テレアポ組織が10名を超えた時に絶対取り組むべきことは何か。テレアポマネジメントの全てをお伝えします!【2/22(水)12:00~無料ウェビナー】
S1グランプリ優勝者によるテレアポの極意を大公開!
株式会社営業ハック(本社:東京都港区・代表:笹田裕嗣)と株式会社Widsley(本社:東京都渋谷区・代表:髙橋弘考)が共催ウェビナーを行います。日時は2023年2月22日(水)12:00~13:00、参加費は無料です。長年の営業手法であるテレアポですが、テレアポマネジメントに苦労している会社は少なくありません。そこでテレアポマネジメントに焦点をあて、現場が疲弊せず、かつ成果が出るテレアポの極意について解説していきます。
- 開催背景
そこで今回は、営業・CSの業務効率化を実現し、インサイドセールスの生産性向上を支えるCTIツール 「comdesk lead」を運営している「株式会社Widsley」小塚様と共に、テレアポのリスト作成からトークの仕方、テレアポマネジメントの極意について余すところなく解説させていただきます。
様々な角度からテレアポに切り込んでいきます。皆様の「営業の悩みを0にする」お時間になれば幸いです。
- こんな方におすすめ
・テレアポチームの立ち上げを行なっている方
・テレアポで目標達成を目指している方
- 開催概要
イベント形態:オンラインセミナー(Zoom配信)
費用:無料
- お申し込みはこちら
- 登壇者紹介
小塚 アレキサンダー
慶應義塾大学在学中に広告制作会社を立ち上げ、事業譲渡。人材紹介会社での勤務を経て、2020年にイタンジ株式会社入社。入社後半年でエリアマネージャーになり、その後西日本統括マネージャーを務める。
2022年Widsley参画、新規事業の事業責任者を経て執行役員に就任。
笹田 裕嗣
20歳の頃から営業のキャリアをスタート。新卒で大手人材会社に入社し、入社半年で営業成績トップになる。メガベンチャーに転職した後、営業フリーランスとして独立。独立後は営業代行事業・コンサルティング事業で、営業支援を100社以上実施する。2018年4月「営業の悩みを0にする」ミッションを掲げ、株式会社営業ハックを創立。営業コミュニティの運営も行い、これまで累計200人を超える営業職の支援を行う。2022年には日本最大級の営業の大会第6回『S1グランプリ』にて最終決戦で満票を獲得し優勝者となる。
- 株式会社営業ハックについて
https://hiroshi-sasada.com/lp/sales-agency/
<自走できる営業組織をつくるオンライン研修サービス営研>
https://hiroshi-sasada.com/lp/eiken/
- 会社概要
所在地:〒150-0013 東京都港区浜松町2丁目2番15号 浜松町ダイヤビル2F
代表者:笹田裕嗣
設立:2018年4月13日
事業内容:営業コンサルティングおよび代行支援事業
会社HP:https://eigyou-hack.com/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像