【初めてカードローンを借りる際に怖かったことランキング】男女207人アンケート調査

初めてのカードローン利用に関する意識調査

Biz Hits

株式会社ビズヒッツ(本社:三重県鈴鹿市、代表取締役:伊藤 陽介)は、カードローンを利用した経験がある207人を対象に「初めてのカードローン利用に関する意識調査」を実施し、そのデータをランキング化しました。詳細はこちら( https://bizhits.co.jp/media/archives/39321 )

あなたはカードローンを利用することに抵抗がありますか?

カードローンは、一時的に手持ちが足りないときに計画的に利用すれば便利なサービスです。しかしドラマやマンガなどの影響で、「怖い人が取り立てに来るのでは」といったイメージをもっている人もいるかもしれませんね。

そこで今回、株式会社ビズヒッツ( https://bizhits.co.jp/ )が運営するビジネス上の問題解決を考えるメディアBiz Hits( https://bizhits.co.jp/media/ )は、カードローンを利用した経験がある207人に「初めてのカードローン利用」についてアンケート調査を実施。その結果をランキング形式でまとめました。

調査概要

調査対象:カードローンを利用した経験がある人

調査期間:2023年10月12日~26日

調査機関:自社調査

調査方法:インターネットによる任意回答

有効回答数:207人(男性139人/女性68人)

回答者の年代:10代 0.5%/20代 54.5%/30代 26.1%/40代 11.1%/50代 6.8%/60代以上 1.0%

調査結果サマリー

・初めてカードローンを借りる際に怖かった人は71.5%

・初めてカードローンを借りる際に怖かったこと1位は「きちんと返済できるか」

・実際にカードローンを借りてみた感想1位は「簡単かつ便利で助かった」

・カードローンを借りた理由は「趣味・娯楽で使いすぎた」

  • 初めてカードローンを借りる際に怖かった人は71.5%

カードローンの利用経験がある207人に「初めてカードローンを借りる際に怖さを感じたか」を聞いたところ、「とても感じた」「まあ感じた」が合わせて71.5%に達しました。

カードローンを利用することに不安を感じる人が多い理由の一つは、貸金業者に対する不信感です。特に「闇金」という違法業者のイメージが影響していると考えられます。

また、自分の性格を「浪費家」や「お金の管理が苦手」と感じている人は、計画的に借りることができるか不安になることもあります。さらに、「借金」という言葉自体に対する抵抗感が影響している可能性もあります。

  • 初めてカードローンを借りる際に怖かったこと1位は「きちんと返済できるか」

初めてカードローンを借りる際に怖かったことの1位は「きちんと返済できるか(53人)」でした。次ぐ2位は「返済できないときにどうなるか(26人)」、3位「金利が高いのではないか(18人)」となりました。

カードローンを初めて利用する際、多くの人が「返済できるか」と「返済できないときの対応」に不安を感じていました。特に「取り立てが怖い」といった恐怖が挙げられますが、実際には取り立て行為は法律で制限されています。

また、金利や周囲にバレることへの不安もありました。カードローンは便利ですが、計画的に利用することが大切です。

「借金がクセになるのではないか」という心配を避けるためには、返済シミュレーションや自己管理が重要です。

  • 実際にカードローンを借りてみた感想1位は「簡単かつ便利で助かった」

実際にカードローンを利用した感想として、最も多かったのは「簡単かつ便利で助かった(90人)」というポジティブな意見でした。次いで「返済が大変で後悔した(61人)」や「きちんと返済すれば怖くない(27人)」といった意見が続きます。

カードローンは一時的な資金調達に便利なサービスですが、返済計画を立てずに利用すると返済が困難になることもあります。

また、慣れてしまうと「また借りれば良い」と考えがちになりますが、借り入れはあくまで必要な額にとどめ、計画的に利用することが大切です。

  • カードローンを借りた理由は「趣味・娯楽で使いすぎた」

カードローンを利用した理由の1位は「趣味・娯楽で使いすぎた(38人)」。僅差で2位「まとまった出費があった(35人)」、3位「生活費が足りない(34人)」、4位「収入が減った・なくなった(33人)」が続いています。

カードローンを利用した理由は、趣味や娯楽での浪費、まとまった出費、生活費の不足、収入減少など様々です。

趣味や娯楽でお金を使いすぎた場合、計画的に利用しないと返済が困難になります。また、急な冠婚葬祭や家電故障などの出費にはカードローンが便利ですが、慢性的な生活費不足には注意が必要です。

借金を重ねないように、まずは生活費の見直しや支出の削減を行うことが重要です。

  • まとめ

初めてカードローンを利用するときには、返済できなかったらどうしようといった不安があり、「怖い」と感じる人が多数。しかし実際に利用したあとには、「簡単で便利だった」「きちんと返済できて怖くなかった」と感じた人が多くなりました。

一方で、返済が大変だった人や金銭感覚が狂ってしまった人も。カードローンは一時的な資金不足には便利ですが、返済のあてがないのに借りてしまうと、のちのち苦労します。

「返済期間」「月々の返済金額」「返済総額」をシミュレーションしたうえで、くれぐれも計画的に利用するようにしましょう。

※全ての集計結果データは以下から閲覧可能です。
URL:https://bizhits.co.jp/media/archives/39321

■株式会社ビズヒッツについて

当社では、求人サイトのBiz Hits Work( https://bizhits-work.com/ )、ビジネスの問題解決を考えるメディア( https://bizhits.co.jp/media/ )を運営。

 また、上記メディア運営の中で得た知識と経験を元に、業務効率化サポート・リモートワークとクラウドソーシング導入コンサルティングも行っております。

■Biz Hits編集長:伊藤陽介のプロフィール
株式会社ビズヒッツ代表取締役。
2011年から東京~鈴鹿間でリモートワークによる遠隔経営を10年以上続けており、スタッフの8割以上がリモートワーカーによる複数のWebメディア、求人サイト運営を行う。

※プロフィール詳細はこちら
https://bizhits.co.jp/itoyosuke_profile/

■会社概要
社名   : 株式会社ビズヒッツ
所在地  : 〒510-0208 三重県鈴鹿市鈴鹿ハイツ22-21
代表者  : 代表取締役 伊藤 陽介
設立   : 2009年1月19日
資本金  : 300万円
事業内容 : WEBメディアの運営・コンサルティング
URL   : https://bizhits.co.jp/company/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社ビズヒッツ

9フォロワー

RSS
URL
https://bizhits.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
三重県鈴鹿市鈴鹿ハイツ22-21
電話番号
059-392-5012
代表者名
伊藤陽介
上場
未上場
資本金
300万円
設立
2009年01月