プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

JNTLコンシューマーヘルス株式会社
会社概要

“顔の印象を決定するパーツ” 第1位「目」<ドクター直伝! 目元老化の原因と予防法。若々しいパッチリな目をキープする秘訣とは?>

ドクターシーラボ

2017年も残すところあと数日。忘年会やお正月、新年会などのイベントに心躍らせている方も多いことでしょう。久しぶりに会った友人に「老けた」と思われたくない方必見!今回は、顔の印象を決める「目元」の老化についてお伝えします。株式会社ドクターシーラボ(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:石原智美)は、シロノクリニック恵比寿院 副院長 中川桂先生に「目元老化」に関する取材をしましたのでご報告いたします。(調査概要:Webアンケート / 2017年12月12日~14日 / 30歳~49歳 男女361名)   
◆年々小さくなる目元にストップ!

 

株式会社ドクターシーラボの行ったアンケート調査によると、「顔の印象を決定している最も重要なパーツは “目”」と感じている人は全体の7割にも上りました。しかし、一方で昔と比較して、「クマが目立つ」、「シワが増えた」、「まぶたが垂れた」など、多くの人が辛い現実に直面している様子。
 

 

 




そこでドクターシーラボでは、目元老化の原因とその対処法について、ドクターに伺いました。
今回お話を伺ったのは、シロノクリニック恵比寿院 副院長 中川 桂 先生です。







============


■加齢によっておこる目元の変化とは?
Q,目元のくすみやクマ、シワだけでなく、昔と比べると「目が小さくなった」と感じている方も多いのでは?
  加齢によって現れる目元の変化を教えてください。


中川副院長 「年齢とともに、眼球が入っているくぼみ部分、“眼窩(がんか)”の骨吸収が進みます。すると、上まぶたがくぼんだり垂れてくるなどの変化が現れます。また、目の周りを覆っている眼輪筋の筋力が低下することで、目の下の眼窩脂肪が前方に押し出され、膨らみとなってぽっこりと出てきます。さらに、コラーゲン産生不足により目周りの小ジワも目立つようになり見た目の目元印象を変えてしまいます。」


============


■眼瞼下垂(がんけんかすい) とは?
Q,目元のトラブルでよく耳にする「眼瞼下垂」。
  加齢が原因の一つとも聞きますが、これは一体どのような症状なのでしょうか?

中川副院長
「眼瞼下垂とは、まぶたが垂れ下がったまま目が開きにくくなる症状のこと。主に後天性の眼瞼下垂はまぶたの縁にある瞼板(けんばん)やまぶたを持ち上げる役割の眼瞼挙筋(がんけんきょきん)がゆるみ、まぶたが目にかかり、視界が狭まるなどの症状が現れます。また老化による皮膚のたるみも眼瞼下垂の原因になります。最近では、スマートフォンの長時間使用により若年性で起こるケースも見られるようになってきました。重度の場合は外科的処置が必要になるケースもあります。」


============


◆目元周りの老化に有効なケアは?

 

中川副院長  「目元のたるみや小ジワが気になる方は、まずは毎日ケアを行うことから始めてみましょう。目元周りは皮膚が薄いため、意識的に保湿のケアを行う必要があります。また、日頃から目元のマッサージや目周りの筋力トレーニングを行うのも効果的。ただし、やりすぎはNG。皮膚を伸ばしすぎてしまうことで、たるみの原因にもなってしまいます。目に負担をかけない正しい方法で行うように心がけましょう。」


============


◆ドクターシーラボおすすめの目元

マッサージ目元の正しいマッサージ方法が分からない、つい力を入れすぎてしまいそうで自信がないという方には、アイケアとマッサージが一度にできるアプリケーター付きのアイクリームを使用するのがおすすめです。右図のように、アイクリームを適量出して、アプリケーター部分を目元にあてながら、内から外へとやさしくなじませます。目元のツボを刺激しながら目元のマッサージができます。



============


「目元老化」が良くわかる!
▼本取材の動画 【目元の老化】 はこちらから▼

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
関連リンク
https://www.ci-labo.com/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

JNTLコンシューマーヘルス株式会社

36フォロワー

RSS
URL
https://www.ci-labo.com/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都渋谷区広尾1-1-39 恵比寿プライムスクェア14F
電話番号
03-6419-2500
代表者名
黒木 昭彦
上場
東証1部
資本金
1億2000万円
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード