癒し系キャラクター「リラックマ」がラベルに印刷できる、リラックマ「テプラ」 ラベルライター「テプラ」PRO SR-RK2発売
~リラックマデザインのラベルも同時に発売~

  株式会社キングジム(本社:東京都千代田区)は、幅広い世代に人気のキャラクター「リラックマ」を採用した「テプラ」PRO SR-RK2と、リラックマラベルの新デザインを2013年10月25日(金)より発売いたします。リラックマ「テプラ」の初年度販売目標数量は2万台です。
 
  ラベルライター「テプラ」は、1988 年に国内初の漢字変換が可能なコンパクトなラベル作成機として開発され、今年で発売25周年を迎えました。現在も日本語ラベルライターの国内シェアトップ※のブランドとして、ラベルライターの代名詞となっています。 ※矢野経済研究所調べ             
 
  「テプラ」PRO SR-RK2は、リラックマに加え、リラックマファンに人気の高いコリラックマ、キイロイトリを本体にデザインしました。リラックマの絵文字を149種類、通常の絵文字3文字分の大きさのイラストを7種類、フレームを39種類を搭載。リラックマ以外にも日常で利用できる絵文字、イラスト、フレームを搭載しているので、様々なシーンでご活用いただけます。また、新しく搭載した「マーク作成機能」を使えば、自分だけのオリジナルマークが作成できます。
 
  同時に発売する「テプラ」PROテープカートリッジ リラックマラベルの「たまご(チェック黄)」は、チェック模様の背景にリラックマが施されたデザイン、「ハート&バス(ピンク)」は、ピンクを基調としたハート模様の背景にリラックマがデザインされていて、「テプラ」PROシリーズ全機種でお使いいただけます。
 
  キングジムでは、リラックマ「テプラ」シリーズを幅広いユーザーにご活用いただけるよう、今後も拡販に努めてまいります。
 
 ■「テプラ」PRO SR-RK2 製品概要
 製品名・品番:ラベルライター「テプラ」PRO SR-RK2(リラックマ「テプラ」)
 本体色:イエロー
 希望小売価格:¥7,140(税込)<本体¥6,800> 
 発売日:2013年10月25日(金) 
 
 ■「テプラ」PRO SR-RK2の製品特長
 ●かわいいリラックマのえもじ・イラスト、フレームが豊富
 ・絵文字:全621種類(リラックマのえもじは149種類)
 ・イラスト:全20種類(リラックマのイラストは7種類)
 ・フレーム:全97種類(リラックマのフレームは39種類)
 ●3種類の選べるフォント
 人気の「てがき」を搭載!(ゴシック、てがき、アンティーク)
 ●マーク作成機能を搭載
 好きなデザインと文字を組み合わせて、オリジナルマークを作ることができます。
 
 ■「テプラ」PRO SR-RK2の仕様
 品名・品番:ラベルライター「テプラ」PRO SR-RK2
 希望小売価格<本体価格>:¥7,140(税込)<本体¥6,800>
 本体色:イエロー
 本体寸法:約173(W)×109(D)×58(H)mm
 質量:約400g(乾電池・テープカートリッジ除く)
 同梱品:試用PROテープカートリッジ
 入力方式:JIS配列キーボード式(かなめくり方式対応)
 表示:6文字×2行
 ダイレクトキー:たて・よこ、フォント、文字サイズ
 ヘッド構成:サーマルヘッド(180dpi・64dot)、熱転写PRO印刷方式
 対応ラベル幅:P-TAPE規格 4・6・9・12・18mm
 文章メモリー:約90文字
 辞書・熟語数・内蔵文字数:学習機能付き熟語変換・約63,000語・5,359文字
 絵文字:623種類(内リラックマ149種類)
 イラスト:20種類(内リラックマ7種類)
 書体:漢字/1書体(ゴシック)、かな/3書体(ゴシック、てがき、アンティーク)、英数/3書体(ゴシック、てがき、アンティーク)
 文字サイズ:5段階
 装飾:飾り字/5種
 文字間隔:2段階、英数字プロポーショナル方式
 割付け:4種
 フレーム(外枠)・表組み:97種類(内リラックマ39種類)・4種
 定長印刷:1~99cm
 印刷行数:1~3行
 カッター:手動カッター
 電源:単3形アルカリ乾電池×6本(別売)
   :単3形充電式ニッケル水素電池×6本(別売)
 
 ■リラックマラベルの仕様
 品名:たまご(チェック黄)
 品番:SGR9EY、SGR12EY
 ラベル幅:9mm、12mm
 テープ色:黄
 文字色:黒
 長さ:2.5m
 税込価格<本体価格>:¥735<¥700>
 品名:ハート&バス(ピンク)
 品番:SGR9FP、SGR12FP
 ラベル幅:9mm、12mm
 テープ色:ピンク
 文字色:黒
 長さ:2.5m
 税込価格<本体価格>:¥735<¥700>
 
 「リラックマ」とは?
  2003年にデビューした、20~40代の女性を中心に幅広い層に人気の癒し系キャラクター。
 「リラックマ」は、OLカオルさんの家にいきなり住みついた着ぐるみのクマという設定で、背中にはファスナーがあります。時々、ファスナーが空いて水玉柄の裏地が見えることも(でも、中身は秘密です)。働きものでキレイ好きな「キイロイトリ」、どこからともなく現れた白くて小さなくまの子「コリラックマ」と一緒に、毎日のんびりと過ごしています。
  2013年で10周年を迎え、更に益々人気が上昇している人気キャラクターです。
 
 
 ご掲載していただく場合は、下記のお問い合せ先をお願いします。
 株式会社キングジム お客様相談室
 フリーダイヤル(全国共通)
 0120-79-8107(ナットクのパートナー)
 http://www.kingjim.co.jp/
すべての画像
