【クレジットカードに関するアンケート調査】ここ1年以内に入会した人は2割弱、2012年より増加。クレジットカードの利用先は「ネット決済」が最も多く、「スーパー」「デパート」続く
マイボイスコム株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:高井和久)は、6回目となる『クレジットカード』に関するインターネット調査を2015年1月1日~5日に実施し、11,299件の回答を集めました。調査結果をお知らせします。
【調査結果】 http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=19812
──<< TOPICS >>────────────────────────────────
■クレジットカードの所有者は8割強、「3枚以上」5割弱。ここ1年以内の入会者は2割弱、2012年より増加
■最頻利用クレジットカードの利用先は「ネット決済」がカード利用者の7割弱、「スーパー」「デパート」「飲食店」「宿泊施設」が各3~4割
───────────────────────────────────────────
【調査結果】 http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=19812
──<< TOPICS >>────────────────────────────────
■クレジットカードの所有者は8割強、「3枚以上」5割弱。ここ1年以内の入会者は2割弱、2012年より増加
■最頻利用クレジットカードの利用先は「ネット決済」がカード利用者の7割弱、「スーパー」「デパート」「飲食店」「宿泊施設」が各3~4割
───────────────────────────────────────────
◆クレジットカードの所有状況
クレジットカードの所有者は84.6%です。「3枚以上」が47.7%で、男性や高年代層で多い傾向です。所有者のうち、ここ1年以内に入会した人は、「入会のみした」「入会・退会両方した」を合わせては22.9%となっています。入会者は、2012年と比べて増加しています。
◆所有しているクレジットカード、最もよく利用するクレジットカード
所有しているクレジットカードは、「楽天カード」(47.3%)が最も多く、「JCBカード」「イオンカード」が各3割で続きます。「イオンカード」「セゾンカード」は、女性や高年代層で多い傾向です。
最もよく利用するクレジットカードは、「楽天カード」が26.0%、「JCBカード」が11.6%などとなっています。満足度を聞いたところ、「ビュー・スイカカード」「ジャックスカード」主利用者の4割弱、「楽天カード」主利用者の3割強が『満足』と回答しています。
◆最もよく利用するクレジットカードの利用先、利用シーン
最もよく利用するクレジットカードの利用先は、「ネット決済」(66.6%)が最も多く、「スーパー」「デパート」「飲食店」「宿泊施設」が各3~4割で続きます。「高速道路」は男性、「スーパー」「デパート」は女性で多くなっています。『イオンカード』『OMCカード』『セブンカード』主利用者では「スーパー」、『ビュー・スイカカード』主利用者は「駅」が最多です。『JALカード』『ANAカード』『ジャックスカード』主利用者では他層より比率が高いものが多い傾向です。
利用シーンでは、「家電製品、家具の購入」「衣料品の購入」「日用品・家庭雑貨品の購入」「通信費の支払い」が各4割台で上位です。男性は「家電製品、家具の購入」「通信費の支払い」「飲食の支払い」「日用品・家庭雑貨品の購入」、女性は「衣料品の購入」「日用品・家庭雑貨品の購入」「食料品の購入」の順で多くなっています。
◆クレジットカード選定時の重視点
クレジットカード選定時の重視点は、「年会費が安い」「ポイントサービスが充実している」が各6割前後で上位2位です。「ポイントサービスが充実している」「よく利用する店舗で使える」は女性が多く、男性を約8~10ポイント上回ります。「年会費が安い」は『楽天カード』『セゾンカード』主利用者、「ポイントサービスが充実している」は『楽天カード』『ジャックスカード』『ビュー・スイカカード』『ライフカード』主利用者、「マイルを貯めやすい」は『JALカード』『ANAカード』主利用者で比率が高くなっています。
──<< 回答者のコメント >>────────────────────────────
◆そのクレジットカードを利用する理由 (全7,281件)
『楽天カード』
・ポイントの還元率が高く、年会費・維持費が無料で、ポイントの使い勝手がよい。(女性52歳)
・銀行口座と連携されているので使いやすいのと安心感がある。ポイントもたまるし楽天はサービスが充実していると思う。(男性36歳)
『JCBカード』
・30年以上利用しており、光熱費や通信費等の請求も全て一本化している。また、ステータスの高いカードに切り替わったため。(男性66歳)
・ディズニーカード仕様なのでポイントを貯めてパークチケットをもらったり、会員優先のイベントに参加したりするため。(女性53歳)
『イオンカード』
・ポイントの還元率がいいし、特典が優れている(オーナーズルームの利用など)。(女性29歳)
・ポイントをWAONポイントに交換できるから。(女性51歳)
──<< 調査結果 >>────────────────────────────────
<第6回>(2015/1) http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/19812/
<第5回>(2012/1) http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/16212/
<第4回>(2011/1) http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/15011/
───────────────────────────────────────────
*公開しているWEBページはリンクフリーとなっており、リンクのご連絡も不要です。
<調査結果、掲載・引用に関するお問合せ>
マイボイスコム株式会社
(TEL・FAX)03-5217-1911・03-5217-1913
(Email) otoiawase@myvoice.co.jp
(企業HP) http://www.myvoice.co.jp/
(掲載・引用について) http://myel.myvoice.jp/user_data/keisai.php
*商用目的でない個人のブログ等での部分引用は、申請等の必要はありません。
■これまでの自主調査一覧
http://myel.myvoice.jp/products/list_all.php
■マイボイスコムでは「アンケートモニター」を募集しています。
素敵な登録懸賞や、謝礼ポイントもあります。貴方もモニターに参加しませんか。
(モニター登録の詳細)http://www.myvoice.co.jp/voice/campaign.html
■会社概要
所在地 :東京都千代田区神田錦町3-17-11 榮葉ビル5階
設立 :1999年7月
資本金 :1億7,800万円
代表者 :代表取締役 高井和久
■事業内容
ネットリサーチ
従来型調査(定性、定量調査)
ミステリーショップ調査
テキストマイニング分析
マーケティングデータ販売
■ ■ マイボイスコム株式会社 ■■
企業ページ http://www.myvoice.co.jp/
モニターページ http://www.myvoice.co.jp/voice/
サービス内容 http://www.myvoice.co.jp/service/
リサーチメニュー http://www.myvoice.co.jp/menu/
twitterアカウント https://twitter.com/MyVoiceJapan
アンケートデータベース http://myel.myvoice.jp/
クレジットカードの所有者は84.6%です。「3枚以上」が47.7%で、男性や高年代層で多い傾向です。所有者のうち、ここ1年以内に入会した人は、「入会のみした」「入会・退会両方した」を合わせては22.9%となっています。入会者は、2012年と比べて増加しています。
◆所有しているクレジットカード、最もよく利用するクレジットカード
所有しているクレジットカードは、「楽天カード」(47.3%)が最も多く、「JCBカード」「イオンカード」が各3割で続きます。「イオンカード」「セゾンカード」は、女性や高年代層で多い傾向です。
最もよく利用するクレジットカードは、「楽天カード」が26.0%、「JCBカード」が11.6%などとなっています。満足度を聞いたところ、「ビュー・スイカカード」「ジャックスカード」主利用者の4割弱、「楽天カード」主利用者の3割強が『満足』と回答しています。
◆最もよく利用するクレジットカードの利用先、利用シーン
最もよく利用するクレジットカードの利用先は、「ネット決済」(66.6%)が最も多く、「スーパー」「デパート」「飲食店」「宿泊施設」が各3~4割で続きます。「高速道路」は男性、「スーパー」「デパート」は女性で多くなっています。『イオンカード』『OMCカード』『セブンカード』主利用者では「スーパー」、『ビュー・スイカカード』主利用者は「駅」が最多です。『JALカード』『ANAカード』『ジャックスカード』主利用者では他層より比率が高いものが多い傾向です。
利用シーンでは、「家電製品、家具の購入」「衣料品の購入」「日用品・家庭雑貨品の購入」「通信費の支払い」が各4割台で上位です。男性は「家電製品、家具の購入」「通信費の支払い」「飲食の支払い」「日用品・家庭雑貨品の購入」、女性は「衣料品の購入」「日用品・家庭雑貨品の購入」「食料品の購入」の順で多くなっています。
◆クレジットカード選定時の重視点
クレジットカード選定時の重視点は、「年会費が安い」「ポイントサービスが充実している」が各6割前後で上位2位です。「ポイントサービスが充実している」「よく利用する店舗で使える」は女性が多く、男性を約8~10ポイント上回ります。「年会費が安い」は『楽天カード』『セゾンカード』主利用者、「ポイントサービスが充実している」は『楽天カード』『ジャックスカード』『ビュー・スイカカード』『ライフカード』主利用者、「マイルを貯めやすい」は『JALカード』『ANAカード』主利用者で比率が高くなっています。
──<< 回答者のコメント >>────────────────────────────
◆そのクレジットカードを利用する理由 (全7,281件)
『楽天カード』
・ポイントの還元率が高く、年会費・維持費が無料で、ポイントの使い勝手がよい。(女性52歳)
・銀行口座と連携されているので使いやすいのと安心感がある。ポイントもたまるし楽天はサービスが充実していると思う。(男性36歳)
『JCBカード』
・30年以上利用しており、光熱費や通信費等の請求も全て一本化している。また、ステータスの高いカードに切り替わったため。(男性66歳)
・ディズニーカード仕様なのでポイントを貯めてパークチケットをもらったり、会員優先のイベントに参加したりするため。(女性53歳)
『イオンカード』
・ポイントの還元率がいいし、特典が優れている(オーナーズルームの利用など)。(女性29歳)
・ポイントをWAONポイントに交換できるから。(女性51歳)
──<< 調査結果 >>────────────────────────────────
<第6回>(2015/1) http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/19812/
<第5回>(2012/1) http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/16212/
<第4回>(2011/1) http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/15011/
───────────────────────────────────────────
*公開しているWEBページはリンクフリーとなっており、リンクのご連絡も不要です。
<調査結果、掲載・引用に関するお問合せ>
マイボイスコム株式会社
(TEL・FAX)03-5217-1911・03-5217-1913
(Email) otoiawase@myvoice.co.jp
(企業HP) http://www.myvoice.co.jp/
(掲載・引用について) http://myel.myvoice.jp/user_data/keisai.php
*商用目的でない個人のブログ等での部分引用は、申請等の必要はありません。
■これまでの自主調査一覧
http://myel.myvoice.jp/products/list_all.php
■マイボイスコムでは「アンケートモニター」を募集しています。
素敵な登録懸賞や、謝礼ポイントもあります。貴方もモニターに参加しませんか。
(モニター登録の詳細)http://www.myvoice.co.jp/voice/campaign.html
■会社概要
所在地 :東京都千代田区神田錦町3-17-11 榮葉ビル5階
設立 :1999年7月
資本金 :1億7,800万円
代表者 :代表取締役 高井和久
■事業内容
ネットリサーチ
従来型調査(定性、定量調査)
ミステリーショップ調査
テキストマイニング分析
マーケティングデータ販売
■ ■ マイボイスコム株式会社 ■■
企業ページ http://www.myvoice.co.jp/
モニターページ http://www.myvoice.co.jp/voice/
サービス内容 http://www.myvoice.co.jp/service/
リサーチメニュー http://www.myvoice.co.jp/menu/
twitterアカウント https://twitter.com/MyVoiceJapan
アンケートデータベース http://myel.myvoice.jp/
すべての画像
- 種類
- 調査レポート
- ビジネスカテゴリ
- クレジットカード・ローン
- ダウンロード