【H.I.S. SNS ファン 旅トレンド調査・GW 編】今年はひと味違うGW!GW に行きたい海外旅行先8 選 一緒に旅行に行きたいタレントランキングも発表!
野生のイルカに高確率で会える「あの地」や、日本では高級なマンゴーが気軽に楽しめる「あの地」が上位ランクイン! 女性1位はローラさん、男性1位は福士蒼汰さん
ビーチ編:http://bit.ly/1HKtSoh シティ編:http://bit.ly/1COKfPo
H.I.S.でご予約頂いている2015 年ゴールデンウィークの海外旅行ではホノルル、台北、グアム、ソウル、バンコクといった常連の人気旅行先が上位を占める中、「あの動物(生物)に出会う旅」をテーマに実施した今回の投票キャンペーン・ビーチ編では、2 位のハワイ島を抑え、1 位と3 位に過去のランキングであまり上位に入ることのないオーストラリアがランクインしました。
SNS の普及により、海外の旅行先でも友人に旅の情景をシェアする事が一般的になってきた昨今、海外旅行へ行くだけに留まらず、SNS でシェアした際に反応してくれるような他にないユニークな体験等を現地でしたいという欲求が高まっている現れだと考えております。
また、シティ編では「こんな絶品が楽しめる旅」をテーマに人気旅行先を中心に絶品グルメを満喫できる旅先を厳選し、結果1位にはマンゴーカキ氷(台湾)がランクインしました。マンゴーはまさにこれからの時期が旬(4 月~11 月)となり、日本では高級品なイメージですが、台湾ではあまくてジューシー且つ庶民的なデザートです。そんなマンゴーがたっぷりかかったカキ氷に注目が集まりました。
旅行を検討する際、単純に人気の方面が注目されがちですが、H.I.S.ではそこで「何ができるか、何をしたいか」を一つの指標に旅の計画をお手伝いできるような情報を提供してまいります。
今回の投票キャンペーンのランキング結果は以下の通りです。
≪ビーチ編:あの動物(生物)に会いに行こう!GW に行きたい海外旅行先8 選≫
1 位 毎日ビーチに遊びに来る野生のイルカに会いに行こう!
【モンキーマイア / オーストラリア】
オーストラリアのパースから北へ約830km、世界遺産シャークベイにあり、飛行機で約2 時間半の距離に位置するモンキーマイア。毎日1.2 回はイルカがビーチに遊びにくるという、野生のイルカと出会える人気スポットです。5 年間でイルカが現れなかったことはたった4 回だけとか。パースからオプショナルツアーに参加する事も可能です。可愛らしいイルカに高確率で会えるスポットが堂々の1 位に輝きました。2 位 野生のマンタ遭遇率90%以上!? ハワイの離島で大自然を満喫
【ハワイ島 / ハワイ】
ハワイ島は世界で最もマンタを見ることができる海の一つです。特にマンタが同じ場所に餌を食べにやってくることから、マンタ・コーブでのナイトダイビングでは、夜間に海面へ浮上してくるプランクトンを食べる野生のマンタを見ることができます。ダイビングが出来ない方はシュノーケルでもOK!ハワイ島は、世界でも有数のダイビングスポットで、見られる生き物の約30%が固有種という貴重な観光地でもあり、夜の海で神秘的な体験ができる点で人気を集めました。3 位 世界遺産の洞窟で神秘的な光を放つ土ボタルを鑑賞!
【ゴールドコースト / オーストラリア】
ゴンドワナ多雨林群にある洞窟に生息する土ボタル。南半球だけに生息すると言われており、無数の神秘的な青い光が洞窟の天井を照らします。土ボタルの光はとても弱く、日中は見ることができない為、夜だけの神秘的な鑑賞となります。ゴールドコーストから夕方出発のオプショナルツアーがあります。「幻想の中に浸ってみたい」という声を集め、票を伸ばしました。4 位 地球上でクジラの次に大きい生物、ジンベイザメと泳ごう!
【ゴールドコースト / オーストラリア】
ゴンドワナ多雨林群にある洞窟に生息する土ボタル。南半球だけに生息すると言われており、無数の神秘的な青い光が洞窟の天井を照らします。土ボタルの光はとても弱く、日中は見ることができない為、夜だけの神秘的な鑑賞となります。ゴールドコーストから夕方出発のオプショナルツアーがあります。「幻想の中に浸ってみたい」という声を集め、票を伸ばしました。5 位 奇跡が生んだ天然の水族館で、色とりどりの魚たちと戯れる!
【イルデパン島・ピッシンヌ ナチュレル / ニューカレドニア】
ニューカレドニアの首都ヌメアがある本島から国内線でわずか25 分で行くことができるイルデパン島。イルデパン島に滞在するツアーの他、ヌメアから日帰りオプショナルツアーで訪れる事ができます。サンゴの隆起によってできた天然プール「ピッシンヌ ナチュレル」は、岩によって波がせき止められる事で非常に穏やかで透明度が高いのが特徴です。自然が造りだした絶景で、いろんな魚たちと泳げる点が票を集めました。6 位 無害のクラゲと一緒に泳いでヒーリング効果!
【ジェリーフィッシュレイク / パラオ】
グアムから約2 時間のフライト、チャーター便が運航している場合は日本から直行便で約5 時間で行くことができます。そんなパラオにある塩水湖「ジェリーフィッシュレイク」にいる無数のクラゲは、外敵がいない為、何千年もかけて毒性が弱くなったと言われています。ふわふわと漂う無数のクラゲに囲まれて、幻想的な雰囲気の中、泳ぐ事でヒーリング効果もあるとか。「無害のクラゲなら一緒に泳ぎたい!」といったお客様からの声を集め、ここでしか経験できない点で注目を集めました。
7 位 雄大な景観でクジラに遭遇!
【カイコウラ / ニュージーランド】
ホエールウォッチングの街として世界的に有名なカイコウラは、沖にマッコウクジラが定住しているので、通年で楽しむ事ができ、遭遇率は95%を誇ります。専用ボートで沖まで進み、間近でマッコウクジラを見る事ができます。クライストチャーチからオプショナルツアーに参加する事で、気軽にホエールウォッチングが可能です。雄大で美しい自然の中で、地球上最大の哺乳類であるクジラと出会えるチャンスに票が入りました。8 位 海ガメ遭遇率90%以上!透明度抜群の海
【テニアン島】
サイパンからたった10 分足を延ばすだけで、世界屈指の透明度を誇る、自然豊かな島テニアンへ行けます!サイパン⇔テニアン間はセスナ機で移動となり、サイパン国際空港隣のターミナルに行って手続きします。グアムやサイパンの人気観光地とは違い、人口3,000 人程度でのんびりとした時間が流れるテニアン。グアムやサイパンからすぐなので、家族で行ってみたいという声が挙がりました。【H.I.S.SNS 旅トレンド調査】今年はひと味違うGW!GW に行きたい旅先8 選
ビーチ編:http://bit.ly/1HKtSoh
≪シティ編:こんな絶品が楽しめる!GW に行きたい海外旅行先8 選≫
1 位 日本では高級品のマンゴーも台湾では庶民的なかき氷に!【台北 / 台湾】
甘くてジューシーなマンゴーをたっぷり使ったかき氷は、台湾では庶民的なデザート!日本ではこんなにたっぷりマンゴーを使ったらかなり高額になるところ、台湾では気軽に楽しめます。マンゴーが美味しい季節は4 月~11 月なので、GWで暖かくなってきた頃からがまさにベスト!「去年食べて大感動!!またとろっとろのマンゴー食べたい!」といった、マンゴーかき氷経験者から、また行きたいという要望が多く集まり、堂々の1 位に輝きました。
2 位 サムギョプサル(豚の三枚肉)は本場のソウルで!【ソウル / 韓国】
サムギョプサルは、スライスした豚のばら肉を焼いて食べる朝鮮の肉料理です。サムは「数字の3」、ギョプは「層」、サルは「肉」を表し、日本でいうばら肉に当たります。
鉄板で表面がカリッとなる程度に焼いた豚肉を、岩塩の入ったごま油につけ、焼いたニンニクやキムチ、ネギと共にサンチュやエゴマの葉に巻いて食べます。お隣の国という事で気軽に行ける便利さに加え、食べ物も美味しい点で上位に入りました。3 位 世界三大スープの1 つ、トムヤムクンを堪能!【バンコク / タイ】
タイを代表する料理の1 つ、トムヤムクン。 トムは「煮る」、ヤムは「混ぜる」、クンは「海老」を表しています。辛みと酸味が強いですが、魚介類のダシがきいていて、奥深い濃厚な味が病み付きになってしまいます。日本に比べて非常に価格も安く、お腹いっぱい食べられますのでぜひ、タイへ行った際にはチャレンジしてみてください。日本で食べるものとは全然違う「本場の味」をまた食べたいという経験者の声が多く集まりました。
4 位 アメリカといえばハンバーガー!大きな口をあけてパクリ
【ニューヨーク / アメリカ】
アメリカで食べてみたいという声が集まった、ハンバーガー。日本のものより肉厚で大きく口を開けないと食べられないような、ボリューミーなハンバーガーは、本場で食べるとまた違った味わいかもしれません。5 位 女性に大人気のふわとろオムレツ!
【モン サン ミッシェル / フランス】
フランス西海岸の小島モン サン ミッシェルに伝わる伝統料理オムレツは女性に大人気!卵とバターだけで作られており、口のなかでシュワーととろける食感が特徴です。見るからにふわふわのオムレツに「食べてみたい」という票が集まりました。6 位 サクサクの生地にカスタードクリームが絶妙のエッグタルト
【マカオ / 中国】
マカオを代表するスイーツ、エッグタルト。もともとエッグタルトのルーツはポルトガルにあり、1980 年代にマカオに入ってきました。サクサクの生地にトロッとしたカスタードクリームが入ったエッグタルトに男性、女性問わず「食べてみたい」という声があがりました。7 位 プリップリの海老♪ヘルシーで女性に人気の生春巻き
【ホーチミン / ベトナム】
ベトナム料理の代表格、生春巻きは、えび、茹でた豚肉、野菜、香草などの具材をライスペーパーで巻いたもの。 野菜がたくさん取れてヘルシーなので女性に特に人気です。食はもちろん、文化の面でもベトナムは興味深く、行ってみたいという意見が集まりました。
8 位 揚げパンにつけて食べると絶品のチリ・クラブ!
【シンガポール】
茹でた蟹にトマトベースのスパイシーなソースをかけて頂くのがシンガポール名物、チリ・クラブ。エビチリの蟹バージョンのようなイメージです。辛みと酸味、甘味がマッチして、一度食べると病み付きになる味です。チリ・クラブのソースだけだと少し辛いかもしれませんが、マントウと呼ばれる揚げパンと一緒に食べることで辛さも少し和らぎます。人気ホテルや世界最大の観覧車がある事で知られるシンガポールですが、絶品グルメにも注目が集まりました。【H.I.S.SNS 旅トレンド調査】今年はひと味違うGW!GW に行きたい旅先8 選
シティ編:http://bit.ly/1COKfPo
■調査方法:SNS(Facebook、Twitter、Google+)を活用したWEB 調査
■調査期間:2015 年3 月27 日~4 月1 日 ■調査対象:H.I.S.SNS ファン
■キャンペーンページ訪問者数:4,019

順位 | 男性 | 女性 |
1位 | 福士蒼汰 | ローラ |
2位 | 福山雅治 | ベッキー |
3位 | 斎藤工 | イモトアヤコ |
4位 | マツコデラックス | 綾瀬はるか |
5位 | 明石家さんま | マギー |
(H.I.S.調べ)
■調査方法:H.I.S.メールマガジン、LINE 公式アカウントを活用したインターネット調査■調査期間:2015 年3 月26 日~3 月31 日 ■調査対象:全国の10 代~80 代の男女
■総サンプル数:1,561 サンプル ■調査内容:GW 一緒に旅行に行ってみたいと思うタレントについて
ゴールデンウィークに一緒に旅行に行きたいタレント、1位はローラさん、男性1位は福士蒼汰さん
女性タレント1 位のローラさんは、「とにかく面白そう。笑いっぱなし間違いない」(30 代女性)など、『一緒にいて楽しそう』というイメージや、ファッションや食への感度が高いイメージもあり、一緒に行きたい旅行先には、ホノルルと答えた方が最も多く、リゾートとショッピングを両方楽しみたいと考えている方が多いようです。2 位のベッキーさんは「ハッピーな時間を過ごせそう」(30 代女性)、3 位のイモトアヤコさんは「他にはない楽しさを味わえそう」(50 代女性)、4位の綾瀬はるかさんは、どこでも笑顔でいてくれそう(30 代男性)5位のマギーさんは「可愛いし、英語話せるから\(^o^)/」(20 代女性)という理由で人気を集めました。
男性タレントで最も票が集まったのは、福士蒼汰さん。「理知的で英語も話せて色々なマナーも心得ているという印象だから」(50代女性)と10 代から50 代まで幅広く特に女性からの支持を集めました。一緒に行きたい旅行先は、パリやニューヨークを挙げる方が多く、『語学が堪能で頼れそう』なイメージから人気を得ているようです。2 位の福山雅治さんは「海外にいろいろ行っているのでオススメに連れていってくれそうだから」(40 代女性)、3 位の斎藤工さんは「映画に詳しいので、映画の撮影舞台になった場所など案内してくれそう。」(30 代女性)4位のマツコ・デラックスさんは、「先日、彼女にふられました。この旅で自分の何がダメなのかをアドバイスしてほしい。」(20 代 男性)、5位の明石家さんまさんは、「楽しい旅になりそう!」(60 代女性)など、海外旅行で『頼れそう・一緒にいて楽しそう』なイメージのタレントさんに対し、女性票が多く集まりました。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像