クラスメソッド、全世界151社が出展するAWS re:Inventにおいてスポンサーアワードを受賞
特設ポータルサイトによる情報発信とコンテンツ、クリエイティブの高さが評価対象に
クラスメソッド株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:横田 聡、以下「クラスメソッド」)は、Amazon Web Services (AWS) が2020年12月から2021年1月にかけて開催するグローバルカンファレンス「AWS re:Invent」にてスポンサーアワード「International Pavilion Sponsor of the Year」を受賞しました。
2020年度は、2020年12月3日〜2021年1月14日にかけてオンラインでの開催となり、Amazon MonitronやAWS Panorama Applianceの実機公開や、既存サービスのアップデートなど、多数の新サービス・新機能の発表が行われています。
AWS re:Inventのスポンサーアワードは、AWS re:Inventに出展した全151社の中から、スポンサータイプごとに1社、合計5社を選出し表彰するものです。クラスメソッドは今年初めてPavilion Sponsorとして出展し、International Pavilion Sponsor of the Yearを獲得しました。
このたびの受賞では、スポンサーページでの自社紹介コンテンツ配信のほか、特設ポータルサイトでの情報発信および、オーディエンスに沿ったコンテンツの提供、クリエイティブの高さについて、AWSのグローバルパートナーの中でも特に高く評価されました。
クラスメソッドは従来より技術ブログ「Developers.IO」、公式YouTubeチャンネルなどで国内外へのAWS最新情報を展開してきました。今後も、AWSのグローバルビジネスのパートナーとして、技術情報の発信とお客様のAWS導入・活用を支援していきます。
AWS re:Invent イベントサイト:https://reinvent.awsevents.com/
クラスメソッドによる特設サイト「re:Invent 2020 JAPAN PORTAL」: https://dev.classmethod.jp/reinvent/2020/
技術ブログ「Developers.IO」: https://dev.classmethod.jp/
公式YouTubeチャンネル: https://www.youtube.com/c/classmethod-yt/
【クラスメソッドについて】
クラスメソッド株式会社はアマゾン ウェブ サービス(AWS)をはじめとしたクラウドサービス、データ分析基盤、アプリ開発、IoT連携、AI/機械学習の技術を活用した企業向け支援を行っています。現在までにAWS技術支援を中心に2,300社以上、AWSアカウント数では10,000件以上の支援実績があり、2015年からは6年連続でAWSパートナーネットワーク(APN)のプレミアコンサルティングパートナーに認定されています。また、社員による技術情報発信にも力を入れており、オウンドメディア「Developers.IO」では2万5千本以上の技術情報を公開中です。「すべての人々の創造活動に貢献し続ける」という企業理念のもとに幅広い分野で活動しています。
本社所在地: 東京都千代田区神田佐久間町1-11 産報佐久間ビル8階
代表者 : 代表取締役社長 横田 聡
事業内容 : クラウド導入支援、ビッグデータ基盤構築、モバイルアプリ開発、LINE技術支援、AI/機械学習技術支援
オフィシャルサイト : https://classmethod.jp/
技術ブログ「Developers.IO」: https://dev.classmethod.jp/
Facebookページ :https://www.facebook.com/classmethod/
公式YouTubeチャンネル : https://www.youtube.com/c/classmethod-yt/
※ アマゾン ウェブ サービス、Amazon Web Services、AWS、Amazon Monitron、およびAWS Panorama Applianceは、米国および/またはその他の諸国における、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
※ 記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像