海の日に自動車船見学会を実施

~500名以上の親子が最新の自動車船を見学~

株式会社商船三井

株式会社商船三井(社長:橋本剛、本社:東京都港区、以下「商船三井」)は、「海と日本プロジェクト」の一環として、一般社団法人日本船主協会(会長:明珍幸一、本部:東京都千代田区、以下「日本船主協会」)と協力し、7月15日の海の日に、次世代を担う子供たちに船と海を身近に感じてもらうため、LNG燃料自動車船BLUEシリーズの2隻目となる「TURQUOISE ACE(読み:ターコイズ エース)」(註1)の船内見学会を開催しました。

見学会はコロナ禍の影響により2019年を最後に中断されていましたが、この度5年ぶりの開催となりました。多くの応募のあった中から当選した小中学生親子を含む約500名が参加しました。参加者は、全長約200mの巨大な自動車船に乗り込み、ブリッジ(船橋)や船内居住区エリア等を見学し、船員から船や海運業についての説明を受けました。見学会の最後には、船倉(貨物スペース)で車の積み付けのデモンストレーションを見学頂きました。

また、東京国際クルーズターミナルでは多くの子供たちが操船シミュレーターを体験操作したり、展示された船員の業務紹介パネルやMOLアンバサダー(註2)による海運新聞、GHG削減効果のある硬翼帆式風力推進装置「ウインドチャレンジャー」の模型を見学したり、船員の制服を着用して記念写真撮影や商船クイズゲーム等を楽しんでいました。

見学会には商船三井グループ役職員約200名が運営陣として集結し、参加した子どもたちからは、「船の大きさと船内の広さに驚きました」、「自動車をとても狭い間隔で積みつける様子に感動した」、「船長さんの話が聞けて嬉しかった」などの嬉しい声が寄せられました。

TURQUOISE ACEに乗り込む見学者
ブリッジで航海士から説明を受ける参加者
積み付けデモンストレーションの様子
乗船ゲートを通過する参加者

商船三井グループでは、企業市民活動を「BLUE ACTION for ALL」と名付けました。事業活動を通じた社会貢献に加えて、企業市民活動にも取り組むことで、持続可能な社会の実現を目指しています。
この名称は、商船三井グループのサステナブルアクション「BLUE ACTION」に、地球上の全ての環境と生命を尊重し、当社グループが一体となって企業市民活動を推進する意志「for ALL」を組み込みました。
当イベントが開催された7月15日から10月中旬までの期間を「BLUE ACTION for ALL Campaign」とし、国内外各拠点の商船三井グループ全体が一丸となって企業市民活動に取り組む期間として設定しました。今後も日々の暮らしを支える船や海を身近に感じてもらい、子どもたちや多くの方々に海運業を知ってもらう活動をグループ一丸となって進めて参ります。

(註1) 「TURQUOISE ACE」は2024年7月12日に竣工したばかりの新造LNG燃料自動車船です。商船三井は、1965年に日本で初めて自動車船を就航させたパイオニアであり、多様化するニーズに的確に対応し、安全かつ安定的な輸送サービスをグループ約100隻の船隊で展開しています。
2023年1月10日付プレスリリース 「LNG燃料自動車船の新シリーズ名および新船体カラーデザインを決定 ~LNG燃料自動車船「BLUE」シリーズの下、環境に配慮した船隊整備を推進~ | 商船三井 (mol.co.jp)」

(註2) MOLアンバサダーは、豊かな海を守ることの大切さや海運業という仕事の魅力などを学び、未来を創る同世代の仲間たちに伝える役割を担う学生たちで、現在14名の小中学生・高校生が就任し、活動しています。
2023年11月24日付お知らせ2023年度「MOL小中学生アンバサダー就任式」および「2100年の未来の船を創造 プレゼンテーション提案会」を開催 ~未来の担い手と共に考え、未来のためにアクション!~ | 商船三井

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社商船三井

41フォロワー

RSS
URL
https://www.mol.co.jp/index.html
業種
倉庫・運輸関連業
本社所在地
東京都港区虎ノ門2-1-1 商船三井ビル
電話番号
-
代表者名
橋本剛
上場
東証1部
資本金
654億35万円
設立
-