千葉県流山市と「シェアサイクル事業に関する基本協定」を締結しHELLO CYCLINGのステーションを設置

南流山駅や流山おおたかの森駅等、20カ所で利用可能に

OpenStreet株式会社

OpenStreet株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長CEO:工藤 智彰、以下「OpenStreet」)とモビリティプラットフォーム株式会社(本社:埼玉県さいたま市、代表取締役社長:石井 敦、以下「モビリティプラットフォーム」)と、千葉県流山市(市長:井崎 義治)は、『流山市シェアサイクル事業に関する基本協定(以下、「本協定」)』を締結し、国内最大級のシェアサイクルプラットフォーム「HELLO CYCLING」を活用したシェアサイクル事業を、2025年10月1日から流山市内で開始したことをお知らせします。

このたび、OpenStreet、モビリティプラットフォーム、流山市は市内の交通ネットワークの充実や、近隣自治体との往来の利便性向上を図ることなどを目的に、「流山市シェアサイクル事業に関する基本協定」を締結し、国内最大級のシェアサイクルプラットフォーム「HELLO CYCLING」のシェアサイクルサービスを開始しました。流山市役所や南流山駅北口駅前広場、流山おおたかの森駅東口都市広場等の公共施設20カ所にステーションを設置し、今後、流山市と協力しながら順次ステーションを拡充していきます。流山市近隣の松戸市や柏市、埼玉県三郷市でも「HELLO CYCLING」のステーションが設置されており、他自治体への移動も可能です。

OpenStreet、モビリティプラットフォーム、流山市は、さまざまな社会課題の解決に寄与する新たな交通手段として、シェアサイクルをはじめとするシェアモビリティを推進していきます。

■主なステーション設置場所(20カ所から一部抜粋)

ステーション名 

所在地 

駐輪可能台数 

流山おおたかの森駅東口都市広場

流山市おおたかの森東1

5台

流山市総合運動公園

流山市野々下1-40-1

7台

南流山駅北口駅前広場

流山市南流山1

9台

平和台駅東口駅前公園

流山市平和台3

4台

流山市役所①

流山市平和台1-1-1

4台

流山市内全20カ所のステーション場所は、こちらをご確認ください。

■流山市役所でオープニングイベントを実施

10月1日(水)、流山市役所で本事業のオープニングイベントを実施しました。協定締結後、流山市役所に設置されたステーションで、OpenStreetの工藤代表が井崎市長にHELLO CYCLINGのアプリの利用方法を説明しました。その後、実際に井崎市長がHELLO CYCLINGの自転車を試乗し、「電動アシストが効いて乗り心地が良い。アクティブなシニア層の足としても期待できるので市としても広報していきたい」と、好評をいただきました。

■連携協定の概要(一部抜粋)

目的

本協定は、流山市地域公共交通計画に基づき、市内の回遊性向上や近隣自治体との往来の利便性向上を図るとともに、公共交通を補完する移動手段のほか、「地域の活性化」「環境負荷の軽減」「健康増進」「災害時の交通機能の確保」など、さまざまな社会課題の解決に寄与する新たな移動手段として流山市、OpenStreet、モビリティプラットフォームが共同して実施するシェアサイクル事業に関して必要な事項を定めることを目的とする

期間

令和7年10月1日~令和11年3月31日まで

役割(一部抜粋)

流山市

・本事業全体の統括

・ステーション用公有財産の確保

・公用としてのシェアサイクルの活用の検討

OpenStreet

・本事業の実施に係るシェアサイクルプラットフォームとなるアプリケーション及びシステム、付随する機器類の提供

・本事業の実施及び継続のために必要な関係事業者との調整

・各種データの収集、分析、整理並びに流山市への提供

モビリティプラットフォーム

・事業実施に係る施設及び機材の整備、維持管理及び実施期間終了後の原状回復

・本事業に係るシェアサイクル事業の運営

・公有財産以外でのステーションの確保

「HELLO CYCLING」の利用について

ご利用にあたっては、「HELLO CYCLING」アプリのダウンロードが必要です。アプリで無料会員登録後、ステーションの検索や、自転車の予約から決済までを簡単に行うことができます。また、アプリの地図上に表示されているステーションであれば、全国どこでも貸し出し・返却が可能で、使いたいときに、使いたいだけ、便利に利用することができます。

【ご利用料金】

ご利用車体/エリアによって料金が異なりますので、下記のURLよりご確認ください。

https://www.hellocycling.jp/price/

HELLO CYCLINGホームページ(https://www.hellocycling.jp/

HELLO CYCLINGアプリダウンロード(https://www.hellocycling.jp/app/openapp

■OpenStreetについて

OpenStreetは、自転車活用推進法の後押しやユニークな水平分業型の地域パートナーモデルにより国内最大級のシェアサイクルプラットフォームである「HELLO CYCLING」および、スクーターや超小型EVのシェアモビリティプラットフォーム「HELLO MOBILITY」の展開を通じてラストワンマイルにおける多様な移動手段を提供し、MaaS促進を目指します。

https://www.openstreet.co.jp/

■モビリティプラットフォームについて

モビリティプラットフォームは、自動車ディーラー事業、モビリティ利活用事業(カーシェアリングやレンタカー)、モビリティベンチャー事業(AI活用)、モビリティ周辺事業(自動車買取)、不動産・建築事業(デザイン経営)、地域貢献事業を展開するMOBILIXグループの事業会社として、埼玉県を中心とした関東エリアでカーシェアリングサービス「MaaS Car」、シェアサイクリングサービス「MaaS Cycle」を展開しています。これから益々発展・多様化していくパーソナル・モビリティ領域でシェアリングサービスの拡大・拡充を目指します。

MaaS Car:https://maascar.jp/

MaaS Cycle:https://maascycle.hellocycling.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

OpenStreet株式会社

21フォロワー

RSS
URL
https://www.openstreet.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区海岸一丁目7番1号 東京ポートシティ竹芝オフィスタワー35階
電話番号
-
代表者名
工藤 智彰
上場
未上場
資本金
-
設立
2016年11月