【12/17、18開催】国内最大級の事業開発イベント「事業開発SUMMIT 2025(新規事業 大会議 2025 in 大阪)」の開催が決定いたしました。
大企業やベンチャー・スタートアップの事業開発に強みを持つ株式会社リブ・コンサルティング(本社:東京都千代田区、代表取締役:関 厳)は、12月17日(水)、18日(木)の2日間、 Sansan株式会社の名刺アプリ「Eight」が主催する、業界のトップリーダーが集う新規事業イベント「事業開発 SUMMIT 2025 by 新規事業 大会議 2025 in 大阪」において、総合プログラムパートナーとして参画いたします。

<事業開発SUMMITとは>
「事業開発力を、つぎの日本のスタンダードにする」をコンセプト/ミッションとし、弊社が主催・企画運営するイベントとなります。2023年、2024年と年1回/2,000名規模の「事業開発」をテーマに据えた日本最大級イベントとして発足をしました。
本年より、そのミッション実現のために、事業開発SUMMIT 2025 by新規事業 大会議 2025 in 大阪(以降 事業開発SUMMIT 2025)として、より広く、そしてより深く進化をします。
>>>事業開発SUMMITの詳細はこちら
https://eight-event.8card.net/climbers/newbiz-daikaigi/bizdev-summit/?code=dk_general_lib

①大規模イベントの間口を広げ、事業開発の担い手となる芽を増やす
単独開催をしてきた事業開発SUMMITですが、より間口を広げるために、今回の開催より、名刺アプリ「Eight」(Sansan株式会社)主催の“新規事業 大会議“と共同で開催します。
当社は総合プログラムパートナーとして、事業開発SUMMITをより大規模に、開催頻度を年1回→2回に増やし、ビジネスパーソンに向け事業開発との接点の場を増やし、そしてオンライン開催→リアル開催(東京/大阪)で熱感を上げる、ネットワークを拡げる場をつくるなどの開催体制の強化をすることで、事業開発の担い手となる人材の母数増加を図ります。
②事業開発により深く関われる場を提供し、実践値を増やし事業開発力を持った人材を創出する
事業開発の現場で足りないものは圧倒的に「事業開発の経験」です。しかし、所属している企業で事業開発に携われる機会がないといったジレンマを多くの事業開発人材は抱えています。そこで、事業開発の実践の機会を作ることはできないかと考え、事業開発SUMMIT実践編を企画・立ち上げいたします。
初回の開催は、2026年2月を予定しております。詳細は12月に開催いたします事業開発SUMMIT 2025にてお知らせを予定しています。ご期待ください。
<事業開発SUMMITのミッションと4つの基本原則>

1.プロセスとノウハウを知る
素晴らしいアイディアにたどり着く。事業化する大きな柱へと成長する。そのためには、誰もが活用すべきプロセスとノウハウがあります。一番の基本ともいえるこのポイントを、まずは取り入れ実践することが必要です。
2.圧倒的経験値を増やす
プロセスがわかっていても、その通りに行かないのがビジネスの現場の常です。直面する課題を乗り越えながら進むには、どれだけ場数を知っているか、がとても重要になります。自社だけではその経験値を増やせない。だから成功も失敗も、他社の経験を取り入れる必要があります。
3.熱を高める
知っていることと、やり遂げることは大きく違います。「なんとしても私たちがこれをやり遂げるんだ」というオーナーシップを、スタートアップとは違う既存企業の中でどのように高めていくか。ここに、現代の仕事と面白さが潜んでいます。
4.知恵とつながり合う
組織はいろんな人がつながりあってできたひとつの生命体です。社内リソースに限りがある中で事業開発は進む。そのときキーとなるのは、どれほど社外のパワフルな人の知恵とつながりあっているか。この差で、組織という生命体は強くも弱くもなります。
<事業開発力のプロフェッショナルが一堂に集結!登壇者発表の第一弾をご紹介>
様々な業界・会社規模で事業開発を取り組まれているプロフェッショナルの登壇が決まっています。(順不同、抜粋)
-
御供俊元氏 ソニーグループ株式会社
-
磯和啓雄氏 株式会社三井住友フィナンシャルグループ 株式会社三井住友銀行
-
堂前宣夫氏
-
高家正行氏 株式会社カインズ
-
守屋実氏 新規実業家®
-
伊藤羊一氏 武蔵野大学
-
宮田裕章氏 慶応義塾大学
-
田中安人氏 株式会社グリッド
-
小林正忠氏 楽天グループ株式会社
-
若月博氏 AGC株式会社
-
藤本宏樹氏 住友生命保険相互会社
-
西村依希子氏 株式会社オープンハウスグループ
-
藤井雅徳氏 株式会社ベネッセコーポレーション
-
永田暁彦氏 UntroD Capital Japan株式会社
-
池上重輔氏 早稲田大学大学院経営管理研究科
-
岩井泰樹氏 Ocean Network Express Pte Ltd
-
中村直史氏 株式会社五島列島なかむらただし社
-
柳橋孝明氏 トヨタ自動車株式会社
-
中竹竜二氏 株式会社チームボックス
-
福田恵里氏 SHE株式会社
ほか
<事業開発の示唆に富んだセッションを会場でお楽しみください>
-
12月17日(水)2-Z 11:50-12:40
「万博の成功」に見る これからの事業づくりと街づくり
大阪・関西万博は、多くの街と企業、そして人が交わり新たな価値を創出する契機となりました。本セッションでは、そこで生まれたビフォーアフターを振り返りながら、都市の未来像を描きます。万博を起点に、文化とビジネスが共創する大阪の街づくりと、新たな事業創出の可能性を議論します。
-
12月17日(水)1-Z 10:30-11:30
ジャパン・ウェイ 静かなる革新者たち
9月に出版された『ジャパン・ウェイ 静かなる革新者たち』。本書では、100社以上の企業のトップインタビューから、その経営革新の深層を分析しています。本セッションでは、インタビュー企業2社にご登壇を頂き、日本の新しいリーダーシップモデルがもたらす優れたパフォーマンスや、短期的な成果と長期的な成長など、多くの場合に相反する複数の目標・課題のバランスをいかに取ることができるのかを深堀りしてまいります。
-
12月17日(水)5-Z 16:40~17:40
1000億の新規事業創出-SONYとSMBCから学ぶ事業・組織・経営3つの視点-
創業以来革新的な商品を発明しながら幅広い事業領域への進出を遂げてきたソニーと顧客基盤とデータを活かし、外部連携しながら金融の枠を超えた無形資産の革新に挑戦するSMBC。本セッションでは、ソニーグループ代表執行役の御供氏とSMBCグループ執行役専務の磯和氏をお招きし、いかにして事業を起こし、1000億事業まで拡大させていくのかを事業、組織、経営の幅広い視点から深掘り、事業開発の本質を探ります。
-
12月18日(木)6-F 9:00~10:30
「事業開発力」を磨きあげる 伊藤羊一氏から学ぶイントレプレナー育成実践講座
事業開発を推進するには、構想を社会実装へと変える起業家的人材が不可欠です。本ワークショップでは、Yahoo!アカデミアの元学長であり、武蔵野大学アントレプレナーシップ学部長として教育を牽引し、多くのリーダーを育成してきた伊藤羊一氏が登壇。自らも事業開発を担う実務家として、また事業家を育成する教育者として、事業開発に必要なマインドとスキルを、参加者が実践的に学び、具体的に活用できるプログラムです。
<来場者特典>
-
ダイカイギ交流会-挑戦者同士がつながり、学びを深めるネットワーキングプログラム-
12月17日(水)18:45~より登壇者・参加者が参加する交流会を開催します。
セッションで学んだ知識や気づきを次の行動に変えるためには、「会社の枠を超えた仲間」との出会いも欠かせません。本交流会は、同じく新規事業・事業開発に挑む参加者同士がフラットに語り合い、お互いの悩みや経験を共有できる場です。次の挑戦への背中を押す出会いが、きっとここにあります。 -
守屋実氏 最新電子書籍プレゼント「シン・出島 〜新規事業 承認から売却までの549日戦記〜」
一般発売がされていない、守屋氏最新の電子書籍です。事業開発SUMMIT来場者限定で、書籍データをダウンロードできる特別パスをプレゼント!
-
個別相談ブース 一般論ではない、「自社の悩み」解決の糸口を
新規事業や事業開発のプロが、あなたの課題にマンツーマンで向き合います。講演の質疑応答では踏み込めない「自社の悩み」を個別に相談し、解決のヒントを見つけませんか?プロの客観的な視点から、あなたの事業を前に進めるための糸口をご提案します。
【事業開発SUMMIT 2025開催概要】
日 時:【Day1】12月17日(水)9:30~18:30(懇親会:18:45~20:00)
【Day2】12月18日(木)9:30~18:30
会 場:シティプラザ大阪(メイン会場)、大阪商工会議所
形 式:リアル開催(会場参加のみ)
対 象:経営者、経営幹部、経営企画部門、事業開発、事業推進部門、営業部門など
参加数:2,000名(予定)
参加費:無料/事前登録制
主 催:名刺アプリ「Eight」(Sansan株式会社)
総合プログラムパートナー:株式会社リブ・コンサルティング
サイト: https://eight-event.8card.net/climbers/newbiz-daikaigi/bizdev-summit/?code=dk_general_lib
【本イベントに関する問い合わせ】
事業開発SUMMIT 運営デスク
TEL:03-6281-9596 Mail:support.msg@libcon.co.jp
【株式会社リブ・コンサルティング 会社概要】
代表取締役 :関 厳
設立 :2012年7月
所在地 :【東京本社】東京都中央区日本橋二丁目7-1東京日本橋タワー29階 【支社】タイ支社(バンコク)
事業内容 :総合経営コンサルティング業務、DXコンサルティング業務
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 経営・コンサルティングシンクタンク
- ダウンロード
