ふるさと納税で熊本市の教育の祭典『Kumamoto Education Week2026』を応援しませんか?

熊本市教育委員会では、『豊かな人生とより良い社会を創造するために、自ら考え主体的に行動できる人を育む』を教育理念に掲げ、様々な取組を進めています。
この取組のひとつである「Kumamoto Education Week(KEW)」は、Well-beingを実現するための教育について、多様な社会の参加者と共に考え、世界の教育振興に貢献し、「みんなの夢が未来を創る」をテーマとして2020年からスタートし、今年度で6回目の開催となります。
昨年度KEW2025では、対面イベント・動画配信・スピンオフ企画あわせて100以上のプログラムを実施しました。”教育DX”をはじめとする「学び」にまつわる様々なトークセッション、学生や民間企業と連携した若者の居場所づくりの取組、アーティストやユーチューバーとのコラボ企画、民間団体との連携による体力向上プログラムなど、様々な取組を行いました。
これまでの取組については、KEWホームページをご覧ください。

今年度のKEW2026は、2026年1月12日~18日の7日間の開催を予定していますが、期間中以外も「スピンオフ企画」として年間を通じ様々なイベントを開催しており、皆様からのご支援が学びの充実につながります。
いただいた寄附金は、KEW2026の開催に伴うプログラムの収録・配信・イベント運営費等に活用させていただきます。
今年度も昨年度を超えるイベントを目指して準備を進めております。皆様からの温かいご支援を是非よろしくお願いします‼
●寄附募集期間
2025年10月6日~2026年1月31日
●寄附の方法について
1.ふるさと納税サイトからのお申込み(個人の皆様)
個人の皆様は、専用サイト「ふるさと納税for Good!」からお申込みください。
※ワンストップ特例申請を希望される場合は、寄附した自治体へワンストップ特例申請書および必要書類の提出が必要です。寄附申込時に、ワンストップ特例申請を希望しただけでは寄附金税額控除の対象にはなりませんのでご注意ください。
※寄附金の受領から概ね1か月後に、「寄附金受領証明書」ならびに「ワンストップ特例申請書」等のご案内文書を郵送いたします。お手元に届きましたら、必要事項をご記入のうえ、「熊本市教育委員会事務局地域教育推進課」までご返送いただきますようお願いいたします。
2.企業版ふるさと納税でのお申込み(企業の皆様)
「企業版ふるさと納税」は、企業の皆様が、寄附を通じて地方公共団体の行う地方創生の取組を支援した場合に、税制上の優遇措置が受けられる仕組みです。1回あたり10万円以上の寄附が対象となります。
なお、本社が熊本市に所在する企業様の寄附については、本制度の対象とはなりません。
お申し込みについては、企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)について / 熊本市公式サイトをご確認ください。
※お申し込みの際は、「寄附申出書」(上記リンク先に掲載)の「2 寄附をする事業」の項目で「すべての市民がより良い暮らしを営むまちづくりに資する事業」を選択し、備考欄に「KEW希望」とご記載ください。
【担当部局・お問い合わせ先】
熊本市教育委員会事務局 教育総務部 地域教育推進課
〒860-8601 熊本県熊本市中央区手取本町1番1号
電話番号:096-328-2276
メール:chiikikyouiku@city.kumamoto.lg.jp
すべての画像
