プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

独立行政法人国立高等専門学校機構
会社概要

「Japan AT フォーラム2022 in 新居浜」をハイブリット形式で開催

障がい者の生活をサポートする支援技術(AT)と社会・教育をつなげる全国イベント

独立行政法人国立高等専門学校機構

新居浜工業高等専門学校(愛媛県新居浜市 校長:鈴木康司 以下「新居浜高専」)は、令和4年9月16日(金)、17日(土)に「Japan AT フォーラム2022 in 新居浜」を開催しました。
これまで高専が開発してきた最新の支援技術(Assistive Technology以下「AT」)の動向を当事者や支援者の方々と共有し、開発者・研究者並びに学生が一同に介するイベントで、今回が9回目の開催となりました。

 

フォーラム実行委員長・浜克己教授(函館高専)挨拶フォーラム実行委員長・浜克己教授(函館高専)挨拶


目的
 次世代を担う高専技術者には、持続可能な共生社会に向けてATスキルの素養が不可欠です。ATに関わる高専の授業カリキュラムでは、特別支援教育において各種障害について細かく学び、障害を持つ方に対して個別対応できる能力の修得が必要になります。これらのATスキルを有する技術者を、ATマインドを身に着けている高度技術者と位置付けて、デジタル技術の高度化が進むATのより広範な普及を目的として本フォーラムを開催しています。


開催概要
 令和4年9月16日(金)、17日(土)の2日間、新居浜高専の視聴覚教室にて「Japan AT フォーラム 2022 in新居浜」を開催しました。高専をメイン会場として、同会場と参加者をWeb会議システムで結び、対面とオンラインによるハイブリット形式で行いました。ATに関わる高専14校、企業や団体などから、2日間で約130名が参加しました。
 このフォーラムは独立行政法人国立高等専門学校機構による GEAR5.0 (未来技術の社会実装教育の高度化)の事業における「持続可能な地域医療・福祉を支えるAT-HUB構想とAT技術者育成による共生社会の実現」のプロジェクトの一つで、第9回となる今回は、日本支援技術協会、全国KOSEN支援機器開発ネットワーク(Kosen-AT)と新居浜高専が主催となり、開催しました。
  初日は、ATに関連してデジタル庁国民向けサービスグループ次長の犬童周作氏から「誰一人取り残されないデジタル社会の実現」と題して来賓挨拶があり、その後、10高専16名の学生や教員が研究発表を行いました。
 

デジタル庁・犬童氏の来賓挨拶デジタル庁・犬童氏の来賓挨拶

学生による研究発表の様子学生による研究発表の様子


 2日目には、第1部として特別支援学校など支援の現場から、第2部では各高専から、それぞれの課題や連携事例の発表があり、地域で特色ある取組が共有されました。
 その後、AT活動をより活性化することを目的として、学生だけでなくATに関わる一般の方や教員も交えたグループディスカッションを行いました。
 参加学生からは「ものづくりは仕様を満たせばいいと思っていたが、ATでは症状や年齢、環境に即したものを作らないと意味がないと痛感した」とATのものづくりの難しさを実感した様子でした。また教員からは「GEAR5.0の事業で、高専間で共有する仕組みも出来つつある。既存の事例を共有して、どんどん全国に展開していく必要がある」との意見が出ました。

会場と遠隔参加者によるグループディスカッションの様子会場と遠隔参加者によるグループディスカッションの様子



【参加者アンケート結果】


 参加者は本フォーラムを通じて、ATに関する研究、ワークショップ(ものづくり)のデータベースであるeATライブラリの使い方、各高専における取組や手法などについて、それぞれに学びを持ち帰ったことが終了後のアンケートから確認できました。



≪ GEAR5.0プロジェクトについて ≫
  国立高専機構が立ち上げたGEAR 5.0事業(未来技術の社会実装教育の高度化)における「介護・医工」分野では、中核拠点校である熊本高専と、協力校6校(函館・長野・富山・徳山・仙台・新居浜)を中心に、「持続可能な地域医療・福祉を支えるeAT-HUB構想とAT技術者育成による共生社会の実現」をテーマとして活動しています。
 


高専機構GEAR5.0紹介ページ
https://www.kosen-k.go.jp/about/profile/gear5.0-compass5.0.html

GEAR5.0介護・医工分野HP
https://www.kosen-at.com/



≪ 高専におけるAT開発事例 ≫
〇文科省GIGAスクール構想に利用可能な特別支援学校用アプリ特別支援学校などで配布されているタブレットで利用可能な特別支援教育アプリ


〇視線入力制御による咀嚼介護用ロボットの試作機(熊本高専)重度肢体不自由者が視線を使って自らの意思で食事ができる介護ロボットの開発

自助による咀嚼介護ロボットを用いた食事の様子自助による咀嚼介護ロボットを用いた食事の様子

視線制御による介護ロボット(本体)視線制御による介護ロボット(本体)



新居浜工業高等専門学校について
 本校は5学科からなる本科と3専攻からなる専攻科を備えた工業高等専門学校で、別子銅山の歴史文化を受け継ぐ工都・新居浜の地に1962年に創設されました。「知恵、行動力、信頼」を教育理念とし、地域とともに歩む信頼される学校をめざしています。

 

 

【学校概要】

 

会社名:独立行政法人国立高等専門学校機構 新居浜工業高等専門学校
所在地:愛媛県新居浜市八雲町7-1
校長名:鈴木 康司
設立:1962年4月
URL: https://www.niihama-nct.ac.jp/
事業内容:高等専門学校・高等教育機関


【お問い合わせ先】
新居浜工業高等専門学校 総務課総務企画係
TEL:0897-37-7704
e-mail: skika-c.off@niihama-nct.ac.jp

~2022年度、高等専門学校制度は創設60周年を迎えます~
https://www.kosen-k.go.jp/Portals/0/60th/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

独立行政法人国立高等専門学校機構

10フォロワー

RSS
URL
https://www.kosen-k.go.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都八王子市東浅川町 701-2
電話番号
-
代表者名
谷口 功
上場
-
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード