プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

ベビカム株式会社 
会社概要

新型コロナワクチンについて医療従事者ママの約4割が摂取したいと考え、9割がコロナ禍での仕事の変化は「精神的負担」と回答。医療現場と家庭との間で葛藤も。ベビカムが医療従事者のママへ現状アンケートを実施。

コロナ禍で、医療従事者のママたちの働く環境の変化や家庭への影響など現状を調査。医療現場の過酷な状況とママとしての葛藤、また仕事への誇りなどのリアルな現状が見えてきました。

ベビカム株式会社 

妊娠・育児コミュニティ「ベビカム」を運営するベビカム株式会社(本社所在地:東京都千代田区、代表取締役:安西正育)は、コロナ禍での医療従事者の現状について、妊娠中・育児中の女性を対象とした調査を2回にわたり実施しました。


ベビカムではコロナ禍の現在、医療職に従事するママたちに2回にわたりアンケート調査を行いました。

新型コロナワクチンの先行接種も始まった今、医療従事者のママたちはどのように感じ、どのような思いで医療現場へと向かうのでしょうか。
今回の調査では、コロナ禍で大きく影響を受けた生活に“ママとして”向き合う気持ちなどの回答もいただきました。

ベビカムでは、医療現場の現状と回答者のリアルな声を届けることで、多くの方に感染予防への理解、意識を高めるきっかけにして欲しいと考えています。

今回、調査結果を抜粋しご紹介いたします。

―――――――――
■アンケート開催期間
第一弾:「コロナ禍で医療従事者にベビカム緊急調査」
2020年12月25日(金)~1月6日(水)
第二弾:「医療従事者アンケート2&医療従事者への応援メッセージ」
2021年2月5日(金)~2月12日(金)
■調査方法
妊娠・育児サイト「ベビカム」にて募集し、Webフォームより回答
■回答数
のべ295名の医療従事者ママが回答
―――――――――

○​新型コロナワクチン接種について
先日、医療従事者への新型コロナワクチンの先行接種が開始されました。
そこで「医療従事者のワクチン優先接種が始まりますが、接種についてどう思いますか?」との質問をしたところ、回答者の約4割の40.8%が「接種を受けたい」と答えました。(回答数/76:第二弾アンケートより)

Q. 医療従事者のワクチン優先接種が始まりますが、接種についてどう思いますか?(回答数/76:第二弾アンケートより)


接種したいと考える理由としては、次のようなコメントが寄せられています。
・患者さんにうつさないためにもワクチンを受けて少しでも効果を期待したいです。

・副反応も含めてデータが少なく不安もあるがインフルエンザと同じように予防できるものはした方が良いと思う。また、受けることでデータ件数も増えるためです。

・自分がかかったときの重症化のリスクを減らす目的よりも、感染を広げない可能性を信じて接種を受けたいです。


自分の感染リスクを減らすことで周りの人の感染を防ぐという声や、接種についてのデータが増えるから、など「誰かのために」という考えのコメントが多く、医療従事者のみなさんの優しさがわかる結果となりました。



○新型コロナウイルスの影響
新型コロナウイルスの影響で仕事に変化があった方は9割以上の94.7%で、その中でも「大きく変わった」との回答が53.9%もありました。(回答数/76:第二弾アンケートより)

また、「コロナ禍の影響があった方にお聞きします。仕事が以前より大変になりましたか?」の質問へは、97.2%のママが「はい(大変になった)」と回答しました。(回答数/72:第二弾アンケートより)
そして9割以上が「精神的負担が増えた」と回答しています。(回答数/70:第二弾アンケートより)

Q. 仕事が大変になった方にお聞きします。大変になった理由として当てはまるものをご回答ください。(回答数/70 ※複数選択可:第二弾アンケートより)


「コロナ禍で大きく変わったことを教えてください。」という質問へは、下記のようなコメントが寄せられました。
・職場の指示で保育所の行事(大人数で集まる)に親として参加できないことがほとんど。子どもに迷惑をかけている。休みの日も外出できなかったり、旅行や外食ももっての他。

・家族内で発熱者がいる場合も出勤停止で解熱後24時間以上が経過しないと出勤できない、もし自分自身が発熱した場合は解熱後72時間経過しないと出勤できない。なお、前者後者ともにPCR検査は必須。3歳と1歳の子どもを抱える身としては、子どもたちの体調不良が重なると有給消化ばかりでかなり厳しい状況です。

・コロナ患者は出ていないが、入院時に一定期間を個室隔離対応するなどしているため、対応が変わり業務が増えている。それに伴い、定時で上がれることが少なくなり、家事育児に少なからず影響が出ている。


など、多くの回答でコロナ禍で医療従事者への節制がより求められる一方で、ママとして家庭への影響に悩む声が見られました。

また、『医療従事者のお仕事は誇りに思っていますか?』という質問では、9割近くの86.8%の人が、「はい(思っている)」との回答でした。(回答数/287:第一弾アンケートより)

このように困難な状況の中、多くの医療従事者のママたちが誇りを持って仕事と向き合っていることがわかります。そして、その意識のおかげで、私たちは安定した医療を受けることができています。

ベビカムでは、医療に従事するママたちのリアルな声を社会に発信することで、今後も医療従事者を応援していきます。



○​医療従事者へ感謝・応援のメッセージ
今回のアンケートでは、医療従事者への応援メッセージも多く寄せられています。
ここで、その一部をご紹介します。

・あなた方がいてくれるおかげて、安心して暮らすことができています。直接感謝を伝えられませんが、いつもありがとうございます。

・毎日毎日、本当にありがとうございます。きっともう少しでコロナに打ち勝てる日がくると信じて私たち家族は毎日家で過ごしてます。気力も体力もギリギリのところで働いてくださってると思います。きっとあと少し。応援しています!

・時に非難を浴びたり心ない言葉を言われるかもしれませんが、そんな一部の人よりはるかに多い人たちがみなさんに感謝し、応援し、尊敬している事を忘れないでください。

・医療従事者のママは子どもたちとの交流の時間もあまりなく限られていたりすることを思うと、ママもその子どもたちもたくさんの我慢をされていると思います。同じ母親として胸が痛みます。無力の私ですが常に心の中で感謝と応援をしています!


など、本当にたくさんの方たちから感謝と応援の言葉がありました。
また、同じ医療従事者のママからも応援メッセージが届いています。その一部もご紹介します。

・まだ先は長いと思いますが同じ医療従事者のママとして応援しています! 子どもたちや自分たちの明るい未来の為にもこれからも共に頑張りましょう!

・私自身育休明けで復帰しますが仕事と子育ての両立ができるか不安もあります。しかし最前線で踏ん張ってくれている人たちの少しでも力になれればと思い4月から働きます!

・必ず終わりがあります。一緒に頑張りましょう!

・私も出産まではコロナの患者さんをケアしていました。お子さんと暮らしながら、コロナ禍で働くのはとても大変だと思いますが、医療従事者の方々のおかげで社会が支えられていると思います。本当にありがとうございます!


新型コロナウイルスという言葉を耳にするようになって1年近く経ちますが、これからも感染予防の意識を緩めることなく、一人一人ができる最善の行動をしましょう。

日本中のママたちが、マスクなしで子どもと笑って過ごせる日が来ることを心より願っています。




○ベビカムから看護師のママへ
今回の調査で、ベビカムをご利用いただいている方々に医療従事者が多くいらっしゃることが分かりました。
ベビカムは小学館グループとして、医学・看護専門図書の出版やセミナーを行っている株式会社 照林社(東京都文京区)と連携し、看護師ママのサポートを進めていきます。
ぜひ、ご興味のあるセミナーにご参加ください。

照林社の看護Webセミナーはこちら▼
https://v2.nex-pro.com/shorinsha




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ベビカム株式会社について】
1996年創立。
1998年、 妊娠・出産・育児の不安を楽しみに変えるためのコミュニティサイト「ベビカム」を開設。 現在会員数は約35万人で日本最大級。コミュニティやブログサービスのほか、 専門家にも協力を得て、相談室や大百科的コンテンツ、 膨大な体験談などを提供。さらに、ユーザーのニーズに合った生活情報、 商品情報の提供や、セミナー・イベント等も行うとともに、自治体とも提携して、子育て中の女性の就業支援(WorkSmart)に関わる事業も展開している。

ベビカムでのリサーチの活動は、 キッズデザイン賞 審査委員長特別賞・社会貢献メディア賞を受賞しており、各分野の大手企業との商品開発やマーケティング等のコラボ活動も手がけている。 
コロナ禍においては、いち早くオンラインでのベビカム両親学級を開催し、病院にもその仕組みを提供するとともに、ママたちがつながる毎日開催のオンラインライブお茶会「ベビカムMama Tea Break」などを継続展開中。
また、 本田技研工業のコミュニティ企画・運営をはじめ、 数多くの企業に向けて、 コミュニティの企画コンサルティング、 制作、 マーケティング、 運営サービス等も提供する。 

ベビカム Webサイト( https://www.babycome.ne.jp 

ベビカムMama Tea Break (https://www.babycome.ne.jp/mama_teabreak/
会社名: ベビカム株式会社
設立:1996年2月20日
資本金:8000万円
代表者: 代表取締役社長 安西正育
所在地: 東京都千代田区神田神保町3-3 神保町SF IIIビル 8階
ホームページ: https://company.babycome.jp 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本リリースに関するお問い合わせ先】
ベビカム株式会社 担当:竹内真由美
TEL:03-5357-1857/FAX:03-5357-1858
E-Mail:takeuchi@babycome.jp
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
ビジネスカテゴリ
出産・育児
関連リンク
https://www.babycome.ne.jp
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ベビカム株式会社 

12フォロワー

RSS
URL
https://www.babycome.ne.jp/ja/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区麹町 2-10-3 エキスパートオフィス麹町
電話番号
03-4405-1938
代表者名
安西正育
上場
未上場
資本金
8000万円
設立
1996年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード