DFRobot社のmicro:bit対応人気STEMロボット教材「Maqueen」シリーズが日本語パッケージで登場
株式会社スイッチサイエンス(本社:東京都新宿区、代表取締役:金本茂)は、DFRobot社のmicro:bit対応人気STEMロボット教材「Maqueen」シリーズ、「Maqueen Plus V3」と「Maqueen Lite V5」の説明書および外箱が和訳された、日本語パッケージ版を新たに販売開始します。

「Maqueen」シリーズは、micro:bitで動かせる小型ロボットとして登場し、MakeCodeによるビジュアルプログラミングを通じて初学者に人気を博した、ロボティクスやセンサー技術を体系的に学べる教育プラットフォームです。初めてのプログラミング体験に最適な「Maqueen Lite」と、発展的な制御学習に対応する「Maqueen Plus」を展開しており、学年や目的に応じてステップアップしながら学びを深めることができます。
より高度な制御と探究学習に対応した「Maqueen Plus」シリーズ
「Maqueen Plus」シリーズは、micro:bitを搭載して動作する教育向けロボットプラットフォームの上位モデルです。Maqueen Plus V2では、I2Cポートを3系統に拡張し、AIカメラHUSKYLENSなどのモジュール接続に対応。大型ボディと5点ライントレーサにより、走行安定性と検知精度が大幅に向上しています。さらに最新のV3では、モーターエンコーダによる走行距離・回転角の高精度制御と、マトリクスレーザー測距センサーによる周囲認識が可能。これにより、直進や旋回の安定性が大幅に向上し、交差点の判別や障害物回避といった複雑な経路制御が可能になりました。学校教育・ロボットコンテストでの活用を想定した設計で、安定性と拡張性を両立し、micro:bitを使ったロボット学習の基礎から応用への段階的な発展をサポートするモデルです。

▶︎「Maqueen Plus V3」の特徴
-
マトリックスレーザー測距による精密ナビゲーション
-
組込アルゴリズムによる高度なタスクの簡素化
-
ライントラッキングアルゴリズム
-
交差点認識アルゴリズム
-
-
モーターエンコーダとPID制御による正確な動き
-
正確な距離・角度の制御が可能
-
-
デュアル光強度センサやプログラム可能な RGB ヘッドライトとアンビエントライト
-
モーターの交換が可能で、モーターが損傷した場合でも迅速に交換可能
-
単三電池4本で動作
-
容易な組立とライントレースマップ付属によるスムーズな導入


▶︎「Maqueen Plus V3」の仕様

|
電源 |
4 x 単三電池(アルカリ乾電池またはニッケル水素電池) |
|---|---|
|
オンボードセンサ |
ライントラッキング センサ:5 キャリブレーション:専用ボタン 交差点認識機能:4種類(交差点、T字路、右折&直進、左折&直進) 速度:5段階調整可能 マトリックスレーザー測距センサ マトリックス解像度:8 x 8 (64ポイント) 測距範囲:20~4000 mm 測距精度: 検出角度:60 °H x 60 °V(90 °対角) レーザー安全クラス分類:Class I ホストマイコンとの通信:I2C / UART / USB(PH2.0-4Pコネクタ / USB TYPE-Cコネクタによる接続) 光センサ センサ:2 データ範囲:0~1023 赤外線受信機:1 |
|
モーター及びモーションコントロール |
モーター及びモーションコントロール モーター:2 x N20メタルギアモーター 接続コネクタ:PH2.0-2Pコネクタ 電源:5 v 装着方式:ねじ(交換可能) エンコーダー及びPID制御 エンコーダー:2(磁気誘導、4 ライン解像度) PID制御:有 速度測定単位:cm/分 |
入門者でもすぐに動かせる教育用ロボット「Maqueen Lite」シリーズ
「Maqueen Lite」は、micro:bit を活用したプログラミング教育に適したエントリーモデルです。ライントレースや障害物回避といった基本機能を備え、プログラミングの基礎と動作制御を体感的に学べるます。最新のV5では、細かくパラメータ調整された金属製モーターを採用、より安定した走行が可能になりました。小型かつ手頃な価格ながら、Microsoft MakeCode などのビジュアルプログラミング環境に対応した、教育現場に最適なモデルです。

▶︎「Maqueen Lite V5」の特徴
-
STEM教育向設計
-
事前キャリブレーション済のライントラッキングアルゴリズム、生徒が衝突させても壊れにくいモーター、すぐに使える使いやすさにより、スムーズな導入が可能
-
3プローブ センサーアレイと革新的なアルゴリズムにより単一プログラムブロックでスムーズなナビゲーションを実現
-
生徒がプログラミングの成功体験を得やすいよう、セットアップの手間を軽減
-
強力なマルチタスク機能
-
障害物回避やライト表示、センサー読み取り、画像切り替えなどの処理を同時に行いながら、完璧なライン追跡を実現
-
信頼性の高い保護モーターシステムによる、学習現場での乱雑な使用にも耐える堅牢性
-
取外し可能なモーターによりメンテナンスが容易(交換用モータは当社未取扱)
-
モーター、バッテリーボックス、ホイールが取り付け済みで出荷、組立作業が不要
-
2つの光強度センサーで光源の位置を検出し、光を追ったり避けたりする動作を制御、大型RGBヘッドライトとフルカラーアンビエントライトを使って、光に合わせた点滅や色の変化もプログラム可能
-
バッテリー残量確認機能や簡単なファームウェアアップグレード機能
▶︎「Maqueen Lite V5」の仕様

|
電源 |
電源電圧:3.5~5 V(DC) バッテリー:3 x AAAタイプ(単四)電池 |
|---|---|
|
ライントレース機能 |
センサ:3 ラインセンサ校正用スイッチ:1(ファームウェアアップデートスイッチと兼用) センサ出力:スイッチ / アナログ値 オンチップ ライントレース機能:実装済 |
|
LED |
フルカラー アンビエントライト:4(WS2812採用によりRGB各色256階調で設定可能) |
|
光センサ |
センサ:2 |
|
超音波センサ |
モジュール:1 x HC-SR04 電源電圧:5 V ホストマイコンインターフェース:I / O(2.54 mmヘッダーで接続) 測定可能範囲:5~50 cm(Maqueenに取付した状態) / 5~300 cm(単体動作時) 測定精度:±5 cm |
|
モーター |
モーター:2 x N20メタルギアモーター 接続コネクタ:2.54 mmピン 電源:バッテリーから直接供給 装着方式:ねじ(交換可能) |
|
赤外線、他 |
赤外線リモコン信号受信器 スイッチ付ブザー(鳴動しないようスイッチでオフに出来ます) |
|
拡張性 |
基板上の固定ねじ穴:6 ファームウェアアップデートスイッチ:1(ラインセンサ校正用スイッチと兼用) ユーザ利用可能なGPIO端子:3 ユーザ利用可能なI2C端子:2 サーボモーター端子:2 micro:bit互換エッジコネクタ:1 |
▶︎ 販売情報
スイッチサイエンスのウェブショップ( https://www.switch-science.com/ ) にて販売開始します。

型番 DFROBOT-MBT0050-AA-JP
商品名 Maqueen Plus V3(日本向けモデル)
価格(消費税込み) 13,244円
購入ページ https://ssci.to/10613

型番 DFROBOT-MBT0046-JP
商品名 Maqueen Lite V5(日本向けモデル)
価格(消費税込み) 6,369円
専用ケース入り
購入ページ https://ssci.to/10614
▶︎ 他社の商標または登録商標
記載されている製品名などは各社の商標または登録商標です。
▶︎ スイッチサイエンスについて

テクノロジーをより多くの人が道具として当たり前に使える世界を目指して活動している会社です。電子工作用品を輸入調達、自社開発し、販売する電子回路モジュール事業のほか、小中学生を中心とした子供とその教育者に向けたSTEM教材事業、ハードウェア製品をキーとする事業者に向けたIoT開発協力事業も行なっています。当社はRaspberry Piの国内認定リセラーやM5Stackの総代理店を務めています。
株式会社スイッチサイエンス
企業情報:https://info.switch-science.com/
X:https://x.com/ssci
Facebook:https://www.facebook.com/SwitchScience
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
