「この会社大丈夫?」取引先にそう思われているかも。ノートパソコン「覗き見したことある」約85%。対策している人、わずか約15%。覗き見防止フィルターで、機密情報・個人情報漏洩対策を
覗き見防止フィルター(プライバシーフィルター)において、教育機関・法人・企業に採用実績多数のBELLEMOND(ベルモンド)が、ノートパソコンの覗き見や情報漏洩対策の実態などのアンケート調査を行った
Fun Standard株式会社(本社:福岡県⼤野城市)が展開するモバイルアクセサリーブランド「BELLEMOND(ベルモンド)」は、ノートパソコンの覗き見に関する実態と対策について調査した。
【アンケート調査概要】
◾️内容:ノートパソコンの覗き見に関する実態と対策
◾️対象者:10代〜60代の男女計400名
◾️調査方法:当社によるクラウドソーシングを使用したアンケート調査
◾️調査期間:2024年1月17日〜2024年1月18日
BELLEMOND(ベルモンド)
覗き見防止フィルターをはじめ、フィルムを中心としたモバイルアクセサリーを展開している。企業や教育機関との取引実績がある。フィルムは北米、欧州にも認められた日本品質で、国内・海外で300万枚を超える販売実績がある。
1.覗き見経験「ある」約85%
外出先や勤務先、自宅などで自分以外の人のノートパソコンの画面を覗き見した経験(たまたま視界に入って見た場合も含む)について、経験が「ある」と回答した者は342名(約85.5%)、「ない」と回答した者は、58名(約14.5%)となった。
2.覗き見は、「カフェや電車」人が集まる場所がほとんど
覗き見経験が「ある」と答えた人のうち、覗き見の経験をした場所は、「勤務先」が197ポイント、「カフェ、レストラン」が172ポイント、「電車、新幹線」が132ポイントとなった。勤務先以外の覗き見に関しては、人が密集する場所が多く挙がった。
3.画面に映っていたものは「書類関係」「メール」が半数以上
覗き見をした画面に映っていたものとして、「書類やレポートなど仕事(学業)に関すること」が182名(53.2%)、「メール」が43名(12.6%)となり、仕事関係のものが画面に映っていたことがわかった。
4.覗き見対策をしていない人を見た時の感情は?
・この会社のセキュリティは大丈夫なのかと思った。
・会社情報や個人情報などの情報漏洩に繋がらないかと心配の気持ちになりました。
また、会社側ではこういった指導などされているのかなとも思いました。
・脇が甘いヤツは、大して仕事も出来ないだろうな。
・丸見えだわ!と、正直思いました。まあ見られると言う感覚無いんだろうな…とも思いました。
・危なっかしさを感じました。自分以外にも通りすがりにチラッと目を向けている方もいたので。
・プライベートなものであれば良いと思いますが、ビジネスに関するものは機密如何にかかわらず対策を講じてほしいと感じた。
・見られても良い内容を表示しているものと思いました。
・勤務先なので、特に見てしまっても問題ないと思う。
(一部抜粋)
5.自分が覗き見されていると感じた経験「ある」約60%
一方、自分がノートパソコンで作業をしている時に覗き見されていると感じたり、人の視線を感じたりした経験についても調査した。経験が「ある」と回答した人は239名(59.8%)。「ない」と回答した人は161名(40.3%)となった。
6.覗き見防止フィルターの存在を知っている人、約66%
覗き見防止対策として有効と考えられる「覗き見防止フィルター(プライバシーフィルター)」の意識調査も行なった。覗き見防止フィルターの存在を知っている人は、266名(66.5%)となり、半数以上は存在を知っているという結果になった。
7.覗き見対策したことがある、約15%。興味あるも対策なし
パソコン用の覗き見防止フィルターを使用経験と興味について調査した。
「現在使用している」36名(9.0%)、「過去に使用していたが現在使用していない」26名(6.5%)、「使用したことはないが興味はある」243名(60.8%)、「使用したこともないし興味もない」95名(23.8%)となった。
覗き見したことも、覗き見された経験もあるが、実際には対策している人は少ないという結果になった。
8.導入背景「外出時の漏洩防止」約52%
覗き見防止フィルターを使用したことがある人に対し、覗き見防止フィルターを導入した背景を調査した。
「外出時の情報漏洩防止のため」32名(51.6%)、「会社に支給されたため」10名(16.1%)、「同僚に見られたくないため」7名(11.3%)となった。
9.覗き見防止フィルターを使用するシーンは?
今回の調査では、覗き見防止フィルターを使用した場面も調査。一部抜粋して掲載する。
【設問】
どのような場面で覗き見防止フィルターを使用することが多い(多かった)ですか。
※覗き見防止フィルター使用経験者62名の回答(一部抜粋)
【外出先】
・システムエンジニアの仕事をしており、外出先でメールチェック等する際、誰かに見られないよう使用している。
・クライアントから依頼を受けて機密情報を取り扱っています。出張が多く、新幹線の車内で作業やメールをする機会が多いです。また、同業者が同じ新幹線の車両にいることも多いです。機密情報が漏洩するのはインシデントとなりますし、特に同業者に見られるのは御法度ですのでフィルターを常に使用してます。
・営業に関する資料を見られるとまずいので、電車内では必ずのぞき見防止フィルターを使用しています。
【接客時】
・接客業でしたが、売り場のパソコンで価格を調べたりする為、お客様に見られないように使用していました。
・金融機関の相談窓口で接客中に顧客に画面を見られないようにするために使用していました。
・営業事務の仕事をしており、お客様と対面で金額交渉などをする際、相手に画面が見られないようにするために使用している。
【社内】
・医療系の仕事をしていました。患者さまにレセプトや会計の内容を知られないように使用していました。
・経理総務の仕事で従業員はもちろん自分以外誰にも見られないように慎重にするため使用していた。
・同僚などが後ろを通った際画面を見られないようにしています。前に、画面の内容を見られ、アイデアをパクられたことがあるのです。
【学生】
・医療学生で身体に関係する内容だった為、カフェで使用する際視界に入っただけだとしてもあまり心地よいものではないと思い使用していました。
【プライベート】
・メールを家族に見られたくない時のため
【調査結果】覗き見8割に対し、対策した人1割。対策急がれる
今回の調査で明らかになったのは、8割以上の人がノートパソコンを「覗き見をしている」にもかかわらず、1割程度の人しか「覗き見対策していない」ということだ。
作業する本人の意識を高めることも重要だが、組織としてできる限りサポートすることも重要となってくるだろう。情報が見られている=その組織の意識の低さとして周りからは捉えられているということも今回の調査で明らかになった。
情報漏洩に関する研修を受講させたり、意識を高めるための呼びかけしたりすることも必要だが、まずは物理的に対策ができる「覗き見防止フィルター(プライバシーフィルター)」を検討することも必要のようだ。
覗き見防止フィルターは、横からの覗き見を防止しながらも、作業する際は快適に画面を見ることができることが特徴だ。作業効率を維持し、情報漏洩対策ができるとして長期的に使用しているユーザーが多い。
商品によっては、フィルターを取り外しできる商品もあるため、ストレスを軽減させるためにも、シーンや使用者に合わせて選択するのもいいだろう。
【参考】選べる「テープ式、マグネット式」と価格帯
覗き見防止フィルターの価格帯は、およそ2000円〜4000円となっている。
各社の質や機種や画面サイズによって価格が変動してくる。
参考として当社の覗き見防止フィルター(プライバシーフィルター)「覗き見防止くん」の情報を掲載する。
今後の検討に、ぜひ役立てていただきたい。
モバイルアクセサリーの商品開発と販売を行っている国内メーカーです。
商品企画から販売までを自社で行うことにより、高品質の製品を開発・販売しています。
お客様の満足度を第一に考え、アフターサポートも充実。安心してご利用いただけるサービスを提供しています。
BELLEMOND公式サイト:https://www.bellemond.jp
twitter :https://twitter.com/bellemond_jp
Instagram:https://www.instagram.com/bellemond.official/
tiktok:https://www.tiktok.com/@bellemond0
YouTube :https://www.youtube.com/channel/UC0c-jStNYJzj9dwh5r8rqMQ/videos
【BELLEMOND販売ページ】
Amazon:https://www.amazon.co.jp/stores/BELLEMOND%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%89/%E8%A6%97%E3%81%8D%E8%A6%8B%E9%98%B2%E6%AD%A2%E3%81%8F%E3%82%93%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA/page/3202CF6F-C46E-4B7C-91F4-AF829A82E6AC
楽天市場:https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E8%A6%97%E3%81%8D%E8%A6%8B%E9%98%B2%E6%AD%A2%E3%81%8F%E3%82%93/?sid=368713
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像