全国のケアマネジャーを介した新たな骨粗鬆症の診断・治療を促す啓発活動を開始

旭化成ファーマ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:青木 喜和、以下「旭化成ファーマ」)および株式会社インターネットインフィニティー(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:別宮 圭一、以下「インターネットインフィニティー」)は、2025年3月末より全国のケアマネジャー(介護支援専門員)を介した骨粗鬆症の診断・治療を促す新たな啓発活動を開始しましたのでお知らせします。

1.骨粗鬆症治療の現状と課題

骨粗鬆症の患者は年齢を重ねるにつれ増加し、80歳代では2人に1人が骨粗鬆症であると言われています。骨粗鬆症の治療には、食事療法や運動療法のみならず薬物治療の継続が不可欠です1)。しかし、骨粗鬆症の治療を受ける人はまだまだ少なく2)、治療を始めても継続できない人が多い3)ことが知られています。

高齢者の中には、自宅で介護サービスを受けている方(以下、利用者)が多く存在し、居宅介護支援事業所のケアマネジャーは普段から利用者の骨折予防に取り組まれていますが、骨粗鬆症の薬物治療に関する理解は未だ十分でないという報告もあります。

2.ケアマネジャーを介した骨粗鬆症の診断・治療を促す啓発活動

このような課題に対して、骨粗鬆症について深い知見を持つ旭化成ファーマと、介護事業者とのネットワークを持つインターネットインフィニティーの両社の強みを生かした、ケアマネジャーを介した骨粗鬆症の診断・治療を促す啓発活動を開始しました。

具体的には、両社より、啓発活動のための研修キットやリーフレットを全国の介護支援事業所に提供することで、ケアマネジャーから利用者の皆さんに骨粗鬆症の疾患啓発を行っていただき、骨粗鬆症の治療率を向上させていきます。

<施策の流れ>

①旭化成ファーマとインターネットインフィニティーが骨粗鬆症の研修キットや疾患啓発資材を作成してケアマネジャーに提供

②ケアマネジャーが該当の利用者にリーフレットを使って受診を啓発

③利用者が必要に応じて整形外科等へ受診し、骨粗鬆症の治療介入率の向上へ

<啓発活動のための資料>

・ケアマネジャー向けの学習用スライドと専門医による解説動画(以下「研修キット」)を作成。多くの居宅介護支援事業所ではケアマネジャーが集まる研修・勉強会を定期的に開催しており、この研修キットを、発表の場で使用や自己学習のための利用を想定。

・ケアマネジャーが得た知識を実践しやすくするために、脊椎椎体骨折の既往がある、もしくはその疑いがある(背中や腰が曲がっている)利用者とその家族を対象としたリーフレットを作成。ケアマネジャーが利用者の背景に合わせて選択して渡していただけるように、キーメッセージを変えた3種類のリーフレットと、その配布ガイドも作成。(ケアマネジャー向けウェブサイト「ケアマネジメント・オンライン」会員1300人の声4)を参考に作成)

本取り組みにより、骨粗鬆症の薬物治療を行うことが望ましい利用者が治療の機会や選択肢を得ることにつながることを期待しています。今後は、両社の事業の強みを活かした他の施策やケアマネジャー向けのセミナーの開催も検討していきます。骨粗鬆症の診断・治療が必要な利用者を介護の場から医療へとつなげるとともに、今後も継続して医療と介護が連携し、地域で骨粗鬆症対策が行われるような環境づくりに貢献したいと考えています。

旭化成ファーマ株式会社について

旭化成ファーマは、「ひとりひとりの“いのち”に真摯に寄り添い、豊かなアイデアと確かなサイエンスで、アンメットメディカルニーズを解決する」というミッションのもと、旭化成グループのヘルスケア領域の事業会社として医療用医薬品、診断薬の分野で事業を展開しています。「免疫」「希少疾患」などの領域でより有用な新薬の創製をすすめ、これらの疾患に苦しむ患者さんに薬剤を提供し続けることで、「病気を理由に、やりたいことを諦める人を、ゼロにする」社会を目指してまいります。詳しくはウェブサイトをご覧ください。https://www.asahi-kasei.co.jp/pharma/

株式会社インターネットインフィニティーについて

株式会社インターネットインフィニティーは、全国のケアマネジャー10万人が登録するウェブサイト「ケアマネジメント・オンライン」(https://www.caremanagement.jp/)、全国にリハビリ型デイサービス「レコードブック」(https://www.recordbook.jp/)を展開するなど、健康寿命の延伸に向け、様々なヘルスケアサービスを運営しています。2018年からメディカル事業を立ち上げ、製薬・医療機器会社などの課題解決に取り組んでいます。

<参考>

1)骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン作成委員会(日本骨粗鬆症学会 日本骨代謝学会 骨粗鬆症財団):骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン 2015年版,p4,55

2)T Baba, et al.Osteoporos Int 2015 Jul;26(7):1959-63.

3)D Weycker, et al.Osteoporos Int 2006;17(11):1645-52.

4)「ケアマネジメント・オンライン」会員でヒアリングやアンケート調査(2024年2~5月)に協力したケアマネジャーの延べ人数


■■■ニュースリリース及びサービスに関するお問合せ先■■■

株式会社インターネットインフィニティー Webソリューション部(担当:中山)

TEL:03-6897-4773 FAX:03-6897-4778 MAIL: ynakayama@iif.jp

■■■その他IRに関するお問合せ先■■■

株式会社インターネットインフィニティー IR担当

TEL:03-6779-4777 MAIL: ir@iif.jp

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
http://iif.jp
業種
医療・福祉
本社所在地
東京都千代田区二番町11-19  興和二番町ビル2階
電話番号
03-6897-4773
代表者名
別宮 圭一
上場
東証グロース
資本金
2億5099万円
設立
2001年05月