埼玉県所沢市とピジョンが連携協定を締結|「防災の日」を前に、災害時の物資提供で連携を強化

~平時にも、もしもの時にも、子どもにやさしい地域社会を実現へ~

ピジョン株式会社

埼玉県所沢市との調印後の記念撮影の様子

 ピジョン株式会社(本社:東京、社長:矢野 亮)と埼玉県所沢市(市長:小野塚 勝俊)は、「災害時における物資供給に関する協定」を2025年8月22日(金)に締結いたしました。

 災害発生時または、発生の可能性がある時に物資を調達・提供し、市民の皆さま、特に子育て世帯が不安を和らげるための活動を行います。当社の子育てに関する知見やノウハウ、資源、サービス等を活用し、平時にも災害時にも子育て世帯の不安が少しでも和らぐ「赤ちゃんや子どもにやさしい」地域社会を目指します。

【本協定締結の背景】

 当社は、「赤ちゃんをいつも真に見つめ続け、この世界をもっと赤ちゃんにやさしい場所にします」の存在意義に基づき事業を展開しており、近年では、子育てしやすい街の実現などの子育て支援分野で、地方自治体と連携した育児支援を実施しています。また、「あかちゃんの防災」について当社と同じ想いを持つ自治体や企業が協働し、赤ちゃんにやさしいまちづくりを進める取り組みとして、2022年より「あかちゃんとそなえの輪 推進プロジェクト」を始動。「あかちゃんの防災」に関する社会への定着化を目指した活動を継続的に行っております。

 所沢市は、市民憲章で「こどもは市の宝である」と高らかに謳い、昨年からは「こどもを中心としたまちづくり」を市の最上位計画の中心に掲げ、こどもたちが健やかに成長できるよう、子育てにおいて保護者が安心できる環境を地域全体で支えていくことを目指しています。成長に応じた切れ目のない支援を提供することで、若い世代が暮らしやすく、安心して結婚、妊娠、出産、子育てを行うことができる環境の整備を進めています。2024年1月には、「あかちゃんとそなえの輪 推進プロジェクト」に賛同自治体として参加したほか、赤ちゃんと防災に関するセミナーなどの取り組みを継続的に実施しています。一方で、大規模な災害に備え、食料や生活必需品等の備蓄対策を計画的に進めているものの、乳幼児向けの生活物資においては品目数や数量の確保に課題がありました。

 このような状況を受け、共に赤ちゃんや子どもにやさしい社会を目指す当社と所沢市は、激甚化する災害への備えの重要性を考慮し、災害時に赤ちゃんやその家族が直面する課題を少しでも軽減するため、乳幼児用品や生活物資の提供に関わる本協定の締結に至りました。

 当社は今後も、この世界をもっと赤ちゃんにやさしい場所にするために、事業活動を行うすべての国・地域において赤ちゃんとご家族を取り巻く社会課題を解決する様々な取り組みを推進してまいります。

■供給要請対象物資 ※カッコ内は主な品種

1. 哺乳びん類(母乳実感、スリムタイプ、災害時授乳カップ)

2. レトルトフード(たべもの全般)

3. 調乳用水(ピュアウォーター2L、500ml)

4. ペットボトル、紙パック飲料(イオン、果汁、お茶類等)

5. おしりふき(おしりナップ)

6. 洗浄消毒用品(洗える除菌料) 等

供給要請対象物資

調印式でのコメント(要約)

 8月22日(金)に所沢市役所で調印式を執り行いました。調印式には、所沢市の小野塚 勝俊市長と当社の執行役員 ベビーケア事業本部長 大口将利が出席し、協定書に調印いたしました。

所沢市 小野塚 勝俊 市長

 この度、ピジョン株式会社様と「災害時における物資供給に関する協定」を締結できましたことを、心より感謝申し上げます。所沢市では「こどもを中心としたまちづくり」を進めており、災害時における乳幼児用品を中心とした生活用品の供給確保は非常に重要であると考えておりますが、所沢市として平時より備蓄することができる品目数や数量には限りがあることが課題でした。本協定は所沢市における災害時対応の大きな支えとなりますこと大変心強く感じております。今後もピジョン株式会社様と更なる連携を図り、災害時の体制をより強固にしてまいりたいと考えております。

ピジョン株式会社 執行役員 ベビーケア事業本部 本部長 大口 将利

 この度、埼玉県所沢市様と「災害時における物資供給に関する協定」を締結できますこと、心より光栄に存じます。所沢市様におかれましては、これまでも「災害に強いまちの実現」を重点政策のひとつに掲げ、子育て世帯を含む市民の皆様の安全と安心を確保するため、災害対策に積極的に取り組まれておられます。当社としましては、これまで長年にわたり培ってまいりました子育て支援に関する経験、並びにその他関連分野における知見を、所沢市様のお取り組みへ提供することにより、地域社会の活性化に貢献できればと考えております。今回の協定が、所沢市様の持続可能な発展を後押しできるよう、努めてまいります。


【参考資料】

あかちゃんとそなえの輪 推進プロジェクト宣言

 私たちピジョンは、これまで培った赤ちゃんに関する知見やデータを活用し、どんなときも赤ちゃんをまもり、赤ちゃんにやさしい場所をつくり続けるために、「あかちゃんの防災」をはじめとした、もしもへのそなえを広めていくことを宣言いたします。また、同じ想いで「あかちゃんの防災」に取り組む自治体や企業、団体と協力し、赤ちゃんにやさしいまちづくりを進めていくことを宣言いたします。

〈賛同自治体 一覧〉全56自治体

美唄市(北海道)、滝川市(北海道)、登別市(北海道)、外ヶ浜町(青森県)、盛岡市(岩手県)、白石市(宮城県)、西川町(山形県)、朝日町(山形県)、南相馬市(福島県)、常陸大宮市(茨城県)、行方市(茨城県)、伊勢崎市(群馬県)、川越市(埼玉県)、行田市(埼玉県)、所沢市(埼玉県)、草加市(埼玉県)、横瀬町(埼玉県)、上里町(埼玉県)、品川区(東京都)、稲城市(東京都)、鎌倉市(神奈川県)、上越市(新潟県)、佐渡市(新潟県)、滑川市(富山県)、小松市(石川県)、大月市(山梨県)、飛騨市(岐阜県)、蒲郡市(愛知県)、南知多町(愛知県)、守山市(滋賀県)、甲賀市(滋賀県)、笠置町(京都府)、泉大津市(大阪府)、柏原市(大阪府)、東大阪市(大阪府)、岬町(大阪府)、三木市(兵庫県)、川西市(兵庫県)、三田市(兵庫県)、生駒市(奈良県)、宇陀市(奈良県)、川西町(奈良県)、三宅町(奈良県)、和歌山市(和歌山県)、北栄町(鳥取県)、松江市(島根県)、飯南町(島根県)、鏡野町(岡山県)、阿南市(徳島県)、藍住町(徳島県)、東かがわ市(香川県)、松山市(愛媛県)、高知県、宿毛市(高知県)、熊本市(熊本県)、延岡市(宮崎県)


ピジョン株式会社

ピジョン株式会社

ピジョンは、育児用品をはじめ、マタニティ用品・介護用品・保育サービスなどを手掛けるブランドです。
60年以上に亘る研究に基づき、製品やサービスを提供することによって、この世界をもっと赤ちゃんにやさしい場所にしたいと考えています。
ピジョンは、赤ちゃんが生まれながらに持つ素晴らしい力を育み、すべての赤ちゃんがありのままに輝ける世界の創造を目指していきます。

赤ちゃんにやさしい未来に向けた世界中に広がる私たちの取り組みを下記でご紹介しています。
https://www.pigeon.co.jp/vision-of-a-baby-friendly-future/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

ピジョン株式会社

33フォロワー

RSS
URL
https://www.pigeon.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都中央区日本橋久松町4-4
電話番号
03-3661-4188
代表者名
矢野 亮
上場
東証1部
資本金
51億9959万円
設立
1957年08月