エムオーテックスのエンジニアが AWS の「2025 Japan AWS Top Engineers」などに選出

〜継続的なエンジニア育成により、プロダクトの機能拡充・安定提供を支える技術力強化に注力〜

MOTEX

エムオーテックス株式会社(本社:大阪市淀川区、代表取締役社長:徳毛 博幸、以下MOTEX)は、アマゾン ウェブ サービス(AWS)のパートナープログラム「AWSパートナーネットワーク(APN)※1」において、専門知識と経験を保有しているメンバーが選出される「2025 Japan AWS Top Engineers」に2名、社会人歴1〜3年目で突出した AWS 活動実績を保持するメンバーが選出される「2025 Japan AWS Jr. Champions」に2名、AWS 認定資格を全て保持するメンバーが選出される「2025 Japan All AWS Certifications Engineers」に5名のMOTEX社員が選出されたことを発表します。

※1:AWSパートナーネットワーク(APN)は、 AWS が世界規模で展開するパートナープログラムです。

詳細については、以下 AWS 公式サイトをご覧ください。

https://aws.amazon.com/jp/partners/

■ Japan AWS Top Engineers 受賞者

・開発本部 サービス開発1部 サービス開発6課 エキスパート 桑名 翔

・開発本部 サービス開発1部 サービス開発1課 エキスパート 小沼 祐貴

上記2名が、自社プロダクトの開発に対して高度な AWS 技術を用いて活躍しているエンジニアが対象となる「2025 Japan AWS Top Engineers (Software)」に選出されました。

AWS に関する高い技術スキルと専門知識を活かし、自社SaaSサービスの品質向上に継続的に取り組んだことに加え、自社での取り組みや、そこで得た知見を活かした社外イベントへの登壇、また会社ブログでの情報発信など、社内外における多方面での活動が評価され、今回の選出に至りました。

<Japan AWS Top Engineer Programとは>

APNに加⼊している企業に所属している AWS に精通したエンジニアを対象にした⽇本独⾃の表彰制度です。「2025 Japan AWS Top Engineers」は、 AWS パートナー企業に所属するエンジニアのうち、2024年4⽉〜2025年3⽉の活動期間内で、下記の基準に基づいた AWSジャパンでの審査を経て選出されます。


▼「Japan AWS Top Engineers」の詳細については以下をご覧ください。
https://aws.amazon.com/jp/blogs/psa/2025-japan-aws-top-engineers-criteria/

(AWS JAPAN APN ブログ/2024年12月20日掲載)

▼「2025 Japan AWS Top Engineers」の発表については以下をご覧ください。

https://aws.amazon.com/jp/blogs/psa/2025-japan-aws-top-engineers/

(AWS JAPAN APN ブログ/2025年6月25日掲載)

■ Japan AWS Jr. Champions 受賞者

・開発本部 サービス開発1部 サービス開発7課 大町 宙

・開発本部 サービス開発1部 サービス開発1課 川北 智也

上記2名が「2025 Japan AWS Jr. Champions」に選出されました。

上記MOTEX社員は、自社SaaSサービスの品質向上に向けて AWS 技術を活かした継続的な技術的挑戦に取り組むとともに、インターンシップや外部イベントでの登壇を通じて、社外への AWS 技術の魅力の発信をしてきました。これらの取り組みが評価され、今回の選出に至りました。


<Japan AWS Jr. Champion Programとは>

APNに加入している企業に所属している社会人歴 1~3 年目の若手エンジニアを条件に、突出した AWS 活動実績がある者が「Japan AWS Jr. Champions」として表彰されます。AWS を積極的に学び、自らアクションを起こし、周囲に影響を与えている若手エンジニアを選出しコミュニティを形成する、日本独自の表彰プログラムです。

▼「Japan AWS Jr. Champions」の詳細については以下をご覧ください。

https://aws.amazon.com/jp/blogs/psa/2025-japan-aws-jr-champions-criteria/

(AWS JAPAN APN ブログ/2025年1月22日掲載)


▼「2025 Japan AWS Jr. Champions」の発表については以下をご覧ください。

https://aws.amazon.com/jp/blogs/psa/2025-japan-aws-jr-champions/

(AWS JAPAN APN ブログ/2025年6月25日掲載)

■ Japan All AWS Certifications Engineers 受賞者

・開発本部 サービス開発1部 サービス開発6課 エキスパート 桑名 翔

・プロフェッショナルサービス本部 セキュリティコンサルティング部

 コンサルティング課 佐々木 克郎

・開発本部 サービス開発1部 サービス開発1課 エキスパート 植松 祐介

・開発本部 サービス開発1部 サービス開発7課 課長 森田 詳基

・管理本部 経営企画部 経営企画室 アソシエイト 古山 利樹

上記5名が「2025 Japan All AWS Certifications Engineers」に選出されました。

<Japan All AWS Certifications Engineer Programとは>

AWS 認定資格を全て保有している者が「Japan All AWS Certifications Engineers」として表彰されます。

▼「Japan All AWS Certifications Engineers」の詳細については以下をご覧ください。

https://aws.amazon.com/jp/blogs/psa/2025-japan-aws-all-certifications-engineers-criteria/

(AWS JAPAN APN ブログ/2024年10月31日掲載)


▼「2025 Japan All AWS Certifications Engineers」の発表については以下をご覧ください。

https://aws.amazon.com/jp/blogs/psa/2025-japan-all-aws-certifications-engineers/

(AWS JAPAN APN ブログ/2025年6月25日掲載)



■ 受賞の経緯や取り組みの紹介

MOTEX開発本部メンバーが運営しているブログ「MOTEX TECH BLOG」では、「Japan AWS Top Engineers」および「Japan AWS Jr. Campions」「Japan All AWS Certifications Engineers」受賞の取り組みを掲載しております。詳細は以下をご覧ください。

▼MOTEX TECH BLOG

〜「Japan AWS Top Engineers」〜

https://tech.motex.co.jp/entry/2025/07/14/130845

〜「Japan AWS Jr. Campions」〜

https://tech.motex.co.jp/entry/2025/07/14/131623

〜「Japan All AWS Certifications Engineers」〜

https://tech.motex.co.jp/entry/2025/07/02/133511


MOTEXは今後も、“LANSCOPE”ブランドのセキュリティプロダクト・サービスをご利用のお客様にご満足いただけるよう、製品機能や品質、サポートの取り組みを強化していくとともに、技術に長けた人材育成に注力してまいります。

そして、プロダクト・サービスの提供を通じて、MOTEXのミッションである「Secure Productivity(安全と生産性)」を実現し、お客様が安心してエンドポイントやネットワーク、ITサービスをご利用いただけるビジネス環境の構築を支援してまいります。

■ MOTEXおよびプロダクト・サービスについて

MOTEXは“LANSCOPE”ブランドのもと、プロダクト・サービスの提供を通じて、エンドポイントにおけるIT資産管理・情報漏洩対策・ウイルス対策から総合的な診断・コンサルティングまで、お客様が抱えるサイバーセキュリティの課題解決を支援しています。

「Secure Productivity(安全と生産性の両立)」をミッションに掲げ、お客様がエンドポイントやネットワーク、ITサービスを安心してご利用いただけるよう、これまで培ってきた技術と豊富な知見で、世界水準のプロダクト・サービスをご提供します。

情報処理安全確保支援士などの難関国家資格を有するセキュリティプロフェッショナルも多数在籍しており、サイバーセキュリティのさまざまな領域に対し、20年以上のコンサルティング実績と専門的知見を活かした対応が可能です。

▶ MOTEXが提供するプロダクト・サービス

https://www.lanscope.jp/

- IT資産管理・MDM“LANSCOPE エンドポイントマネージャー クラウド版”

- 統合エンドポイントマネジメント“LANSCOPE エンドポイントマネージャー オンプレミス版”

- AIアンチウイルス・EDR・MDR“LANSCOPE サイバープロテクション”

- クラウドセキュリティ監査“LANSCOPE セキュリティオーディター”

- セキュリティ診断・ソリューション“LANSCOPE プロフェッショナルサービス”

■ MOTEX会社概要

社名

エムオーテックス株式会社

所在地

〒532-0011

大阪市淀川区西中島5-12-12 エムオーテックス新大阪ビル

代表

代表取締役社長 徳毛 博幸

事業内容

サイバーセキュリティに関するプロダクト開発・サービス事業

資本金

2,000万円

株主

京セラコミュニケーションシステム株式会社(資本比率:100%)

URL

コーポレートサイト:https://www.motex.co.jp/

プロダクト・サービス総合サイト:https://www.lanscope.jp/

・記載の会社名およびプロダクト名・サービス名は、各社の商標または登録商標です。

・記載の内容は発表日時点のものです。最新の情報と異なる場合がございますのでご了承ください。

<本件に関するお問い合わせ>

エムオーテックス株式会社 ブランドコミュニケーショングループ 広報担当

E-mail:press@motex.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

エムオーテックス株式会社

8フォロワー

RSS
URL
https://www.motex.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
大阪府大阪市淀川区西中島5-12-12 エムオーテックス新大阪ビル
電話番号
06-6308-8989
代表者名
徳毛 博幸
上場
未上場
資本金
2000万円
設立
1990年07月