浜名湖ワンダーレイク・プロジェクトがボートレース浜名湖でアマモの課題を発表!大人気ゲーム「マインクラフト」で浜名湖にアマモを植えよう!

2025年9月6日(土)・7日(日)10時~ <ボートレース浜名湖 サンホール>

一般社団法人 静岡UP 浜名湖ワンダーレイク・プロジェクトは、2025年9月6日(土)と7日(日)にボートレース浜名湖にて開催される「見て知って感じて はまなこSHOW 2025」に出展します。今回の展示では、浜名湖の豊かな生態系を支える「アマモ」の役割や魅力を楽しく学べる企画をご用意しました。会場では、実際にアマモを観察できる「出張アマモ水槽」を展示するほか、浜名湖に起きている問題やアマモを増やす取り組みについて学べる内容となっています。また、VRゴーグルでの3D海底散歩も体験していただけます。さらに今回は、教育版マインクラフトを活用し、浜名湖を舞台にした特別ゲーム「メタもバース」を開発!世界初となるブルーカーボン・シミュレーションゲームを体験できます。ゲームの世界で遊びながら、楽しくアマモや水辺の環境について学べる内容です。いま浜名湖に起きている「アマモ急減」という現象や、浜名湖の生き物たち・生態系への影響、浜名湖を守っていくための活動などを知ってもらい、浜名湖に関する関心を高めてもらうことを目的とします。

このイベントは、次世代へ豊かで美しい海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環です。

公式サイト:http://shizuoka.uminohi.jp/

<イベント概要>

日時

2025年9月6日(土)・9月7日(日)10時~16時

会場

ボートレース浜名湖 サンホール<静岡県湖西市新居町中之郷3727-7>

アクセス

新居町駅北口より 徒歩約5分

プログラム

・浜名湖アマモ探検隊ワークショップ

・アマモ水槽展示

・VRゴーグルを装着しての海底散歩

・浜名湖版オリジナルマインクラフト

※素敵なプレゼントもご用意しております。

<「アマモ」とは>

「アマモ」とは、日本各地、浜名湖の海中に生えている海草で、タネで株を増やす増え方が陸上のイネと似ています。根をかじると甘い味がするので「アマい+藻」=アマモの名前がつきました。魚や貝、エビやカニなどの生き物が卵を産み、子どもを育てるのにちょうど良い場所になるため「海のゆりかご」と呼ばれます。約11年ほど前から浜名湖のアマモが減り続け、豊かな浜名湖の生態系に影響を与えています。

<浜名湖ワンダーレイクプロジェクト企画!>

・出前ワークショップ

浜名湖の生態系に欠かせない「アマモ」を紹介する特別展示です。「出張アマモ水槽」で実物を観察できます。アマモクイズに参加してプレゼントをゲット!浜名湖アマモ探検隊の参加者も募集中です。

・VRでバーチャル海底散歩!

VRゴーグルを装着して静岡の海へダイブ!リアル3D海底散歩で、ウミガメや海底遺跡と出会う新体験ができます。特殊な測量技術を使って作られた海底世界で、海底の遺物は実際の場所と完全に合致しています。

・マインクラフトで浜名湖の海底にアマモを植えよう!

大人気ゲーム「マインクラフト」の浜名湖バージョンです。初登場の浜名湖デジタルマップで作られた、最新作ゲームを体験し、楽しみながら海の環境を学べます。参加者には素敵なプレゼントをご用意しています!

<同時開催「見て知って感じてはまなこSHOW 2025」 >

ボートレース浜名湖で開催される「見て知って感じて はまなこSHOW 2025」では、"学ぶ、キレイにする、味わう、体験する、表現する"の5つのテーマを軸に様々なプログラム(ワークショップ・水上体験・グルメ・ショーなど)が実施される予定です。子供たちが海の楽しさと海への備えを学べる機会となっています。ご家族みなさんでお楽しみいただける2日間ですので、ぜひ会場までお越しください。

イベント特設サイト:https://hamanako-umipro2025.com/

<団体概要>

団体名称   :一般社団法人 静岡UP

URL         :http://shizuoka.uminohi.jp/

活動内容 :●静岡県の豊かな海を未来に残すため、次世代を担う子供たちや若者を対象に、海に

       親しみその素晴らしさ、豊かさを知り、大切にする心を育てる運動を興し推進する。

      ●静岡県内の各種団体や企業に、上記目的を広く周知し、運動への参加を呼びかける。

      ●静岡県内の海に関するイベントや、熱心な活動を続けている団体や個人を取材し、

       番組やニュースで放送する。

      ●県内から収集した情報を集約し、ホームページなどを制作する。

      ●静岡県ならではの海に関するイベントを開催し、情報を発信する。

日本財団「海と日本プロジェクト」

さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、時に心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子どもたちをはじめ全国の人が「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、オールジャパンで推進するプロジェクトです。

https://uminohi.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
-
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区赤坂
電話番号
-
代表者名
波房克典
上場
未上場
資本金
-
設立
-