させると信じています。Teradataが提供する最も包括的なAI向けクラウドデータ分析基盤は、信頼できる統合されたデータと信頼できるAI/MLを提供し、確実な意思決定、迅速なイノベーション、価値あるビジネス成果を実現します。詳しくは、Teradata.jpをご覧ください。

# # #

Teradataのロゴは、米国テラデータ・コーポレーションの商標です。Teradataは、米国テラデータ・コーポレーションまたは関連会社の米国およびその他各国における登録商標です。

■本件に関するお問い合わせ

日本テラデータ株式会社 広報担当 有賀(ありが) 

E-Mail: asako.ariga@teradata.com | http://www.teradata.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。


会社概要

日本テラデータ株式会社

6フォロワー

RSS
URL
http://www.teradata.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区赤坂2丁目23番1号 アークヒルズ フロントタワー14F
電話番号
-
代表者名
高橋 倫二
上場
海外市場
資本金
-
設立
2007年04月