絵本作家 柴田ケイコさんの企画展をTOBICHI東京で開催します。
やさしいタオル「PYANDA」シリーズ発売記念!
クスクスと笑ってしまうユーモアあふれる絵とお話で、シリーズ累計85万部の大ヒットとなっている絵本『パンどろぼう』の作者の柴田ケイコさん。このたび、ほぼ日の「やさしいタオル」のデザインのために、愉快なパンダたち「PYANDA」(ぴゃんだ)シリーズを描き下ろしてくださいました。
この発売を記念して、TOBICHI東京(千代田区神田錦町)で柴田ケイコさんの企画展を開催します。その名も、「柴田ケイコのうひょひょ展覧会」!この展覧会のために柴田さんが制作してくださった、「風」をテーマにしたオリジナルの原画や、人気のこけし、一輪挿しを販売します。やさしいタオルの先行販売もあります。柴田さんの遊び心がふんだんに散りばめられたおもちゃ箱のようなTOBICHIに、ぜひ遊びにきてください。
本イベントの詳細:https://www.1101.com/tobichi/tokyo/exhibition/detail/?p=9830
この発売を記念して、TOBICHI東京(千代田区神田錦町)で柴田ケイコさんの企画展を開催します。その名も、「柴田ケイコのうひょひょ展覧会」!この展覧会のために柴田さんが制作してくださった、「風」をテーマにしたオリジナルの原画や、人気のこけし、一輪挿しを販売します。やさしいタオルの先行販売もあります。柴田さんの遊び心がふんだんに散りばめられたおもちゃ箱のようなTOBICHIに、ぜひ遊びにきてください。
本イベントの詳細:https://www.1101.com/tobichi/tokyo/exhibition/detail/?p=9830
- 会期:2022年7月22日(金)~8月16日(火) 11:00 - 19:00(会期中無休)☆会期が延長となりました(2022年7月27日追記)休み:8月12日(金)〜14日(日)
- 時間:11時~19時
- 会場:TOBICHI(とびち)東京 東京都千代田区神田錦町3-18 ほぼ日神田ビル1F 入場無料
「柴田ケイコのうひょひょ展覧会」は柴田さんご自身が命名をしてくださいました。「おとなも子どももたのしめるようなおもちゃ箱のような場所にしたいなぁと思っています」という言葉とともに、企画展の準備をしてくださっています。
- 描き下ろしの原画を抽選販売します。
柴田さんはこの展覧会のために15点ほどの原画を鋭意製作中です。ぜひ描き下ろしホヤホヤの原画をおたのしみください。(原画は抽選販売となります。お申し込みは会場でのみ、承ります)
- 一点ものの作品「こけし」と「一輪挿し」を販売します。
※写真左「こけし」、写真右「一輪挿し」。今回販売する作品とは異なります。
- 絵本『めがねこ』の原画を展示します。
- やさしいタオル「PYANDA(ぴゃんだ)」シリーズを先行販売。かわいいオリジナルグッズもあります。
やさしいタオル「PYANDA」シリーズ。
他にも、柴田さんの絵本やご自身でつくっているかわいいオリジナルグッズなどもたくさん並びます。
※柴田ケイコさんのPYANDAシリーズについてのインタビューは https://www.1101.com/n/s/store/towel/2022summer/trailer/index.html にてご覧いただけます。
- 柴田さんが、似顔絵サイン会を行います。
以上、柴田ケイコさんの企画展、ぜひいろいろな作品を見たりお買いものをおたのしみください!
[柴田ケイコさんのプロフィール]
高知県在住のイラストレーター・絵本作家。2002年にフリーのイラストレーターとなり、2016年出版の『めがねこ』(手紙社)より絵本作家としてデビュー。2017年~2018年に『おいしそうなしろくま』、『あま~いしろくま』(ともにPHP出版社)を出版し、第8回リブロ絵本大賞などを受賞。2020年に出版された『パンどろぼう』(KADOKAWA)が第11回リブロ絵本大賞、第1回TSUTAYAえほん大賞、第13回MOE絵本屋さん大賞2020第2位を受賞。絵本作家の活動のほか、個展や企画展にて雑貨制作も行っている。最新作は『ドーナツペンタくん』(白泉社)。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像