プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

WWFジャパン
会社概要

EARTH HOUR、世界中が過ごす「地球のための1時間」をカウントする「Hour Bank(アワーバンク)」をウェブで公開

~身近にできる10個の環境アクションを提案、参加者にはスマホ壁紙をプレゼント~

公益財団法人世界自然保護基金ジャパン

公益財団法人世界自然保護基金ジャパン(東京都港区、会長:末吉竹二郎、以下 WWF ジャパン)は本日、2024年3月23日(土)に開催する世界最大級の環境アクション「EARTH HOUR  2024(アースアワー2024)」の一環として、個人、地域社会、企業に対して、地球のための1時間を過ごすことを呼びかけ、その時間をEARTH HOURの特設ウェブサイトでカウントする「Hour Bank(アワーバンク)」を公開しました。
EARTH HOUR 2024 特設ウェブサイト https://www.wwf.or.jp/campaign/earthhour-info/2024/

  • Hour Bank(アワーバンク)とは

昨今、環境問題は深刻さを増し、一人ひとりが気候変動や生物多様性保全に対して意識や理解を持ち、取り組む必要性が高まっています。アワーバンクは、EARTH HOURのウェブサイト上で身近で具体的な環境アクションを提案するとともに、提案されている環境アクションを行なう時間をEARTH HOURのウェブサイト上で登録できる仕組みになっています。登録された時間の総計は、ウェブサイト上のカウンターに表示されており、誰でも確認することができます。アワーバンクは、気軽に取り組める環境アクションを促すことで、一人でも多くの方が環境問題に目を向け、取り組むきっかけとなることを目指しています。昨年のアワーバンクでは、世界の総計で41万時間を超える時間が登録されました。


  • Hour Bank(アワーバンク)参加方法

  1. EARTH HOUR特設ウェブサイトで紹介する10個のアクティビティの中から、ご自身のライフスタイルにあった活動をお選びいただきます

  2. 「やってみたい!」ボタンをクリックして、必要事項をご記入いただきます

  3. 登録完了後、EARTH HOURのスマホ壁紙をプレゼント!

  • Hour Bank(アワーバンク)が提案する10個の環境アクション

アワーバンクでは、「ウェルネス&フィットネス」、「アート&クリエイティビティ」、「サステナビリティ」の3つの分野で、合計10個の気軽に楽しみながらできる環境アクションを提案しています。環境課題に取り組むことは決して難しいことではなく、好みやライフスタイルにあわせて、気軽に実施できる内容となっています。

各アクションの詳細はこちら:https://www.wwf.or.jp/campaign/earthhour-info/2024/ 


ウェルネス&フィットネス

・アウトドアを楽しんで、地球をもっと好きになろう

・景色を楽しみながら、徒歩や自転車でお出かけしよう

・STAY GOLD: 朝日や夕日の美しさを味わってみよう

アート&クリエイティビティ

・さぁ、お話の時間。一緒に自然について考えよう

・夜の景色をカメラにおさめて、自然の良さを再発見しよう

・アップサイクルを楽しもう

サステナビリティ

EARTH HOUR 2024のインターナショナルパートナーであるセイコーエプソン株式会社との協働で提案する省エネアクションです。

・エネルギー効率を高めよう

・設定を「省エネ」に

・明かりを消して、できるだけ自然光に

・家電製品の適切なお手入れを


  • EARTH HOUR 2024 イベント情報

なお、EARTH HOUR 2024では3月23日(土)にアーバンドック ららぽーと豊洲にてリアルイベント「EARTH HOUR 2024~電気を消して、地球を想うひと時を」も開催予定です。詳細はEARTH HOUR 2024特設サイトをご参照ください。https://www.wwf.or.jp/campaign/earthhour-info/2024/ 

 

開催日時:2024年3月23日(土)12:00~ ※雨天決行・荒天(警報発令時)中止

会場:アーバンドック ららぽーと豊洲(東京都江東区)メインステージ・シーサイドデッキ(中庭)(入場無料)

主催:公益財団法人世界自然保護基金ジャパン(WWFジャパン)

インターナショナルパートナー:セイコーエプソン株式会社

特別協賛:ソニーグループ株式会社、日産自動車株式会社、パナソニック ホールディングス株式会社       

協賛:キリンホールディングス株式会社、西武造園株式会社、デル・テクノロジーズ株式会社 (50音順)


  • PANDA SHOPでは、EARTH HOUR 2024 オリジナルコラボグッズも発売中!

WWFジャパン公式オンラインショップ「PANDA SHOP(パンダショップ)https://shop.wwf.or.jp/ 」では、EARTH HOUR 2024に寄せて、山梨県産の認証材を使用した、ヒノキのキャンドルスタンドを販売しています。木製のやさしい質感と米ぬか蝋の天然素材で環境負荷を考慮した逸品です。心地よいキャンドルの灯に癒されながら、地球を想うひと時を過ごしませんか。


商品名:木製キャンドルスタンド

価格:3,059円(税込)

サイズ:木製部分 H15cm×D5cm×W5cm、付属キャンドル 米ぬか蝋100%

商品詳細URL:  https://shop.wwf.or.jp/products/13078000 


EARTH HOUR(アースアワー)について

「EARTH HOUR(アースアワー)」は、世界中で同じ日・同じ時刻に消灯することで、地球温暖化防止と生物多様性保全への意思を示すWWFの環境アクションです。2007年のスタートから年々規模を拡大しながら実施しており、現在では190以上の国と地域が参加する世界最大級のグラスルーツイベントに成長しました。2024年は、3月23日午後8時30分に、世界中の個人、地域社会、企業に対し、電気を消して「地球のための1時間を過ごしましょう」と呼びかけます。​アースアワーは今年も、世界の方々と共に「地球のための最大の1時間」を作り上げます。皆さんもぜひ、参加してください。アースアワーをきっかけに、生物多様性の喪失と気候危機という2つの危機に世界的なスポットライトを当てましょう。

 

WWFについて

 WWFは100カ国以上で活動している環境保全団体で、1961年にスイスで設立されました。人と自然が調和して生きられる未来をめざして、サステナブルな社会の実現を推し進めています。特に、失われつつある生物多様性の豊かさの回復や、地球温暖化防止のための脱炭素社会の実現に向けた活動を行なっています。https://www.wwf.or.jp/ 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

WWFジャパン

18フォロワー

RSS
URL
https://www.wwf.or.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都港区三田1-4-28 三田国際ビル3階
電話番号
03-3769-1714
代表者名
末吉竹二郎
上場
-
資本金
-
設立
1971年09月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード