日本維新の会、政治に声を届けるウェブサイト『PoliPoli』で国民の声募集開始。「社会保険料負担軽減」「教育無償化」政策実現へ

『PoliPoli』を通じてあなたの声をお聞かせください!

株式会社PoliPoli

株式会社PoliPoli(東京都千代田区、代表取締役:伊藤和真、以下PoliPoli)は、日本維新の会が、政治に声を届けるウェブサイト『PoliPoli』を利用し、新たな政策に関する意見募集を開始したことをお知らせいたします。

なお、PoliPoliは、特定の主義・主張やイデオロギーを支持することはなく、すべての政治家・政党との政策共創のためのプラットフォームです。今後も、多様なステークホルダーとの対話を通じて、より良い社会の実現に貢献してまいります。

意見募集テーマ

現役世代の社会保険料負担の引き下げを実現する!

https://polipoli-web.com/projects/5Nz9JWStT26YKw7kKlrj/story

所得制限のない完全な教育の無償化を実現する!

https://polipoli-web.com/projects/5YOZOPu0dHZnFGluBDZN/story

2025年、日本維新の会は自由民主党、公明党との合意により、長年掲げてきた「社会保険料の軽減」「教育無償化」の実現に向けて大きく前進しました。しかし、政策の実現には、具体的な施策の検討と国民の皆様の声が不可欠です。

そこで、日本維新の会は『PoliPoli』でのコメント募集を通じ、国民の皆様と共に政策を創り上げていきます。

政治に声を届けるウェブサイト『PoliPoli』とは

https://polipoli-web.com/

2019年12月リリース。『PoliPoli』は、国会議員・政党からの相談や意見募集中のテーマにコメントすることで、政策を進めるサポートができる「政策共創プラットフォーム」です。

『PoliPoli』は、特定の主義・主張やイデオロギーを支持することはなく、すべての国会議員・政党がサービスを利用することができます。

日本維新の会との取り組みについて

日本維新の会は、「身を切る改革」を掲げ、国民目線の政策実現を目指す政党です。従来の政治の枠にとらわれず、国民生活の向上に取り組んでいます。

そのために現実的な政策を実行することが必要であり、国民的な議論を踏まえた上で意思決定が必要です。スピード感のある意思決定と透明性を両立し、徹底した情報公開により政治のブラックボックスを排除し、国民の政治への信頼の回復を目指していきます。

ぜひこの機会に、『PoliPoli』を通じてあなたの声をお聞かせください。

  • 2022年11月:『PoliPoli』利用、「政策目安箱」を開始

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000054.000032735.html

皆様からいただいたご意見を政策立案に活かすため、「政策目安箱」に届いた声を毎月レポートとしてまとめ、公開しています:

https://polipoli-web.com/projects/a9pjIYRpHtIc5PSMHi0f/report

  • 2023年8月:「リバースメンター制度」導入、PoliPoliが協力

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000125.000032735.html

会社概要

会社名:株式会社PoliPoli

代表者 :伊藤和真

所在地:東京都千代田区

設立 :2018年2月

企業理念 :新しい政治・行政の仕組みをつくりつづけることで、世界中の人々の幸せな暮らしに貢献する。

コーポレートサイト:https://www.polipoli.work/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社PoliPoli

47フォロワー

RSS
URL
https://www.polipoli.work/
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区平河町2丁目5-3
電話番号
-
代表者名
伊藤和真
上場
未上場
資本金
-
設立
2018年02月