プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ドリコム
会社概要

Wizardryシリーズ第1作目をリメイクした『Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord』の正式リリース版が本日よりコンソール&PCで配信開始!

同時にパッケージ版の予約も本日より開始!イラストレーター末弥純氏による描き下ろし新キーアートも公開!

株式会社ドリコム

 株式会社ドリコム(本社:東京都品川区、代表取締役社長:内藤裕紀)は、当社が国内外の商標権を保有するIP「Wizardry(ウィザードリィ)」に関して、DIGITAL ECLIPSE(所在地:アメリカ カリフォルニア州、President :  Ethan Zoubek)からWizardryシリーズ第1作をリメイクした『Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord』の正式リリース版(日本語をはじめとした6カ国語に対応)が本日5月23日(木)より各種コンソール、およびPC向けに配信開始することをお知らせいたします。
 また、SUPERDELUXE GAMES(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:源紘子)より本作のパッケージ版が10月10日(木)に発売されることが決定いたしました。本日より予約の受付を開始いたします。


  • 『Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord』コンソール&PCで配信開始!

 本日5月23日(木)より『Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord』のフル3Dリメイク版の正式リリースをNintendo Switch™ / PlayStation®4 / PlayStation®5 / Xbox One / Xbox Series X|S / PC(Steam®︎)向けに開始いたします。

 また正式リリース開始にあたり、本タイトルを紹介する最新トレーラーが公開されました。美しいグラフィックで再現された迷宮や、迫力あるアニメーションで表現されたターン性バトルなど、ぜひお楽しみください。


▼『Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord』ローンチトレーラー


日本での各種コンソール、およびPCのリリース開始は以下の通りとなります。

【5月23日(木)00:00(JST)配信開始】

●Nintendo Switch™

https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000065094.html

●PlayStation®4 / PlayStation®5

https://store.playstation.com/ja-jp/concept/10010381

●Xbox One / Xbox Series X|S

https://www.xbox.com/ja-JP/games/store/wizardry-proving-grounds-of-the-mad-overlord/9pnxh7qr4zn4


【5月23日(木)25:00(5月24日 01:00)(JST)配信開始】

PC(Steam®︎)

https://store.steampowered.com/app/2518960/Wizardry_Proving_Grounds_of_the_Mad_Overlord/


■『Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord』とは

 1981年にSir-Tech Software, Inc(現:SirTech Entertainment Corp.)が家庭用コンピュータ向けにWizardryシリーズ第1作目として『Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord』(邦題:ウィザードリィ 狂王の試練場)をリリースしました。初のパーティ型ダンジョンRPGとしてロールプレイングゲームというジャンルを立ち上げた重要なゲームの1つであり、後の国産RPGに影響を与えたタイトルです。

 DIGITAL ECLIPSEは今回のリメイク版を初代のApple II版のゲームのコード上に直接構築するため、ドリコムから「Wizardry」の登録商標とSirTech Entertainment Corp.から『Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord』のリメイクに関する契約を締結しています。


 DIGITAL ECLIPSEによる今回のフル3Dリメイク版では、オリジナル版のゲーム性はそのままに、より遊びやすくグラフィックや、パーティ編成、ダンジョンでの移動、呪文の発動、戦闘の操作性などの改良が行われています。


【ストーリー】

 狂王トレボーの要請に応え、冒険者を集めてパーティを編成して迷宮へと向かい、邪悪な魔導師ワードナに奪われた魔除けを取り戻そう。迷宮内は様々なモンスターや隠された罠で満ちており、最深部で待ち受けるのはワードナとの直接対決だ。



【ゲームの特徴】

●Unreal Engineによる美しいグラフィックとアニメーションを新たに追加

●コンソール版での人気のあった仕様を含め、ユーザーのゲームプレイをそれぞれの好みに調整できる選択式のオプションを追加。また新たに追加したオプションを選択せず、オリジナル版の難易度でゲームプレイをすることも可能

●遭遇した敵の情報を記録し、戦略に必要な敵の強さと弱点を確認することができるモンスター図鑑。モンスターテキストを担当するのは『ウィザードリィのすべて』『小説ウィザードリィ 隣り合わせの灰と青春』等で知られるベニー松山氏

●作曲家Winifred Phillipsによる豪華なゲーム内サウンドには、ファンの間で人気の高いWizardryのオープニングテーマのアレンジ版も収録

●コントローラーでもプレイしやすいようにワンボタンで素早く戦闘中に選択ができるUIへ改良

●英語、日本語、フランス語、スペイン語、イタリア語、ドイツ語に完全ローカライズ対応


【ゲーム概要】

タイトル:『Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord』

配信日:2024年5月23日配信

ジャンル:RPG

対応プラットフォーム:

Nintendo Switch™

PlayStation®4 / PlayStation®5

Xbox One / Xbox Series X|S

PC(Steam®︎)

※PC版(Steam®︎)は2023年9月よりアーリーアクセス開始。

価格:3,980円(税込)

対応言語:英語、日本語、フランス語、スペイン語、イタリア語、ドイツ語


権利表記:

Wizardry™ is a registered trademark of Drecom Co., Ltd. Proving Grounds of the Mad Overlord Copyright © (1981-2024) by FRPG Corporation. All rights reserved. Proving Grounds of the Mad Overlord is a copyrighted program licensed to SirTech Entertainment Corp by FRPG Corporation. Proving Grounds of the Mad Overlord has been licensed to Digital Eclipse Entertainment Partners Co., by SirTech Entertainment Corp.


・©2024 Valve Corporation. Steam及びSteamロゴは、米国及びまたはその他の国のValve Corporationの商標及びまたは登録商標です。

・Nintendo Switch は任天堂の商標です。

・“PlayStation”は株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標または商標です。

・Microsoft、Xbox One および Xbox 関連ロゴは、米国 Microsoft Corporation および/またはその関連会社の商標です。


  • イラストレーター 末弥純氏による新たなキーアートを公開

 Wizardryシリーズ第1作『Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord』(邦題:ウィザードリィ 狂王の試練場)が20年以上の時を経てフル3Dリメイク版としてリリースされることを記念し、数々の「Wizardry」作品に素晴らしいアートを提供されてきた末弥純氏による新たな描き下ろしイラストが本日初公開されました。

 第1作目のファミコン移植版をはじめとしたWizardryシリーズのグラフィックを手がけた末弥純氏のイラストは、多くのWizardryファンに愛され続けています。また、今回イラストの制作を終えた末弥純氏より、コメントを頂いております。


【末弥純氏コメント】

久しぶりにウィザードリィを描かせていただいて、色々と昔の懐かしい、楽しい思い出に浸りました。



  • パッケージ版の発売が10月10日に決定!本日より予約の受付を開始

 DIGITAL ECLIPSEが提供するフル3Dリメイク版の配信開始に続き、SUPERDELUXE GAMESより『Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord』のパッケージ版が10月10日にNintendo Switch™とPlayStation®5向けに発売されることが決定いたしました。パッケージ版では、通常版とDELUXE EDITIONの販売を予定しております。

 また、本日よりパッケージ版の予約の受付を開始しております。詳しくは、SUPERDELUXE GAMES公式ストア(https://superdeluxegames.jp)をご覧ください。



■パッケージ版『Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord』概要

発売日:2024年10月10日予定

予約開始日:2024年5月23日

対応ハード:

Nintendo Switch™

PlayStation®5

価格:

通常版 4,980円(税込)

DELUXE EDITION 6,980円(税込)

DELUXE EDITION同梱物:

 ●通常版(表裏ジャケット+マニュアル)

 ●三方背ケース

 ●トレーディングカード

 ●末弥純氏イラストのアートカード

 ●ミニマガジン「DELUXE+」

 ●ミニガイドブック「冒険者の手引き」

SUPERDELUXE GAMES公式ストア:https://superdeluxegames.jp


権利表記:

Wizardry™ is a registered trademark of Drecom Co., Ltd. Proving Grounds of the Mad Overlord Copyright © (1981-2024) by FRPG Corporation. All rights reserved. Proving Grounds of the Mad Overlord is a copyrighted program licensed to SirTech Entertainment Corp by FRPG Corporation. Proving Grounds of the Mad Overlord has been licensed to Digital Eclipse Entertainment Partners Co., by SirTech Entertainment Corp.


  • 「Wizardry(ウィザードリィ)」について

 「Wizardry」は、1981年にアメリカで発表されたコンピューター用RPGです。パーティー編成、迷宮の探索、モンスターとの戦闘やキャラクター成長などの要素は、後の様々なRPGに多大な影響を与え、RPGの始祖のひとつとされています。今日まで数多くの系列タイトルが発売され、発売開始から40年以上経つ今でも、世界中で根強い人気を誇る不朽の名作です。

 当社は2020年に「Wizardry」シリーズのうち、『Wizardry6』、『Wizardry7』、『Wizardry8』、『Wizardry Gold』の著作権及び「Wizardry」の国内外の商標権を取得しております。


◆Wizardryポータルサイト:https://wizardry.info/

◆公式X(旧Twitter):https://x.com/wizardry_series


 ドリコムでは、他にも「Wizardry」の世界観を用いた蝸牛くも先生が紡ぐダークファンタジーシリーズ『ブレイド&バスタード』の小説・コミカライズの刊行や、ブロックチェーンゲーム『Eternal Crypt - Wizardry BC -』など多岐にわたり展開しております。

今後とも「Wizardry」シリーズに関してはシリーズ完全新作のスマートフォン向け3DダンジョンRPG『Wizardry Variants Daphne』をはじめとした様々なコンテンツ展開を予定しており、順次情報を発表して参りますのでご期待ください。


■『ブレイド&バスタード』


 名作RPG「Wizardry」の世界観で繰り広げられる、著・蝸牛くも(代表作『ゴブリンスレイヤー』)、イラスト・so-bin(代表作『オーバーロード』)によるダークファンタジー小説。ノベルス第4巻『ブレイド&バスタード4 -迷宮街冒険奇譚-』は7月10日頃発売。

 無料WEBコミックサイト「DREコミックス」にて、楓月 誠(代表作『Re:ゼロから始める異世界生活 第二章 屋敷の一週間編』)によるコミカライズを好評連載中。コミックス第3巻は5月24日頃発売。


◆シリーズ紹介:https://drecom-media.jp/drenovels/series/blade

◆DREコミックス:https://drecom-media.jp/drecomics/series/blade

◆公式X(旧Twitter):https://x.com/BladeandBastard



■『Eternal Crypt - Wizardry BC -』


 2024年3月にリリースしたブロックチェーンゲームです。名作RPG「Wizardry」のエッセンスを受け継いだ戦略的なプレイスタイルと、シンプルで手軽に遊べるクリッカーゲームを掛け合わせたゲームシステムが特徴となります。

 プレイヤーはギルドマスターとして最大36体の冒険者とともに、謎に包まれた神秘のダンジョンである『ダドエルの穴』の深淵を目指します。ダンジョンから帰還すると、宝箱やBlood Crystal($BCトークン)を獲得することができます。また冒険者(NFT)は、職業、種族、性格の組み合わせにより様々な特徴を持っています。


◆公式サイト:https://wiz-eternalcrypt.com

◆公式X(旧Twitter):https://x.com/WizardryBC



■『Wizardry Variants Daphne』


 現在開発中の「Wizardry」シリーズ完全新作のスマートフォン向け3DダンジョンRPGです。

『Wizardry Variants Daphne』では、「奈落」と呼ばれるダンジョンを中心にさまざまなクエストや謎解きを解決しながら奈落の奥深くを目指すことになります。

 2023年10月のクローズドβテストでのフィードバックを踏まえ、更なるクオリティアップのために引き続き改良を行っております。


◆公式サイト:https://wizardry.info/daphne/

◆公式X(旧Twitter):https://x.com/Wizardry_Daphne



【株式会社ドリコム】

商号:株式会社ドリコム

所在地:東京都品川区大崎

コーポレートサイト:https://drecom.co.jp/

株式会社ドリコムは、「with entertainment~人々の期待を超える~」というミッションの下、IP×テクノロジーを軸として、エンターテインメント・コンテンツをグローバルに提供する企業です。ゲームをはじめとしたIPコンテンツビジネスに10年以上の実績を持ち、2022年からは出版、物販など、IPを作り、育てる事業を展開しています。

大規模なモバイルゲーム開発・運用のノウハウを活かしたBtoB事業、Web3や生成AIなどのテクノロジーの活用によってエンターテインメントの幅を広げ、ユーザーを魅了する新しい価値を提供します。

Wizardry™は株式会社ドリコムの登録商標です。


【DIGITAL ECLIPSE】

商号:DIGITAL ECLIPSE

所在地:アメリカ カリフォルニア州

コーポレートサイト:http://digitaleclipse.com

DIGITAL ECLIPSEは、1992 年に設立されたビデオゲームの保存を専門とするゲーム開発スタジオです。ゲームの歴史を後世に残すため、開発スタジオとして新しいプロジェクトごとに高い水準でクラッシックゲームの開発を行っています。


【SUPERDELUXE GAMES】

商号:株式会社スーパーデラックスゲームス

所在地:東京都目黒区

コーポレートサイト:https://superdeluxegames.jp/

SUPERDELUXE GAMES(スーパーデラックスゲームス)は、「ハチノヨン」と「Limited Run Games」の協力のもと、最高品質のパッケージ版ゲームを販売するパブリッシャーです。

「一流の作品には一流の扱いを」という信念のもと、ファンやコレクターの方々が望むものをお届けしたいという私たちの情熱を込めてパッケージを丁寧に企画、製造、販売いたします。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ドリコム

12フォロワー

RSS
URL
https://drecom.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都品川区大崎2丁目1番1号 ThinkPark Tower 19 階
電話番号
050-3101-9977
代表者名
内藤裕紀
上場
東証グロース
資本金
18億1131万円
設立
2001年11月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード