長野県 飯綱町 地域おこし協力隊を新規募集します!

〜 移住者が活躍する町 県内最多21人の地域おこし協力隊が活動中 〜

飯綱町

長野県飯綱町では、県内市町村として最多(令和7年4月1日現在)の地域おこし協力隊が活躍中です。

令和7年7月1日現在では21名の地域おこし協力隊がおり、急激な人口減少や少子高齢化が進展する中、地域の活力の維持・強化を図るため、住民等と協力し合いながら、地域の課題解決に取り組んでいます。その取り組み内容としては、都市住民等の移住定住及び交流事業の支援、地域資源の発掘・振興に係る支援、農林水産業等の地域産業の振興に係る支援や集落の生活環境維持・強化に係る支援など、多岐にわたっています。また、多くの地域おこし協力隊が結集することで、協力隊同士の繋がりが生まれ、新たな事業を協力して展開するなど、町に新たな息吹をもたらしています。

 今回、飯綱町では以下の地域おこし協力隊について新規で募集を開始します。田舎の豊かさを多くの人が体感できる本物の田舎づくりに、あなたの情熱とアイデアを自然豊かな飯綱町で活かしてみませんか。

新規に地域おこし協力隊を募集します

(新規募集)

〇電子マネーの導入/飯綱カード協同組合運営支援等に関する業務(新規募集)

(継続募集)

〇スポーツの振興/アスリートのキャリアを活かしたスポーツ振興に関する業務(募集継続)

※上記2つの業務についての募集要項等の詳細は以下のリンクをご覧ください→

https://www.town.iizuna.nagano.jp/ijuportal/work/employment.html

長野県 飯綱町について

飯綱町は、長野県の北部にあるりんご畑や水田が広がる里山の小さな町です。東京からは新幹線で2時間。町から車で1時間程度の周辺は、志賀高原エリア(上信越高原国立公園)、白馬エリア(中部山岳国立公園)、妙高・戸隠エリア(妙高戸隠連山国立公園)など、日本を代表するリゾート地に囲まれており、飯綱町を生活拠点に夏山からウインタースポーツまで年間を通じ大自然を満喫できます。

飯綱町は、「2023年・住み続けたい街ランキング」(大東建託株式会社 賃貸未来研究所 調査)にて、長野県内自治体のうち2位にランクされている住みやすい町です。2024年には、子育て世代に自然の中で子育てができる場所として人気を博し、社会増を達成しました。

飯綱町移住定住支援サイト                            

URL: https://www.town.iizuna.nagano.jp/ijuportal/

【お問い合わせ先】

飯綱町企画課人口増推進室

TEL:026-253-2512(平日 8:30~17:15)

e-mail:jinko@town.iizuna.nagano.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
政治・官公庁・地方自治体
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

飯綱町

8フォロワー

RSS
URL
https://www.town.iizuna.nagano.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
長野県上水内郡飯綱町大字牟礼2795-1
電話番号
026-253-2511
代表者名
峯村勝盛
上場
未上場
資本金
-
設立
2005年10月