可視光応答形光触媒を採用した水性塗料塗膜表面における新型コロナウイルス不活性効果を確認
~ガーナ大学医学部附属野口記念医学研究所と共同実験~
日本ペイントホールディングス株式会社(本社:東京都中央区、取締役会長 代表執行役社長兼CEO:田中正明)は、グループ会社で、建築用塗料を手掛けている日本ペイント株式会社が、可視光応答形光触媒を採用した水性塗料(試験用)の塗膜表面に接触させた新型コロナウイルスの不活性効果を確認しました。
世界保健機関(WHO)の感染症調査機関の認定を受けた、ガーナ大学医学部附属野口記念医学研究所(所在地:ガーナ国アクラ、以下NMIMR)との共同研究の一環としての実証実験で、塗膜表面に接触させた新型コロナウイルスの不活性効果を確認しました。なお、本実験は実験室で行われたものであり、結果は実商品や実使用環境での効果を示すものではありません。
当社は塗料・コーティング技術を通じて、多くのお客さまにご安心いただける空間作りを提案すべく、引き続き研究開発を進めていく所存です。
【実験結果】
ガラス表面に接触させた新型コロナウイルスと、塗膜表面に接触させた新型コロナウイルスを比較すると、ガラス表面に対して、塗膜表面に接触させた新型コロナウイルスが99%以上減少する効果を確認しました。
【実験結果に対する有識者コメント】
国立大学法人 東京農工大学 農学部附属 国際家畜感染症防疫研究教育センター
センター長・教授 水谷哲也様
「室内に付着した新型コロナウイルスへの対策は、アルコールや洗剤(界面活性剤)等の消毒薬が有効と言われている一方で、アルコールや洗剤で定期的にふき取る必要があります。今回の実験結果により、可視光応答形光触媒を採用した水性塗料(試験用)の塗膜表面に接触させた新型コロナウイルスへの不活性効果が実験室において確認できたことは、塗膜表面に機能を付与する技術として、今後の活用に期待できます。」
【ガーナ大学医学部附属野口記念医学研究所(NMIMR)について】
野口記念医学研究所(Noguchi Memorial Institute for Medical Research)は、野口英世博士が黄熱病などの研究を行っていたコレブ病院を前身とするガーナ大学医学部の附属施設として、1979年に日本の無償資金協力により設立されました。現在では感染症の調査機関として世界保健機関(WHO)から認定され、西アフリカにおける感染症分野での主要な研究機関として認識されています。感染症の早期発見や封じ込めに向け、最新設備を備えた「先端感染症研究センター」が日本の支援で2019年にオープンした。
【日本ペイント株式会社について】
当社は塗料・コーティング技術を通じて、多くのお客さまにご安心いただける空間作りを提案すべく、引き続き研究開発を進めていく所存です。
【実験結果】
ガラス表面に接触させた新型コロナウイルスと、塗膜表面に接触させた新型コロナウイルスを比較すると、ガラス表面に対して、塗膜表面に接触させた新型コロナウイルスが99%以上減少する効果を確認しました。
【実験概要】
- 試験塗料:可視光応答形光触媒採用水性塗料(試験用)
- 対象ウイルス:新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)
- 実験方法:試験塗料を塗布した試験片に、新型コロナウイルスを含むウイルス液を接種し、ペトリ皿でカバー後、蛍光灯を照射した。12時間後にウイルスを回収し、RT-qPCR測定を実施し、そのCt値(Threshold Cycle)より、新型コロナウイルスの残存率を算出
- 残存率(%):1/2ΔCt ※ΔCt=塗料試験片上Ct値-ガラス上Ct値
- 実施場所:NMIMRのバイオセーフティーキャビネット内にて実施
- 実験結果:12時間後、ガラス表面に接触させた新型コロナウイルスと、塗膜表面に接触させた新型コロナウイルスを比較すると、ガラス表面に対して、塗膜表面に接触させた新型コロナウイルスが、99%以上減少する効果を確認
* Reduction of virus = Log10(2ΔCt)
【実験結果に対する有識者コメント】
国立大学法人 東京農工大学 農学部附属 国際家畜感染症防疫研究教育センター
センター長・教授 水谷哲也様
「室内に付着した新型コロナウイルスへの対策は、アルコールや洗剤(界面活性剤)等の消毒薬が有効と言われている一方で、アルコールや洗剤で定期的にふき取る必要があります。今回の実験結果により、可視光応答形光触媒を採用した水性塗料(試験用)の塗膜表面に接触させた新型コロナウイルスへの不活性効果が実験室において確認できたことは、塗膜表面に機能を付与する技術として、今後の活用に期待できます。」
【ガーナ大学医学部附属野口記念医学研究所(NMIMR)について】
野口記念医学研究所(Noguchi Memorial Institute for Medical Research)は、野口英世博士が黄熱病などの研究を行っていたコレブ病院を前身とするガーナ大学医学部の附属施設として、1979年に日本の無償資金協力により設立されました。現在では感染症の調査機関として世界保健機関(WHO)から認定され、西アフリカにおける感染症分野での主要な研究機関として認識されています。感染症の早期発見や封じ込めに向け、最新設備を備えた「先端感染症研究センター」が日本の支援で2019年にオープンした。
【日本ペイント株式会社について】
- 本社所在地:東京都品川区南品川4-7-16
- 代表者:代表取締役社長 喜田 益夫
- 事業内容:建築用塗料(住宅・ビル等)や大型構造物重防食用塗料(橋梁・プラント等)、自動車補修用塗料の製造および販売
- 公式サイトURL:https://www.nipponpaint.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像