本田技研工業、東京ガス、東京電力 など多数登壇!「EVトランスフォーメーションフォーラム2025」が6/26開催決定!

リブ・コンサルティング

モビリティ・エネルギー業界に対するコンサルティング支援に強みを持つ株式会社リブ・コンサルティング(本社:東京都中央区、代表取締役:関厳、以下「当社」)は、「EVトランスフォーメーションフォーラム2025 ~電動化が拓くモビリティの未来と持続可能な社会の構築~」を開催することをお知らせします。



フォーラム開催の背景

世界的なカーボンニュートラルの潮流の中、先進国を中心に積極的な電動化目標を掲げています。
国際エネルギー機関(IEA)の発表データによると、2023年時点で世界の電気自動車(BEV・PHEV)の新車販売に占める割合は18%に達し、2024年には約22%まで拡大しました。


その一方で、2024年前半にはEVシフトが一巡し「EVの失速」とも受け取れる見解が一部のメディアで語られました。実際、欧州では主要国で購入補助が縮小された影響でEV販売が踊り場を迎え、2024年通年の販売台数が前年を下回る停滞も見られました。


しかし、世界全体で見れば成長基調は続いており、2024年には世界のEV販売台数が前年比約25%増の約1,710万台に達し、過去最高を更新しました。また、日本では経済産業省が自動車メーカーのバッテリー開発・生産に対し約1,600億円の補助金交付を決定し、Hondaは2030年までに電動化とソフトウェア領域へ投資額を合計10兆円規模に倍増する方針を打ち出すなど、EVシフトに向けた動きが着実に進んでいます。


さらに、中国のBYDなど新興メーカーも海外市場で存在感を高めており、2023年には中国からのEV輸出台数が約120万台(前年比80%増)に達しました。


こうした動向は、EVシフトの流れが確実に進行していることを示しています。また、世界的に見ても脱炭素化のトレンドは依然として揺らいでおらず、EVシフトも短期的な過熱から中長期の持続可能な成長を目指し「アクセルの踏み方」を変えただけだと捉えています。


こうした“急速な成長”と“踊り場”が交錯する現在だからこそ、EVX(EVトランスフォーメーション)によってEVを単なる「移動手段」からエネルギーとサービスを統合したプラットフォームへ進化させ、「真の顧客体験価値」と「経済合理性」を同時に実現する取り組みが、次の拡大フェーズを切り拓く鍵となります。


我々はEVを起点として、モビリティ領域とエネルギー領域が融合し、その中で新たなサービスやソリューションが生まれ、顧客体験価値の向上に繋がるこの事象を「EVX(EVトランスフォーメーション)」と表現し、様々なメディアで発信活動をおこなってきました。


本フォーラムではEVX領域にて先進的な取り組みを行うトップランナーの皆様に登壇いただき、現在の取り組みおよび今後の事業構想についてご紹介いただきます。

本フォーラムのポイント

  • 「モビリティ」×「エネルギー」の融合がもたらす未来とは?

  • グローバル(欧州・北米・ASEAN)でのEVシフトの最新状況と日本国内への影響とは?

  • EVトランスフォーメーションがもたらす事業価値/顧客価値とは何か?

  • EVトランスフォーメーションによる事業拡大の予測シナリオと事業成立の要諦とは?

  • 「移動手段」から「サービスプラットフォーム」へ。SDV化によっておこるモビリティの価値革新とは?

  • EVシフト(電動化)におけるモビリティの進化に対する先進技術やテクノロジーの活用事例は?

  • 業界の垣根を超えたプレイヤー同士の共創のポイントとは?

ご登壇者

※ご登壇順

  • 一般社団法人EV・充電協議会/株式会社eVooster

  • 本田技研工業株式会社

  • 東京電力パワーグリッド株式会社/一般社団法人スマートレジリエンスネットワーク

  • 東京ガス株式会社

  • 株式会社パワーエックス

  • 博報堂生活総合研究所・上海

  • EVolity株式会社

  • 株式会社リブ・コンサルティング

開催概要

開催日時:2025年6月26日(木)13:00~17:30
開催形式:Zoomによるオンライン形式
定  員:500名
参 加 費:無料(事前登録制)
主  催:株式会社リブ・コンサルティング
運営協力:株式会社日刊自動車新聞社
キャンセル ※完全予約制のためキャンセルの際にはご連絡下さい。
ポ リ シ ー:※無断キャンセルをされた場合、次回以降のお申し込みをお断りする可能性がございます


【お問い合わせ先】
株式会社リブ・コンサルティング EVXフォーラム運営デスク
support.msg@libcon.co.jp

【株式会社リブ・コンサルティング 会社概要】
代表取締役   :関 厳
設立      :2012年7月
所在地     :【東京本社】東京都中央区日本橋二丁目7-1東京日本橋タワー29階
       【支社】タイ支社(バンコク)
事業内容    :総合経営コンサルティング業務、DXコンサルティング業務
コーポレートサイト :https://www.libcon.co.jp/

モビリティ&エネルギープラクティスサイト:https://www.libcon.co.jp/mobility/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.libcon.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都中央区日本橋二丁目7番1号 東京日本橋タワー29階
電話番号
03-6281-9596
代表者名
関 厳
上場
未上場
資本金
-
設立
2012年07月