「防災 × メタバース × 国際交流」で社会課題解決へ、防災メタバース内で学生の成果を展示

株式会社Meta Heroes

株式会社Meta Heroes(本社:大阪府大阪市、代表取締役:松石和俊、以下「当社」)は、9月17日(火)に開催された一般社団法人大阪青年会議所主催のイベント「Co-LaBo(Co-creation Launching Bridge Osaka)」内『コラボウサイEXPO』に技術協力企業として参画いたしました。

本イベントは「防災 × メタバース × 国際交流」をテーマに、次世代を担う若者と企業が共創し、社会課題解決に挑む取り組みです。当社は、代表取締役・松石和俊がパネリストとして登壇し、学生たちによる防災関連ピッチに対して評価を述べるとともに、コメントや激励を送りました。

さらに、体験会やワークショップを実施するとともに、メタバース空間内で学生たちの成果を展示しました。

当社の取り組みと協力内容

今回のCo-LaBoにおいても、その理念のもと、大学生との共創プロジェクトで「防災を楽しく・分かりやすく学べるメタバース空間」を制作しました。

イベント当日は、以下の内容でイベントに協力いたしました。

代表・松石和俊の登壇 

当社代表・松石和俊はパネリストとして、学生によるピッチ発表に対し、評価とともにコメントを寄せ、学生たちを激励し、挑戦を後押ししました

防災メタバース発表&体験会 

学生たちの取り組みの成果を当社が制作した『防災メタバース』で披露。来場者は、仮想空間で災害をリアルに体験し、ゲーム感覚で防災知識と判断力を身につける革新的な学習を体験しました。

※本記事の内容は、Epic Gamesによるスポンサー提供、支援、または運営されたものではありません。

ワークショップ開催 

防災メタバースの制作にも使用された3Dソフト「Blender」を用いたクリエイター体験ワークショップを開催。未来の技術を「創る」楽しさを伝え、多くの方に興味を持っていただきました。

このプロジェクトは、当社が運営するDX教育スペース「Hero Egg」での議論・準備を経て実現したものです。Hero Eggから巣立った次世代のヒーローたちが、世界に向けて挑戦を発信していくことを願っています。

「Co-Labo」について

「Co-Labo(Co-Creation Launching Bridge Osaka)」は、大阪に暮らす大学生を対象にした、実践的なグローバルビジネス育成プログラムです。講師による講演に加え、企業・現地団体とのビジネス会議、さらには現地フィリピンへの渡航を通じて、国際課題に対するビジネス的アプローチを学ぶことができます。

今回、「関西・大阪万博 電力館 可能性のタマゴたち」ステージでのピッチ登壇を行い、社会に向けた新たな価値創出に挑戦します。

【Hero Egg】について 

Hero Egg(ヒーローエッグ)は、2024年8月に開設された、メタバース(XR)やAIを学べるDX教育施設です。大阪・なんばの商業施設「なんばパークス」1F「eスタジアムなんば本店」内に位置し、子どもも大人も“共に学ぶ”をコンセプトに、ゲームやAIの体験型プログラム、セミナー、実践型ワークショップなどを展開しています。

未来を担う子どもたちに無償で教育機会を提供しており、誰もが経済的な制約にとらわれず、最先端技術に触れ、学び、挑戦できる場を目指しています。

楽しみながら未来の技術に触れ、"創る力"を育む

Hero Eggは、誰もが次の時代を切り拓く「ヒーロー」になれる場所です。

オフィシャルサイト:https://heroegg.com/

 住所:大阪府大阪市浪速区難波中2-10-70 なんばパークス1F eスタジアムなんば本店内

 【Hero Eggに関するお問い合わせ先】:info@heroegg.com

開催概要

イベント名

「Co-LaBo Co-creation Launching Bridge Osaka」
コラボウサイEXPO

日程

2025年9月17日(火)13:00~18:00

会場

大阪・関西万博「電力館:可能性のタマゴたち」屋外ブース

主催

一般社団法人大阪青年会議所

共催

電気事業連合会

後援

大阪府・大阪市・JCIA関西

技術協力

株式会社Meta Heroes(メタバース技術)

協力企業

ロート製薬 株式会社

株式会社 京善

株式会社 NEXT MOTION

かりはな製作所 株式会社

圓井繊維機械 株式会社

河本総合防災 株式会社

【株式会社Meta Heroes】

株式会社Meta Heroesは「Society 5.0 × SDGs × HERO」をテーマに事業を展開。主にメタバース(XR)やAIを活用した開発やDX教育施設『Hero Egg』の運営、そして半年で15000名を超えるAIの企業研修を行うと同時に教育・防災・地方創生など社会課題の解決に取り組む企業です。2025年5月大阪・関西万博のEXPOホールにて「メタバース・XR・AIアワード」および「防災万博」を主催。2日間で延べ15,000人が来場し、全国153の自治体・教育機関・団体から後援を受けた大規模イベントとして成功を収めている。

・設立:2021年12月03日

・代表取締役:松石和俊

・大阪本社:大阪府大阪市北区堂山町1-5三共梅田ビル8F

・DX教育スペース「Hero Egg」:大阪府大阪市浪速区難波中

2-10-70 なんばパークス1F eスタジアムなんば本店内

・コミュニティスペース:大阪府大阪市北区

太融寺町8-17 プラザ梅田ビルB1F

・オフィシャルサイト:[https://meta-heroes.io]

・X(旧Twitter)アカウント:[https://x.com/metaheroes_100]

・公式LINEアカウント:[https://lin.ee/K9vdyLx]

すべての画像


ビジネスカテゴリ
その他
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社Meta Heroes

27フォロワー

RSS
URL
https://meta-heroes.io/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア 39階
電話番号
06-7163-8673
代表者名
松石 和俊
上場
未上場
資本金
4100万円
設立
2021年12月