京都府 News Letter 2017年8月号~もうひとつの京都 魅力発信マガジン~
今年の夏は“いつもと違う”イベントで非日常体験!お茶の京都で楽しむ、“光“の伝統行事
京都府には、古都京都だけではなく「お茶の京都」「海の京都」「森の京都」という、まだ知られていない様々な魅力が詰まったエリアがあります。このマガジンでは、そんな“もうひとつの京都“の観光や特産、芸術、文化といった旬の魅力をお届けします。
★伝統の「灯籠張り」と、新しいあかりのコラボレーション『灯籠張り、やんたん灯りまつり』
祇園祭など、毎年様々な夏の行事が府内で開催されている京都府。今年の夏は、いつもとは一味違う楽しみ方として、お茶の京都エリアで開催される“光”の伝統行事がおすすめです。
また、2016年からは、夏の夜を幻想的に彩る「やんたん灯りまつり」が同時開催されています。盆踊りや夜店も開かれ、浴衣でのお出かけにもぴったりです。夏の夜を幻想的に彩る、新旧のあかりの見事な競演を存分にお楽しみください。
【灯籠張り、やんたん灯りまつり】
日程:2017年8月20日(日)
灯籠張り13:00~/やんたん灯りまつり・盆踊り19:00~22:00
場所:(長福寺)京都府綴喜郡宇治田原町湯屋谷上西谷9
アクセス:京阪宇治線「宇治」駅、JR奈良線「宇治」駅、近鉄京都線「新田辺」駅から
京都京阪バス(維中前・工業団地・緑苑坂行き)「工業団地口」下車、徒歩25分
※京都京阪バス「維中前」バス停・宇治田原町総合文化センターから会場までシャトルバス運行
お問い合わせ先:宇治田原町産業観光課 0774-88-6638
URL:https://ujitawara-kyoto.com/events/8-2/
★夏の川面を彩る、幻想的な光の情景 約600もの灯籠が流れる『笠置灯ろう流し』
当初は、町の仏教会の和尚さん達が一つの儀式として実施していましたが、現在では8月16日に「灯ろう流し」として毎年欠かさず行われ、約600もの紙製の灯ろうが川面に流されています。
暗闇の中に灯籠の光が漂い幻想的な雰囲気を醸し出すこの祭りは、現在では地元住民や町外からの観光客も多く参加する、夏を代表する行事となっています。
【笠置灯ろう流し】
日程:2017年8月16日(水)18:30~19:30
場所:京都府相楽郡笠置町笠置 笠置大橋上流(約300m)左岸
アクセス:JR関西本線「笠置駅」より徒歩約10分
お問い合わせ先: (一社)観光笠置 0743-95-2011
★他にもまだまだ魅力的な、夏の行事をご紹介! 太鼓の“音”に夏を感じる『ねりこみ囃子』
その昔、かねや太鼓を打ち鳴らし踊った“雨乞いの儀式”が始まりと言われている『ねりこみ囃子』。戦後、一度途絶えましたが、地区住民達が復活させ、現在では、毎年8月15日の夜に実施されています。かね、太鼓、笛を演奏しながら、奥山田会館から天神社まで地区住民達が列を作って練り歩き、奉納します。天神社の境内では様々な夜店が並ぶ「ぼんぼんまつり」も開催され、多くの人でにぎわいます。
【ねりこみ囃子】
日程: 2017年8月15日(火)19:30~
場所:京都府綴喜郡宇治田原町奥山田小字政所32-1 奥山田会館~天神社
アクセス:京阪宇治線「宇治」駅、JR奈良線「宇治」駅、近鉄京都線「新田辺」駅から
京都京阪バス(維中前・工業団地・緑苑坂行き)「維中前」バス停からタクシーで20分
お問い合わせ先:奥山田会館 0774-88-4096
URL:https://ujitawara-kyoto.com/events/8/
★グルメやアウトドア、丹後ちりめんなど、様々な“海の京都“を満喫できるイベント『海の京都クルージングフェスタ』開催!
今年の夏は、お茶の京都以外でも、「海の京都」ならではのグルメやアウトドア体験などを楽しめる「海の京都クルージングフェスタ」を2017年8月26日(土)に開催いたします。
【海の京都クルージングフェスタ】
日程:2017年8月26日(土)12:00~20:00
参加費:無料
会場:阿蘇シーサイドパーク周辺、生涯学習センター知遊館(与謝野町岩滝)ほか
お問い合わせ先:海の京都DMO 0772-68-5055
URL:http://www.uminokyoto.jp/
【阿蘇シーサイドパーク】
■「海の京都」ステージショー
時間: 12:00〜19:30
この秋公開の映画の主題歌を担当する歌手Rihwaや、新・住みます芸人せんのりきゅう、ご当地アイドルのパルテポルテ等様々なゲストが登場!
■「海の京都」大縁日
時間:12:00〜19:30 ※地元の野菜・果物を販売するオーガニックマルシェは10:00〜11:45
豊かな恵みを味わい楽しめる、地元ならではの食や特産物を販売。ばら寿司、焼きうどん、ちりめん小物の他に、与謝野町産ホップを使ったビール販売も。
■「海の京都」光の饗宴
時間: 19:30~20:00
網野高校によるプロジェクションマッピングと峰山高校 弥栄分校によるファッションショーのコラボイベント
■「海の京都」アウトドアイベント
時間:10:00〜18:00
シーカヤック、サップ体験、グランピング、BBQ等を実施
【生涯学習センター知遊館】
■「海の京都」音楽祭
時間:13:00〜17:00
海の京都エリアの高校の吹奏楽部、軽音楽部、合唱部によるコンサート。
【周辺会場】
■「海の京都」ちりめん街道
時間:10:00〜17:00
与謝野町加悦地区の「ちりめん街道」では、きものの展示や販売をはじめ、手機体験、きもの姿での写真撮影など多彩なイベントを開催。
※その他、10 月末までの期間を「海の京都クルージングフェア 2017」 と設定し、花火大会やグルメフェスティバル等、様々なイベントを開催しています。
★京都の魅力を紹介している、京都府の地域情報発信サイト「KYOTO SIDE」
URL:http://www.kyotoside.jp/
祇園祭など、毎年様々な夏の行事が府内で開催されている京都府。今年の夏は、いつもとは一味違う楽しみ方として、お茶の京都エリアで開催される“光”の伝統行事がおすすめです。
また、2016年からは、夏の夜を幻想的に彩る「やんたん灯りまつり」が同時開催されています。盆踊りや夜店も開かれ、浴衣でのお出かけにもぴったりです。夏の夜を幻想的に彩る、新旧のあかりの見事な競演を存分にお楽しみください。
【灯籠張り、やんたん灯りまつり】
日程:2017年8月20日(日)
灯籠張り13:00~/やんたん灯りまつり・盆踊り19:00~22:00
場所:(長福寺)京都府綴喜郡宇治田原町湯屋谷上西谷9
アクセス:京阪宇治線「宇治」駅、JR奈良線「宇治」駅、近鉄京都線「新田辺」駅から
京都京阪バス(維中前・工業団地・緑苑坂行き)「工業団地口」下車、徒歩25分
※京都京阪バス「維中前」バス停・宇治田原町総合文化センターから会場までシャトルバス運行
お問い合わせ先:宇治田原町産業観光課 0774-88-6638
URL:https://ujitawara-kyoto.com/events/8-2/
★夏の川面を彩る、幻想的な光の情景 約600もの灯籠が流れる『笠置灯ろう流し』
当初は、町の仏教会の和尚さん達が一つの儀式として実施していましたが、現在では8月16日に「灯ろう流し」として毎年欠かさず行われ、約600もの紙製の灯ろうが川面に流されています。
暗闇の中に灯籠の光が漂い幻想的な雰囲気を醸し出すこの祭りは、現在では地元住民や町外からの観光客も多く参加する、夏を代表する行事となっています。
【笠置灯ろう流し】
日程:2017年8月16日(水)18:30~19:30
場所:京都府相楽郡笠置町笠置 笠置大橋上流(約300m)左岸
アクセス:JR関西本線「笠置駅」より徒歩約10分
お問い合わせ先: (一社)観光笠置 0743-95-2011
★他にもまだまだ魅力的な、夏の行事をご紹介! 太鼓の“音”に夏を感じる『ねりこみ囃子』
その昔、かねや太鼓を打ち鳴らし踊った“雨乞いの儀式”が始まりと言われている『ねりこみ囃子』。戦後、一度途絶えましたが、地区住民達が復活させ、現在では、毎年8月15日の夜に実施されています。かね、太鼓、笛を演奏しながら、奥山田会館から天神社まで地区住民達が列を作って練り歩き、奉納します。天神社の境内では様々な夜店が並ぶ「ぼんぼんまつり」も開催され、多くの人でにぎわいます。
【ねりこみ囃子】
日程: 2017年8月15日(火)19:30~
場所:京都府綴喜郡宇治田原町奥山田小字政所32-1 奥山田会館~天神社
アクセス:京阪宇治線「宇治」駅、JR奈良線「宇治」駅、近鉄京都線「新田辺」駅から
京都京阪バス(維中前・工業団地・緑苑坂行き)「維中前」バス停からタクシーで20分
お問い合わせ先:奥山田会館 0774-88-4096
URL:https://ujitawara-kyoto.com/events/8/
★グルメやアウトドア、丹後ちりめんなど、様々な“海の京都“を満喫できるイベント『海の京都クルージングフェスタ』開催!
今年の夏は、お茶の京都以外でも、「海の京都」ならではのグルメやアウトドア体験などを楽しめる「海の京都クルージングフェスタ」を2017年8月26日(土)に開催いたします。
【海の京都クルージングフェスタ】
日程:2017年8月26日(土)12:00~20:00
参加費:無料
会場:阿蘇シーサイドパーク周辺、生涯学習センター知遊館(与謝野町岩滝)ほか
お問い合わせ先:海の京都DMO 0772-68-5055
URL:http://www.uminokyoto.jp/
【阿蘇シーサイドパーク】
■「海の京都」ステージショー
時間: 12:00〜19:30
この秋公開の映画の主題歌を担当する歌手Rihwaや、新・住みます芸人せんのりきゅう、ご当地アイドルのパルテポルテ等様々なゲストが登場!
■「海の京都」大縁日
時間:12:00〜19:30 ※地元の野菜・果物を販売するオーガニックマルシェは10:00〜11:45
豊かな恵みを味わい楽しめる、地元ならではの食や特産物を販売。ばら寿司、焼きうどん、ちりめん小物の他に、与謝野町産ホップを使ったビール販売も。
■「海の京都」光の饗宴
時間: 19:30~20:00
網野高校によるプロジェクションマッピングと峰山高校 弥栄分校によるファッションショーのコラボイベント
■「海の京都」アウトドアイベント
時間:10:00〜18:00
シーカヤック、サップ体験、グランピング、BBQ等を実施
【生涯学習センター知遊館】
■「海の京都」音楽祭
時間:13:00〜17:00
海の京都エリアの高校の吹奏楽部、軽音楽部、合唱部によるコンサート。
【周辺会場】
■「海の京都」ちりめん街道
時間:10:00〜17:00
与謝野町加悦地区の「ちりめん街道」では、きものの展示や販売をはじめ、手機体験、きもの姿での写真撮影など多彩なイベントを開催。
※その他、10 月末までの期間を「海の京都クルージングフェア 2017」 と設定し、花火大会やグルメフェスティバル等、様々なイベントを開催しています。
★京都の魅力を紹介している、京都府の地域情報発信サイト「KYOTO SIDE」
URL:http://www.kyotoside.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 旅行・観光政治・官公庁・地方自治体
- ダウンロード