着物の悉皆のプロ「こうじ屋」が『着物お手入れ相談会』を11月から12月にかけて各地で開催
着物のあらゆる修繕を承る悉皆(しっかい)のプロ「こうじ屋」が、着物に関する無料相談会を各地で開催いたします。※要予約

創業明治44年の老舗悉皆専門店が、『着物お手入れ相談会』を11月から12月にかけて各地で開催いたします。こうじ屋のスタッフがプロの目線で、お客さまの着物に関するあらゆるお悩みやご相談にお応えし、お着物の状態に合わせたお手入れをご提案いたします。
シミや汚れ、刺繍のほつれ、寸法直し、染めかえなど、どんなお悩みもご相談ください。
ご相談・お見積は全て無料です。どうぞお気軽にお越しください。※要予約。
■開催日程・会場

|
日程 |
店舗 |
開催時間 |
TEL |
|
11月1日(土)~3日(月) |
きもの鈴乃屋新宿サブナード店 |
10:30~18:30 |
03-6693-6359 |
|
11月1日(土)~3日(月) |
自由が丘まるやま 溝の口店 |
10:30~18:30 |
044-379-1359 |
|
11月2日(日)~4日(火) |
たんす屋東銀座店 |
11:00~18:00 |
03-3547-1529 |
|
11月8日(土) |
柏高島屋 |
10:00~18:00 |
04-7148-2222(代表) |
|
11月14日(金)~16日(日) |
きもの鈴乃屋 宇都宮店 |
10:00~18:00 |
028-348-5268 |
|
11月14日(金)~16日(日) |
たんす屋立川店 |
10:00~18:00 |
042-548-5291 |
|
11月21日(金)~23日(日) |
たんす屋神楽坂店 |
10:30~18:30 |
03-5228-1717 |
|
11月21日(金) |
横浜そごう |
10:00~17:00 |
045-465-2111 (代表) |
|
11月26日(水) |
柏高島屋 |
10:00~18:00 |
04-7148-2222(代表) |
|
11月28日(金)~30日(日) |
たんす屋中目黒店 |
10:30~18:30 |
03-3760-3529 |
|
12月1日(月)~2日(火) |
きもの鈴乃屋新宿サブナード店 |
10:30~18:30 |
03-6693-6359 |
|
12月4日(木)~7日(日) |
きもの鈴乃屋アリオ西新井店 |
10:00~18:00 |
03-6845-4235 |
|
12月4日(木)~7日(日) |
MEGAたんす屋羽田エアポートガーデン店 |
10:00~18:00 |
03-6692-5848 |
|
12月10日(水) |
柏高島屋 |
10:00~18:00 |
04-7148-2222(代表) |
※当社が修復・加工した事例の一部です。
お着物の状態やご希望により、対応内容は異なる場合がございます。

時間の経過とともに変色したシミは通常の染み抜きでは落ちない頑固な染みです。
まず最初の工程(作業1)で漂白剤を使い、生地を傷めないように変色染みを落とします。
ただしこの漂白作業で地色まで抜けるため、次の工程(作業2)で、地色にあわせて修正(色挿し)して行きます。
この作業が熟練した職人の腕の見せ所です!永年の経験と技術で見事に元の状態に戻すことができます。

「地色が派手でお召しになりにくい着物」や「地色を替えて着てみたい」など、着物にはその思いを可能にする、再生可能な素晴らしい特徴があります。また、柄色や刺繍、箔の雰囲気はそのまま残し、この着物を作った職人さんの高度な技術をも引き継ぎながら再生させていただきます。

お客様の不注意で、ちょっとした瞬間に起こってしまった江戸小紋のアイロンの焦げを修復いたしました。最初の工程で生地表面の焦げ部分を取り除いた後、(作業1)漂白し、柄を描き入れました。
江戸小紋ならではの細密さと感覚を損なうことなく再生いたしました。
■ご予約・お問い合わせ
ご予約は各開催店舗、またはこうじ屋までお問い合わせください。
※横浜そごう、柏高島屋のご予約はこうじ屋(044-819-8212)で承ります。
【きもの悉皆専門店こうじ屋】
〒213-0002 神奈川県川崎市高津区二子3-31-3 MKグループ二子ビル1階
TEL:044-819-8212
営業時間:10:00~17:00
定休日:土日
田園都市線 高津駅 徒歩10分
田園都市線 二子新地駅 徒歩10分
公式サイト: https://kimonoyasan.co.jp/koujiya/
<こうじ屋について>
明治44年創業。京都で連綿と受け継がれてきた確かな技術をもとに、着物の丁寧なお手入れと修復を行う悉皆(しっかい)業〈着物のあらゆる修繕を承る〉のお店です。
着物に関することなら、どうぞお気軽にご相談ください。
オンライン相談も可能です:https://page.line.me/557bhftj
※本プレスリリースは「こうじ屋」が所属する「まるやま・京彩グループ」の本部「株式会社紅輪」が発信しています。
企業情報
<まるやま・京彩グループについて>
まるやま京彩グループは、創業55周年となる老舗呉服専門店です。2024年に、全国100店舗を達成いたしました。創業以来「きものを着たい人を着る人に」をメインテーマに努力研鑽を重ね、今後も幸せと喜びが溢れるきものライフを創造していきます。
企業サイト: https://mk-kimono.co.jp/
ブランドサイト: https://www.kimonoyasan.co.jp/
<株式会社紅輪>
住所: 〒213-0002 神奈川県川崎市高津区二子3-31-3 MKグループ二子ビル 3階
電話: 044-281-4529(月~金/10:00~17:00 土・日休み)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- レディースファッション
- ダウンロード
