リユース容器を利用したオフィス向けシェアリングサービスの実証実験を7月15日(火)よりスタート

実証実験参加店舗(事業者)も募集中

象印マホービン株式会社

象印マホービン株式会社は、2025年7月15日から大阪ガス株式会社(エナジーソリューション事業部)、8月1日から第一実業株式会社(大阪支社)にて、リユース容器を利用したオフィス向けシェアリングサービスの実証実験を開始します。

当社では2024年12月より、飲食店においてテイクアウト用の使い捨て容器を繰り返し利用できるリユース容器に変更する事業の実証実験を展開してきました。このたび、オフィス向けのリユース容器シェアリングサービスの実証実験を行なうことで、これまでオフィス内のドリンクサーバーやコーヒーマシンで使用されていた使い捨て容器のごみを削減し、環境負荷低減を目指します。

サービスのスキーム図

【使用方法】

※写真はすべて、第一実業株式会社 大阪支社のオフィス内の様子です。

当社はこれまでも、マイボトルの利用啓発活動を中心に、使い捨て容器を削減する取り組みを推進してきました。マイボトルを日常的に利用しない人や、マイボトルを持ち運ばない場面でも、リユース容器を利用しやすい環境を構築し、「使い捨てない暮らし」の実現を目指します。

なお、本件は大阪府の「リユースカップシェアリングサービス実証事業」として採択されており、大阪府及び実証実験参加事業者と協力し、循環型社会の実現を目指します。

象印マホービン リユース容器シェアリングサービス特設サイト
 URL:https://www.zojirushi.co.jp/cafe/sharing

■実証実験 実施概要

●実施事業者と実証実験期間

大阪ガス株式会社 エナジーソリューション事業部(大阪市中央区平野町4丁目1番2号)
洗浄協力:シアトルズベストコーヒー淀屋橋住友ビル店(大阪市中央区北浜4丁目7番28号 住友ビル2号館 1F)

実施期間:2025年7月15日(火)~ 2025年9月30日(火)

・第一実業株式会社 大阪支社(大阪市北区中之島3丁目6番32号 ダイビル本館 9F ・10F)

洗浄協力:旧ヤム邸 中之島洋館(大阪市北区中之島3丁目6番32号 ダイビル本館 2F)

実施期間:2025年8月1日(金)~ 2025年10月31日(金)

※参加事業者は随時追加予定です。

■実証実験 参加店舗(事業者)募集

本実証実験に参加いただける店舗(事業者)を随時募集しています。

使い捨て容器からの移行を推進するため、リユース容器を活用できる機会をお手伝いいたします。
ご興味いただけましたら下記フォームよりお問い合わせください。

お問い合わせフォーム:https://survey.zojirushi.co.jp/s/77d69537/o

■象印の思い

使い捨てない未来へ向けて

繰り返し使えてごみを減らせるサステナブルなマイボトル。私たちはマイボトルを通じて、持続可能なライフスタイルを2006年から提案し続けています。
 マイボトルユーザーが不満に思われている「持ち運びの重さ」や「飲み物の準備」「使用後の洗浄」といった手間を無くし、マイボトル(リユース容器)の継続利用、および新規ユーザー獲得を促進することで、マイボトルユーザーにやさしいまちづくりを目指してきました。

 次のステップは、マイボトルを日常的に利用しない人や、マイボトルを持ち運ばない場面でもリユース容器を利用できる機会を提供し、「使い捨てない暮らし」を提案していきます。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

象印マホービン株式会社

41フォロワー

RSS
URL
https://www.zojirushi.co.jp/index.html
業種
製造業
本社所在地
大阪府大阪市北区天満1丁目20番5号
電話番号
-
代表者名
市川典男
上場
東証プライム
資本金
40億2295万円
設立
1918年05月