【4/15(金)開講!】リアルタイムで聴いた方もこれから聴いてみたい方も!伝説の大スターの魅力を現在の視点で解き明かす「クレイジーキャッツの音楽史」講座、はじまります!【NHK文化センター青山教室】

唯一無二の音楽は、戦後のジャズ・ブームから生まれた!高度経済成長期の日本を駆け抜けたクレイジーキャッツ、今なお色あせないその魅力の秘密を全4回の講座でじっくり・たっぷり深掘りします。

「スーダラ節」「ハイそれまでョ」など、一度聴いたらついつい口ずさんでしまうクレイジーキャッツの名曲たち。1960年代のテレビ・映画を席巻したクレイジーキャッツ、その植木等やハナ肇、谷啓といった7人のメンバーたちは、戦後の混乱期に起きた空前のジャズ・ブームに活躍した一流のミュージシャンでした。既存の音楽にとらわれないクレイジー音楽特有の自由さは、彼らの「ジャズマンの感覚」に裏打ちされたものだったのです。この講座では、当時の音楽状況、作曲家の萩原哲晶や「8番目のクレイジー」ともいわれた青島幸男ら同時代の異才たち、戦前・戦後、高度経済成長期という時代背景、また後世の音楽家に与えた影響にも言及しながら、クレイジー音楽の魅力を解き明かしていきます。

講師は娯楽映画研究家・オトナの歌謡曲プロデューサーの佐藤利明さん(1963年東京都生まれ)。
佐藤先生は、ハナ肇とクレイジーキャッツ、「男はつらいよ」、エノケン・ロッパなどの昭和の喜劇人の魅力を、新聞連載やコラム、CDアルバム、映像ソフトのプロデュースを通して紹介されています。また、音楽プロデューサーとしても活躍し、クレイジーキャッツ結成50周年CD『HONDARA盤』『HARAHORO盤』、DVD「植木等スーダラBOX」をプロデュース。クレイジーキャッツ関連の著書として『植木等ショー!クレージーテレビ大全』(洋泉社)『クレイジー音楽大全 クレイジーキャッツ・サウンド・クロニクル』(シンコーミュージック)、共著『無責任グラフィティ クレージー映画大全』(フィルムアート社)『最後のクレイジー 犬塚弘 ホンダラ一代、ここにあり!』(講談社)をこれまでに出版されています。


全4回の内容をご紹介します。


●第1回(4月15日(金)19:00~20:30)「初心者のためのクレイジーキャッツ入門」
リアルタイムでクレイジー音楽を聴いたことがない世代が大半になった現在。講座の初回ではわかりやすくその功績を紹介します。1955年(昭和30年)に結成され、その後テレビの黎明期に伝説の番組「シャボン玉ホリデー」などに出演、テレビ黄金時代を笑いと音楽で駆け抜けたのがクレイジーキャッツでした。現在にまで続くテレビ・バラエティのスタイルを作り、コメディ・グループとしても、テレビタレントとしても、後世に多大なる影響を与えました。戦後の日本のエンタテインメントの「核」を作ったといっても過言ではないその功績と、クレイジーキャッツがもつ、後継のタレントやスターにはない魅力である「音楽」の要素を検証していきます。

●第2回(5月6日(金)19:00~20:30)「戦後ジャズ・ブームと7人の猫たち」
クレイジーキャッツの7人のメンバー(ハナ肇、植木等、谷啓、犬塚弘、石橋エータロー、安田伸、桜井センリ)は、ジャズミュージシャンでもあります。昭和20年代、進駐軍がもたらしたジャズ・ブームのなかで十代、二十代の彼らはジャズミュージシャンとしてのキャリアをスタートさせました。戦後ジャズ・ブームとクレイジーのメンバーの足跡を辿ることは、戦後ニッポンのエンタテインメント「誕生物語」そのものです。十九歳の植木等と十六歳のハナ肇との出会い、天才ピアニストとして渡米予定だった石橋エータロー、ロンドン生まれの桜井センリ、ラジオから流れる「センチメンタルジャーニー」に衝撃を受けた谷啓……。さまざまなエピソードを通して、昭和20年代「ジャズ・ブームとクレイジー」を検証します。

●第3回(5月20日(金)19:00~20:30)「『スーダラ節』の衝撃」
1961年6月、NTV「シャボン玉ホリデー」がスタート、その2ヶ月後に誕生した「スーダラ節」(作詞・青島幸男 作曲・萩原哲晶)でクレイジーキャッツは更なるブレイクを果たしました。デビュー6年目にして、ジャズ・グループのデビュー曲がなぜコミックソングだったのか? この曲のヒットの裏には、レコードメーカーと芸能プロダクションのビジネス戦略の大転換がありました。そして「スーダラ節」のヒットにより、クレイジーキャッツは映画に進出。斜陽の映画界で、たちまちドル箱となります。「スーダラ節」誕生秘話と、この曲が時代にもたらしたものを、さまざまなエピソードとともに検証します。

●第4回(6月3日(金)19:00~20:30「コミックソングと高度経済成長」
「スーダラ節」「ドント節」「五万節」「ハイそれまでョ」、そして「無責任一代男」。 作詞・青島幸男、作曲・萩原哲晶による「クレイジーソング」の数々は、子供からお年寄りまで、あらゆる世代に受け入れられました。高度経済成長時代を象徴するヒット曲でありながら、時代そのものを否定してしまう青島幸男の「戯作精神」。大瀧詠一をはじめとするのちのミュージシャンたちに多大な影響を与えた萩原哲晶の「サウンドの秘密」。時代をその明るい歌声で笑い飛ばした植木等の「表現力」。この三位一体の「クレイジーソング」とその時代を検証します。


講座名:「クレイジーキャッツの音楽史」
講師:音楽評論家 佐藤利明
開催日時:4月15日・5月6日・5月20日・6月3日(金)19:00~20:30
受講料金(4回分):NHK文化センター会員13,728円(税込)・一般(入会不要)16,500円(税込)
各回1回受講も可能です。お電話にてご予約下さい(各回会員3,663円、一般4,356円)
▼お申込みはこちらから
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1246408.html
主催・会場:NHK文化センター青山教室(地下鉄「青山一丁目」駅直結・新青山ビル西館4階)

すべての画像


ビジネスカテゴリ
アート・カルチャー
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.nhk-cul.co.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都渋谷区神山町4-14 第三共同ビル6階
電話番号
-
代表者名
南出 貴弘
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1978年12月